
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,061人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
応援の声(19) 刈馬カオス、佃典彦、渡山博崇 +生配信告知!
5月20日に始まったこのクラウドファンディング期間も、およそ折り返し地点となりました(募集は7月末日まで)。ご支援も940万円を超え、第一ゴールが近づいてきています。
そこで明日(6月24日)夜、全国小劇場ネットワーク事務局および参加劇場から数名が登場するYouTube生配信を行います!
全国小劇場ネットワーク・クラウドファンディング
折返し!トーク配信
6月24日(水)21:00〜22:00頃
YouTube Live
▼当日、こちらのURLからご視聴いただけます。
〈出演〉
あごうさとし(THEATRE E9 KYOTO 芸術監督)
蔭山陽太(THEATRE E9 KYOTO 支配人)
野村政之(全国小劇場ネットワーク 代表)
ほか
5月20日(水)〜7月31日(金)で行っている全国小劇場ネットワークのクラウドファンディング、ちょうど折返しとなる36日目の夜にトーク配信を行います。3月下旬、新型コロナウイルスの感染により予定していたリアル会議をオンラインに切り替え、その後毎週のようにオンライン会議を重ねて現在にいたる約3ヶ月の活動を振り返りながら、感じたことをしゃべります。気軽にご視聴ください。
- - - - - - - - - -
そして本日はさらに、賛同人の方々からのメッセージもご紹介します(敬称略)。「ナビロフト」(愛知県名古屋市)にゆかりのある方々からのメッセージです。

●刈馬カオス(刈馬演劇設計社 劇作家・演出家)
劇場は、たくさんの可能性がつまった空間です。そこでは数多の芸術が生まれては消えていく。その場を失うということは、表現の可能性を狭めることです。決して失ってはいけません。一度失ったものを取り戻すのはとても難しいことです。この世界がより豊かになるために、企画に賛同します。
●佃典彦(劇団B級遊撃隊)
この状況下で小劇場は悲鳴をあげております。地域に根をさす小さな劇場はこの国の文化芸術を支え続けて来ました。今、ここで途絶えてしまう事は若い芸術家たちの活動の場を消滅させてしまう事に他なりません。皆さまの支援をどうかお願い致します。
●渡山博崇(星の女子さん主宰)
さまざまな人々が劇場というアジールに守られてきました。この場所を守る時です。
- - - - - - - - - -
※応援メッセージをくださった方々をはじめ、全賛同人の方々のリストはこちらから。
ギフト
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

困窮する女性や若者を守りたい|日本で広がる健康格差の実態調査を!
- 寄付総額
- 3,135,000円
- 寄付者
- 178人
- 終了日
- 11/30
看護師として。応援の想いと共に使い捨てガウンをコロナ最前線へ
- 支援総額
- 1,264,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 6/11

カーストにより差別されたインドの子ども達に夢をつかむ学び舎を
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/31

僕たちは、ガーナで甲子園がしたい。日本野球の教育を、世界へ!
- 支援総額
- 2,940,000円
- 支援者
- 222人
- 終了日
- 8/20

面会制限の中、ひとりで頑張る入院中のこどもたちに「こども時間」を
- 寄付総額
- 5,423,700円
- 寄付者
- 583人
- 終了日
- 9/17

海の恵みが、酒になる。三重県志摩の里海循環から生まれる日本酒。
- 現在
- 1,153,300円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 36日

コロナ禍で家族と会えない終末期医療の現場にテレビ電話面会を
- 支援総額
- 16,315,000円
- 支援者
- 1,626人
- 終了日
- 6/30











