入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう!
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 2枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 3枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 4枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 5枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 6枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう!
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 2枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 3枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 4枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 5枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 6枚目

支援総額

4,386,100

目標金額 3,000,000円

支援者
353人
募集終了日
2024年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/smilefamily2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月19日 22:12

【御礼】目標達成しました!ご支援ありがとうございました!

「#みんなで小児病棟を支えよう」クラウドファンディングにご支援くださりました皆さま、ご支援ありがとうございました!!

 

この度は、温かなご支援、たくさんの応援メッセージ、情報拡散、本当にありがとうございました!

母の日から父の日までの5週間に渡って呼びかけさせて頂きました

「入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう!」クラウドファンディングは

ネクストゴール390万円を超え、4,386,100円(達成率146%)で終了いたしました。

 

 

今回のクラウドファンディングは、

これまでの入院付き添い中のお母さん・お父さんへの直接支援ではなく、
付き添い環境改善に取り組もうとしている「小児病棟」への支援をテーマにした初の試みでした。
 
付き添う親の環境が過酷であり「食・睡眠・見守り」が3大困りごとであること。
親が置かれている過酷な環境は30年以上前から変わっていないこと。
付き添い当事者の声が国を動かし、
食・睡眠・見守りへの手当てとともに、
国から病院へ「付き添い環境改善のバトン」が渡されたこと。
小児病棟は人手も財源も乏しく付き添い環境改善に取り組むことが容易ではないという課題があること。
親の付き添い環境改善は、子どもの療養環境改善の一部であり、病院だけに頑張って!と遠くから見てるのではなく、社会みんなで支える仕組みが必要であること。
 
だから、みんなで小児病棟を支えていこう!
 
と今回のコアメッセージが「#みんなで小児病棟を支えよう」と決まりました。
 
とはいえ、診療報酬だとか、小児科が不採算部門であるとか、
「付き添う親が大変だから親を応援しよう」というシンプルな形ではなかったこともあり、
この課題の解決に向けて共感いただけるのか、応援いただけるのか、ずっとドキドキしていました。
 
しかし、
5週間で353名もの方にクラファンへのご寄付の形で応援いただくことができ、
温かく熱いメッセージもたくさんいただき、
目標としていた300万円を大きく超えた438万円でクラファンは終了することができました。
本当に本当に嬉しいです!
ご支援くださった皆さまに心から御礼申し上げます。

 

ご支援くださりました皆さまには、キープ・ママ・スマイリングのメールマガジンを通して、

都度活動のご報告をお届けします。

また、9月にアニュアルレポートと領収書を郵送にてお手元にお届けします。

*返礼品をお申し込みの方も、9月にアニュアルレポートと領収書と一緒に郵送いたします。

到着までしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

 

皆さまのおかげで、30万円分の付き添い環境改善支援を14病院にお届けできることになりました。

現時点でご応募いただいている以下の病院にお届けを決定しましたので

7月から随時お打ち合わせの上、支援をお届けしてまいります。

進捗はメールマガジンや団体ウェブサイト・SNSでお知らせしますのでぜひご注目ください。

 

<支援が決定した医療機関>

札幌北楡病院

日本海総合病院

厚生連長岡中央綜合病院

JCHO群馬中央病院

土屋小児病院

静岡市立静岡病院

高山赤十字病院

大阪大学病院

大阪急性期・総合医療センター

香川県立中央病院

JA尾道総合病院

社会医療法人藤本育成会 大分こども病院

佐賀大学医学部附属病院

(*北から順)

 

付き添い環境改善支援を希望する病院からのご応募は6月30日まで受付中です。

https://momsmile.jp/report/event/post-5404/

 

入院中の子どもたち、付き添うご家族、小児病棟が丸ごと笑顔でいられるように、引き続き私たちにできる活動に力を注いで参ります。

これからもどうぞ活動を見守り、ご支援いただけますようお願い申し上げます。

 

キープ・ママ・スマイリングの公式サイトも是非ご覧ください。

各種SNSのフォローもよろしくお願いします!

 

・キープ・ママ・スマイリング ウェブサイト

 https://momsmile.jp

Facebook

 https://www.facebook.com/keepmomssmiling

Instagram

 https://www.instagram.com/keep_moms_smiling/

Twitter

 https://twitter.com/momsmilejp

 

 

https://readyfor.jp/app/fundraising/projects/142015

image.png

リターン

3,900+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】3900円サンキューコース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●寄付金受領証明書

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】5,000円コース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●アニュアルレポート(活動報告書)
●寄付金受領証明書

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,900+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】3900円サンキューコース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●寄付金受領証明書

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】5,000円コース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●アニュアルレポート(活動報告書)
●寄付金受領証明書

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る