支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2024年4月30日
空海と金剛杵(独鈷杵、三鈷杵、五鈷杵)と能登(古地図)、高野山
コラム
空海、能登と高野山
唐で修業して賜った三杵(独鈷杵、三鈷杵、五鈷杵)を空海は日本に向かって投げました。
日本に帰ってから全国を探し回りました。
独鈷杵は佐渡の小比叡山の柳の木、
三鈷杵は高野山の松の木、
五鈷杵は能登珠洲市宝立町のなき桜の木に
ひっかかっていました。
空海が、唐から投げた三杵を日本全国探していたとき、船から見つけた珠洲の島を「見付島」、船を着けた場所を「着崎」といい、現在も石川県の代表的な景勝地であり、能登のシンボルとして慕われていますが、こちらも地震で一部崩落する被災を受けています。
なき桜物語が空海が開いた珠洲市宝立町の吼木山法住寺(ほえぎざんほうじゅうじ)に伝わっています。
五鈷杵が引っかかていたなき桜からは、お経の声がないているように聞こえたそうです。
山門には、珠洲市の文化財になっている木造の金剛力士像があります。
時を経て、その空海は現在も高野山に入定されています。
高野山親王院と能登の寺院、地域住民とゆかりが深い歴史のひとつになります。
リターン品のコースには、能登の古地図をはじめ、三杵である独鈷杵、三鈷杵、五鈷杵をご用意しております。


ご支援の証、お守りとしてお納めください。
合掌
リターン
10,000円+システム利用料

特別御朱印
●特別御朱印
------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
30,000円+システム利用料

古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)
●古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)
●特別御朱印
------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

特別御朱印
●特別御朱印
------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
30,000円+システム利用料

古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)
●古地図(レプリカ、シリアルナンバー入り)
●特別御朱印
------
●お礼メール
●HPお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 669,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日














