日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる!
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 2枚目
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 3枚目
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 4枚目
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 5枚目
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる!
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 2枚目
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 3枚目
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 4枚目
日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる! 5枚目

支援総額

10,738,000

目標金額 10,000,000円

支援者
376人
募集終了日
2024年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/shinpaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月10日 10:12

【本日最終日】ご支援は本日10日(火)23時まで

クラウドファンディングはいよいよ最終日になりました。

たくさんのご支援をいただきありがとうございます!

 

みなさまのおかげでなんとか目標金額に到達することができました。そしてそれ以上に、あたたかい応援のメッセージや、力強いサポートのご連絡の数々に感謝の念が絶えません。本当にありがとうございます。

そして本日23時の最後まで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

頂いた応援メッセージを改めてご紹介いたします。

 

 榊原 充大

建築家/リサーチャー、都市機能計画室代表取締役


 

毎日田んぼはしんどい。ときどき行って土をさわるくらいがちょうどいい。日々の管理も、周囲の人間関係も、「業」にするならその売り上げも、ものすごく大変そう。地元に戻らなかった田舎出身・都市在住の人間を代表して勝手に書いていますが、全国どこでも田んぼや畑が宅地に転用されるとき、その背景にはそんな思いがあるように思います。

 

そういう一筋縄でいかない農業に岩崎くんは正面から向き合っていて、地元にこつこつと帰り、人に声をかけ、米を出す酒蔵に修行まで行きました(多分もっといろいろしてる)。ひとことで言うと地道。でも覚悟が決まった人間の、この地道さが大事なんだと思います。わたしは施設づくりでいろいろな地域に関わらせてもらうのですが、そういう人たちの存在が、何よりもずっと地域のこれからを左右するんだろうな、とよく感じるからです。

 

農業体験にお邪魔したとき現地で、岩崎くんの他にも、そうやって覚悟を決めて地道に取り組みを続けている人たちと何人も出会いました。失礼ながらしっかりと田舎ですが、土にもさわれますし、岩崎くんが小さい頃から通っていたラーメン屋さんもあります。「ときどき行く」を気兼ねなくできるようにしてくれるのみならず、おいしいお酒も飲めるようにしてくれるというのですから、いい場所になるはずです。

 

 三枝 麻美

花屋ぼたん


 

岩崎くん(以下昔からの愛称でたっちゃんと呼ばせてもらいます!)とは、幼稚園からの幼馴染で、昔からスポーツ万能のしっかりものでした。
そんなある日、たっちゃんから実家のお米農家を継ぐと話しを聞いた時は、本当に嬉しくて、ワクワクしたのを覚えています。
これまでも、たっちゃんの田んぼの稲藁でしめ縄を作らせてもらったり、施設ができる実家を覗きに行かせてもらったりと色々な事を聞いたり見たりするたびに、地域のつながりや人とのつながりを大切にして一歩ずつ確実にすすんでいっていて、私も刺激をたくさんもらいました。
オープニングには、たっちゃんの田んぼや畑でとれたものもつかいつつオープニングをお花で彩りたいと思っています。
本当に楽しみで、こんなに頑張っている同級生の幼馴染がいるのが、自慢なので私も、たくさんの人に三木市にすごいとこできるよー!と自慢したいと今から楽しみです。​​

 

 西尾 浩紀

(株)CAPES 代表


 

盟友岩崎くんから飯を食いながら「心拍」の構想を初めて聞いた時、胸が熱くなったことを今でも新鮮に覚えています。
彼は酒米農家の息子というアイデンティティに真摯に向き合い、酒米農家が抱える問題とその解決策を持ち前の編集力を駆使してこの「心拍」の構想を練り上げていきました。
その過程で私は収穫したお米をどのように醸造所に運ぶのが良いか、できたお酒をどう保管してどう届けるのがいいのか、物流面でほんの少しだけサポートさせてもらいました。
新しく誕生するこの場所がどのように育っていくのか本当に楽しみです。心より応援してます!

 

最後までご支援・応援の程よろしくお願い申し上げます。

 

日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる!


URL:https://readyfor.jp/projects/shinpaku

第一目標金額:1,000万円 挑戦中

支援期間:本日12月10日(火)23時まで

 

リターン

10,000+システム利用料


心拍謹製 オリジナルお猪口+徳利セット

心拍謹製 オリジナルお猪口+徳利セット

一家に1セットいかがでしょうか?
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拠点内にお名前掲載(希望制)
●ステッカー
●お猪口(2個)
●徳利(1本)

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


心拍謹製 兵庫県三木市産山田錦新米(酒米) 3合

心拍謹製 兵庫県三木市産山田錦新米(酒米) 3合

美味しく食べていただける新米の山田錦をお届けします。
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拠点内にお名前掲載(希望制)
●ステッカー
●兵庫県三木市で育てた山田錦の新米3合分
※心拍オリジナルデザインの米袋に入れてお送りいたします

申込数
42
在庫数
58
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


心拍謹製 オリジナルお猪口+徳利セット

心拍謹製 オリジナルお猪口+徳利セット

一家に1セットいかがでしょうか?
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拠点内にお名前掲載(希望制)
●ステッカー
●お猪口(2個)
●徳利(1本)

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


心拍謹製 兵庫県三木市産山田錦新米(酒米) 3合

心拍謹製 兵庫県三木市産山田錦新米(酒米) 3合

美味しく食べていただける新米の山田錦をお届けします。
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拠点内にお名前掲載(希望制)
●ステッカー
●兵庫県三木市で育てた山田錦の新米3合分
※心拍オリジナルデザインの米袋に入れてお送りいたします

申込数
42
在庫数
58
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 21

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る