
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2014年5月3日
「学図研神奈川支部との共同企画」
こんにちは。SLiiiCスタッフの野口です。この度、サマー・ワーク・キャンプ2日目午前中の企画の詳細が決まりましたので紹介します。
2日目の企画は「学校図書館問題研究会神奈川支部」(以下、学図研神奈川支部とします)の皆さんとの共同企画となります。学図研神奈川支部は学校図書館問題研究会という全国組織が母体となっており、1987年から県内の高校で働く司書を中心に活動しています。近年は「学校図書館キホン講座」を半年に一度のペースで開催し、小学校、中学校図書館で初めて仕事をすることになった方たちの研修の場を提供しています。今年の6月にはSLiiiCもこの講座に企画協力で参加させていただきました。写真は講座の様子です。
(※キホン講座の写真)
サマー・ワーク・キャンプでは昨年初めて、学図研神奈川支部さんとの共同企画を行いました。昨年の企画は「ライブラリーナビ」というじゃばら折りのリーフレットを作るワークショップでした。写真は作成したライブラリーナビを交換している時の様子です。ライブラリーナビについてはこちらのサイトをご覧下さい→http://librarynavi.seesaa.net/
(※昨年のワークショップ時の写真)
今年の共同企画のタイトルは「Welcome! 大作戦〜中高連携における図書館利用の一実験」です。学図研神奈川支部のメンバーが勤務する藤沢清流高校図書館では、隣接する中学校と連携するようになり、中学生の受け入れを始めました。さらなる利用活性化に向けて、中学生を図書館へと誘う動線上のアピールを考えています。そこで、今回の企画では中学校(もしくは藤沢清流高校正門)から図書館までの経路のディスプレイを参加者みんなで考えるワークショップを行います。現地の動画あるいはストリートビューを全員で見ていただいた上で、グループごとにディスプレイ案を作り、共有します。実現したアイディアについては、後日、SLiiiCのサイトで紹介予定です。当日参加予定の皆様、どうぞお楽しみに。
リターン
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスメール
SLiiiCファイル(kumori 渡辺ゆきのさんデザイン)
サマーワークキャンプ参加券
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスメール
SLiiiCファイル(kumori 渡辺ゆきのさんデザイン)
サマーワークキャンプ参加券
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,342,000円
- 支援者
- 6,424人
- 残り
- 29日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 50日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 34,510,000円
- 支援者
- 1,925人
- 残り
- 35日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 18,632,000円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 12日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人











