絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 2枚目
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 3枚目
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 2枚目
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 3枚目

支援総額

4,576,000

目標金額 3,000,000円

支援者
406人
募集終了日
2024年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/shirowani?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月20日 12:00

【あと7日】マリンワールド海の中道のシロワニと採血のおはなし

マリンワールド海の中道のシロワニ
健康管理と「採血」のおはなし

 

皆様こんにちは!

マリンワールド海の中道の鈴木です。

 

11月からスタートしたクラウドファンディング。いよいよ、支援募集終了日まで残すところあと7日となりました!

 

ここまでたくさんの応援に支えられ、現在までに340名もの方から377万円以上のご支援が集まっています。本当にありがとうございます。

 

ネクストゴール500万円の達成まで、あとすこし…!達成を目指して最終日まで精一杯発信を続けます。どうか皆様も最後の一押しの応援をいただけますと嬉しいです!

 

本日は、シロワニの「採血」の様子についてご紹介します。

 

マリンワールド海の中道では、シロワニの健康管理のために月に1回血液検査のための採血を行っています。

 

みなさんは採血されるのは得意ですか?私は苦手です。
今は平気でも子どものころは苦手だったという人が多いかと思います。

それは水族館で暮らす生き物たちも同じです。

 

当館で暮らしているイルカやアシカなどはハズバンダリートレーニングという訓練で、針を刺されても動いたりトレーナーから離れたりしなければご褒美のエサをもらえることを学んでいます。そのため安定して採血を行うことができます。

 

Copyright © 2024  マリンワールド海の中道 All Rights Reserved.

 

これは、バンドウイルカの採血の様子。

尾びれの血管から血液を採取します。

 

しかし、シロワニはそうはいきません。

 

トレーニングを行うためには何度も褒めてあげることが大事です。しかし、シロワニの場合は一度ご褒美のエサを食べるとそれだけで満足してしまうため、それ以降はエサがご褒美ではなくなってしまいます。つまり、トレーニングができません。

 

また別の採血の方法として、捕まえて担架などに包む方法もありますが、約3mもあるシロワニを水槽の中で捕まえるのは至難の業です。

 

それではどうするでしょうか?

答えは、ダイバーが泳いでいるシロワニをひたすら追いかけて採血するしかありません。

 

Copyright © 2024  マリンワールド海の中道 All Rights Reserved.

 

以下、採血の手順です。

 

  1. 針先を第2背びれの基部にいい感じの角度・深さに刺します。
  2. 針の深さを微調整すると血液が上がってくるので、検査に必要な分だけ採血します。
  3. 道具を全て外せば完了です。

 

上記の手順を、タイミングを見計らって、シロワニに食らいつくように全力で追いかけながら行います。「体力」と「思いきりのよさ」が大切です。

 

採れた血液は獣医さんに分析してもらい、必要であれば薬を与えたりエサの量を調整したりして、次回の採血まで様子を見ます。

 

シロワニを健康な状態で飼育するために欠かせない作業です。

月に一度の作業ですが、もし見かけたら心の中でダイバーさんを応援してあげてください。
 

Copyright © 2024  マリンワールド海の中道 All Rights Reserved.

リターン

12,000+システム利用料


【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

・当団体の協力施設である水族館で飼育するシロワニから抜け落ちた「歯」

リュックやポーチなどにつけられるボールチェーン型と加工前の歯を一つずつご送付予定です。
ぜひ身につけていただき、シロワニのことを周りの方々と話すきっかけにしてくださいね♪

※協力水族館:登別マリンパークニクス、八景島シーパラダイス、アクアワールド茨城県大洗水族館、マリンワールド海の中道
※シロワニはネズミザメ目シロワニ科に属すため、ワシントン条約の規制対象種ではありませんが、海外での持ち出し等お取扱いには十分ご注意ください。
※歯の加工内容等については変更の可能性もございますのであらかじめご了承ください。

- - - 以下もお届け - - -

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー
・調査報告レポート
・オンライン調査報告会 ※2025年4月中の平日19時〜20時に実施予定。実施の2週間前までに詳細をご連絡差し上げます。

申込数
81
在庫数
319
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

12,000+システム利用料


【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

・当団体の協力施設である水族館で飼育するシロワニから抜け落ちた「歯」

リュックやポーチなどにつけられるボールチェーン型と加工前の歯を一つずつご送付予定です。
ぜひ身につけていただき、シロワニのことを周りの方々と話すきっかけにしてくださいね♪

※協力水族館:登別マリンパークニクス、八景島シーパラダイス、アクアワールド茨城県大洗水族館、マリンワールド海の中道
※シロワニはネズミザメ目シロワニ科に属すため、ワシントン条約の規制対象種ではありませんが、海外での持ち出し等お取扱いには十分ご注意ください。
※歯の加工内容等については変更の可能性もございますのであらかじめご了承ください。

- - - 以下もお届け - - -

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー
・調査報告レポート
・オンライン調査報告会 ※2025年4月中の平日19時〜20時に実施予定。実施の2週間前までに詳細をご連絡差し上げます。

申込数
81
在庫数
319
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る