支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2018年2月6日
市原市でクラウドファンディングをやってみて感じた3つのこと
支援額が100万円を突破しました!!
ご支援頂いた皆さん、またこのプロジェクトをご協力頂いている皆さん、本当にありがとうございます!!
あと11日間ですが、達成できるように頑張っていきます!
まだまだ費用は足りないので引き続きご支援のほど何卒宜しくお願い致します!!
今日はクラウドファンディング(以後CF)をやっていて感じたことを皆さんに率直にお伝えしていこうと思います!
これからCFに挑戦したい方や、何かの地域での活動をするにあたって参考になるかもしれません。
では早速!
市原市でクラウドファンディングをやってみて感じた3つのこと。
(1月25日現在の感想。)
1、想いがあれば、普段出会わないような方にたくさん会う機会に恵まれる。
このプロジェクトを通じて、本当にこの1、2ヶ月でたくさんの方と出会いました。
市原市長をはじめ、各経済団体、アーティスト、行政の方々、こどもの国関係者、協力会社の方、メディア会社の方、インフラ系会社の方、老舗企業経営者からベンチャー企業経営者、地域ボランティア団体、学生、市原市のまちづくりに興味のある方々。
普段の仕事ではほとんどの方と出会わなかったですし、出会うことになったとしてもたった1、2ヶ月で出会えなかったと思います。
それはプロジェクトに想いと意義があるからこそ、皆さんにお繋ぎ頂きながらお会いすることができたのではないかと思います。
もちろん、賛同して頂くばかりではないのもお伝えしておかなければなりません。
価値観が合わなかったり、自分の力不足や実績がなく信頼されなかったり、とても不甲斐なく、悔しい想いもあります。
2、信用とは何か?を再認識でき、素直に感謝を心から感じる。
支援を頂くには信用して頂かなければ、支援されません。
僕への信用、紹介してくださる方の信用など、たくさん積み重ねたものがCFを通して支援という具現化した形になります。
これからは貯金ではなく、貯信の時代と言われてます。信用を積む。
昔から得を積むという言葉がありますが、得を積んでる方は何をするにも信用されやすく、仲間に恵まれたり、支援してくださる方が多かったりして、たくさんの方が味方してくれます。
信用は、お金という価値がこれから曖昧になっていく時代になったら、お金に換わる新しい価値となるのではないかと感じてます。
当初は本当に応援してくれる人はいるのだろうかと不安に思ってたので、今回のプロジェクトを通じて信用や期待をして支援してくださる方が増えるたびに心からの感謝を感じます。
3、CFはやりたいことを形にする時に、これからの新しい資金調達の方法だけではなく、広告、集客、効果測定する意味でも効果の高いツールになる。
CFは資金を集めるだけのツールではありません。
広告、集客、効果測定もできるツールだと個人的には思います。
せっかく地域の皆んなで作ったものを、無くすのはもったいないと思い、今回のプロジェクトをスタートしたので、狙ってやったわけではないですが、結果として関わる企業の広告となっていること、プロジェクト自体の価値を問われたりと、CFで商品開発やサービスの試供に使うことはとてもありだと思います。
CFを知ってる方々ではとても有名なお笑いのキングコングの西野さんが言ってますが、商品開発したらCFで試したらいいと話されてます。
CFは、商品やサービスの価値がなかったり、宣伝が不十分だったり、信用されない企業だと支援がなかなか集まりません。
なので資金調達の側面もありながら、広告、集客、商材の人気をCF上でリサーチしながら商品開発できるのです。
それは個人の活動でも一緒で、やりたいことがあった場合に、資金が必要だったり、広告、集客できたりと、とても有効だと思います。ただ、そのプロジェクトに大義やインパクトのあるユニークさがなければ支援が集まるのはなかなか難しいです。
大義など、共感する方が多ければ、大変ですがCFはどんどん挑戦したほうがいいと個人的には思います。
昔よりやりたいことがどんどんやれる世の中にシフトしてます。
一緒に楽しい未来を作れるようにこちらも思考をシフトする必要がありそうです。
ワクワクの未来を一緒に創りましょう!!

リターン
3,000円
【皆さまの力の結集が大きな力になります!】
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
●みなさんのご支援で実現したカラフルな小屋がつくりだすアート空間を映像作品にして、お送りします。(リンクをお送りします。)
●上記の映像作品のエンドロールに、一緒につくりあげた仲間としてお名前を記載します。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【アートなまちづくりを応援!】千葉こどもの国キッズダム 年間パスつき
●千葉こどもの国キッズダムの入場年間パス
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
●みなさんのご支援で実現したカラフルな小屋がつくりだすアート空間を映像作品にして、お送りします。(リンクをお送りします。)
●上記の映像作品のエンドロールに、一緒につくりあげた仲間としてお名前を記載します。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
【皆さまの力の結集が大きな力になります!】
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
●みなさんのご支援で実現したカラフルな小屋がつくりだすアート空間を映像作品にして、お送りします。(リンクをお送りします。)
●上記の映像作品のエンドロールに、一緒につくりあげた仲間としてお名前を記載します。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【アートなまちづくりを応援!】千葉こどもの国キッズダム 年間パスつき
●千葉こどもの国キッズダムの入場年間パス
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
●みなさんのご支援で実現したカラフルな小屋がつくりだすアート空間を映像作品にして、お送りします。(リンクをお送りします。)
●上記の映像作品のエンドロールに、一緒につくりあげた仲間としてお名前を記載します。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
- 総計
- 1人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日















