
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,061人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
応援の声(20)桑谷哲男 杉山凖 ひゅうーるぽん 矢内原美邦
本日は、昨日の告知の通り、21:00~ YouTube上にてオンライン生配信!
本ネットワーク代表の野村と、THEATRE E9 KYOTOのあごう、蔭山が登場し(他にも飛び入り参加があるかも…!?)、ネットワークのここ3ヶ月ほどの活動を振り返りながら、感じたことをしゃべります。気軽にご視聴ください。
全国小劇場ネットワーク・クラウドファンディング
折返し!トーク配信
6月24日(水)21:00〜22:00頃
YouTube Live
▼こちらのURLからご視聴いただけます。
〈出演〉
あごうさとし(THEATRE E9 KYOTO 芸術監督)
蔭山陽太(THEATRE E9 KYOTO 支配人)
野村政之(全国小劇場ネットワーク 代表)
ほか
- - - - -
本日も、賛同人の方々からのメッセージもご紹介します(敬称略)。「シアターねこ」(愛媛県松山市)にゆかりのある方々からのメッセージです。
●桑谷哲男(NPO法人劇場創造ネットワーク・元 座・高円寺館長)
60年代の小劇場は、今や地域の劇場(リージョナルシアター)として、芸術文化や教育普及活動を優先しながら、地域活性化や街づくりに貢献しつつ地域社会に根付いた地域密着型の運営を目指しています。その姿は、今や、公立劇場に代わって社会のインフラに欠かせない役割を担っているのが小劇場です。
●杉山凖(認定NPO法人劇研)
小劇場は舞台芸術文化を下支えする、大切なインフラです。また、創造的な人材はこれからの社会に大きな力となるはずです。そうした人材をも育む機能を持つ、小劇場の存続を応援します。
●認定NPO法人コミュニティリーダーひゅうーるぽん
障がいのある人や演劇の好きな人たちとつくる「おきらく劇場ピロシマ」の一員として、広島県を飛び出して初めて公演をさせていただいたのが、愛媛県松山市の「シアターねこ」でした。初めての県外、初めて宿泊を伴う公演、初めての劇場。ドキドキ・ワクワク以上に不安がいっぱいでした。そんな私たちを、シアターねこの皆さんは、笑顔で、そして柔らかく包み込むように受け入れてくださいました。車椅子の出演者がいるけど階段しかない、出演者が多くて舞台裏や楽屋での動きが難しいなど、大きな劇場と比べると困難だと思われることはたくさんあったのですが、みんなで知恵を出し合い力を合わせて乗り越える!という大きな安心感の中で、公演を終えることができました。私たちにとって、とても大切な場所になりました。これからも、文化芸術を志す多くの人たちの力になっていただけたらと思います。応援しています。
●矢内原美邦(演出家.ニブロール代表)
小劇場は街や地域の文化を観れる場所で、そこに住む人々が参加でき、知ることができる文化を教えてくれます。街や地域に劇場がある未来へ持続させてもらいたいと願っています。
- - - - - - - - - -
※応援メッセージをくださった方々をはじめ、全賛同人の方々のリストはこちらから。
ギフト
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 7日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
子どもたちの成長に合わせた知育系サイトを立ち上げたい(Ⅰ期)
- 支援総額
- 4,100円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

せっかくつくった中学数学辞典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅱ期)
- 支援総額
- 94,820円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/19

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
- 支援総額
- 5,070,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 4/28

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31











