
支援総額
1,395,000円
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
https://readyfor.jp/projects/shoeigakudo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年03月06日 15:44
卒業生父母からのメッセージ
たくさんの皆さまのご支援に感謝致します。
松栄第一学童保育クラブ卒業生父母から応援メッセージ頂いております。
⬜︎卒業生父母 元運営委員長 柴田民雄様
私も子どもたち4人を育ててもらった松栄学童が、当時は、叶わぬ夢としか思えなかった、木造2階建ての家に生まれ変わると聞き、大変な挑戦を心から応援したいと思います。
私自身は、立場上公職選挙法との関係で、寄付行為を行うことができないのが大変残念です。どうか心ある皆様の大きな志が集まることを願います。
子どもたちの育ちを保障する仕事は、本来は行政のやるべき仕事です。公的制度を抜本的に変えてゆく取り組みに力を尽くしたいと思っていますが、「もう待ちきれない」と、現役の保護者の皆さんがこうして、大きな挑戦に踏み切られたことは、その勇気に敬意を表すると同時に、私たち政治に携わるものの力がまだまだ足りないということに、忸怩たる思いもあります。多くの市民の皆さんが、制度改善要求の声を上げることこそが、政治を変え、制度を変える最大の力です。共にがんばりましょう。
松栄第一学童保育クラブ卒業生父母から応援メッセージ頂いております。
⬜︎卒業生父母 元運営委員長 柴田民雄様
私も子どもたち4人を育ててもらった松栄学童が、当時は、叶わぬ夢としか思えなかった、木造2階建ての家に生まれ変わると聞き、大変な挑戦を心から応援したいと思います。
私自身は、立場上公職選挙法との関係で、寄付行為を行うことができないのが大変残念です。どうか心ある皆様の大きな志が集まることを願います。
子どもたちの育ちを保障する仕事は、本来は行政のやるべき仕事です。公的制度を抜本的に変えてゆく取り組みに力を尽くしたいと思っていますが、「もう待ちきれない」と、現役の保護者の皆さんがこうして、大きな挑戦に踏み切られたことは、その勇気に敬意を表すると同時に、私たち政治に携わるものの力がまだまだ足りないということに、忸怩たる思いもあります。多くの市民の皆さんが、制度改善要求の声を上げることこそが、政治を変え、制度を変える最大の力です。共にがんばりましょう。
リターン
3,000円

応援コース
□ お礼のメールを送付
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

全力応援コース|10000円
□ お礼のメールを送付
□ 子どもたちからのお礼ハガキ
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

応援コース
□ お礼のメールを送付
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

全力応援コース|10000円
□ お礼のメールを送付
□ 子どもたちからのお礼ハガキ
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
斎藤 信子(第5学年担任)
ごかつら池どうぶつパーク
秋田県大仙市文化財課
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
野外民族博物館 リトルワールド
琉球びんがた事業協同組合

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
206%
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
57%
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
72%
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
108%
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
43%
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日
最近見たプロジェクト












