お披露目式を開催しました!
3月23日(土)、道の駅勧遊舎ひこさんにて、お披露目式を開催しました。 当日は、5万円以上の方へのリターンである感謝状の贈呈も実施し、ご招待者の皆さま、制作者の知足先生、町長にて除…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,700,000円
3月23日(土)、道の駅勧遊舎ひこさんにて、お披露目式を開催しました。 当日は、5万円以上の方へのリターンである感謝状の贈呈も実施し、ご招待者の皆さま、制作者の知足先生、町長にて除…
もっと見るモニュメントのお披露目式の日程が以下のとおり決定しました!! 日 時・・・平成31年3月23日(土) 午後1時00分~ 場 所・・・道の駅歓遊舎ひこさん 福…
もっと見る新年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。 知足先生よりモニュメントと銘板の制作状況について、写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 モニュメントは、全体、細部と彫り…
もっと見る本日は、10月10日の新着情報にてお知らせし、10月31日まで受付しておりました、知足先生よりご提案の国展展示に関するご報告です。 (※以下、寄付者の皆様に個別メッセージにてお送り…
もっと見る10,000円以上ご支援いただいた皆様への返礼品(吉木のヤマザクラで作ったキーホルダー)が納品されました! 作製にあたっては、木材の反り返り等もあり、当初の予定よりも発送までにお時…
もっと見る返礼品(1万円以上ご支援者様対象:吉木のヤマザクラで作ったキーホルダー)の製作をお願いしている、英彦山地域デザインLLP(※)より、製作風景の写真をいただきましたので、ご紹介します…
もっと見る先日、モニュメントの制作をしていただいている知足さんより、寄付者の皆様へのお願いのお手紙をお預かりしました。 添田町のこと、このプロジェクトのこと、皆様の想いを伝えるため、国展(展…
もっと見る先日、知足先生のところへ制作状況を拝見しに行ってまいりました! 前回のご報告では、ムロを中心に出てきた割れ、乾燥、木の硬さなど、彫り進めるうえでの悩みどころのお話されていました。 …
もっと見る本日、プロジェクトをご支援いただきました皆様(3万円以上ご支援いただいた方)へのリターンとして、添田町公式HPへのご芳名の掲載を始めました。 【添田町公式HP】 https://w…
もっと見る知足先生より制作状況について、写真と共にご報告いただきましたのでご紹介させていただきます。 --------------------------------------------…
もっと見るモニュメントを制作していただく知足先生より、製材風景の写真をいただきましたので、ご報告します。 製材が完了し、これからいよいよ彫刻が始まります。 今後も随時進捗状況をお伝えしていき…
もっと見る本日、モニュメント制作&キーホルダー製作の第一歩として、製材所にヤマザクラを搬入しました。 昨年の豪雨災害後から行われていた、ヤマザクラに続く道路の補修工事の完了を待ち、この日とな…
もっと見る13日より送付開始しております、感謝のお手紙と寄付金受領証明書ですが、同封しております「返礼品の内容・予定」を記載した紙の記載に一部誤りがございました。 大変申し訳ございませんでし…
もっと見る7月13日(金)より、感謝のお手紙と寄附金受領証明書の発送を開始しました。 送付先は、ご支援時にご登録いただいたご住所宛となっています。 数日経ってもお手元に届かない場合や、内容に…
もっと見る本プロジェクトへのご賛同、ありがとうございました。 6月29日、実施期間が終了しました。 寄附者数 141名 支援総額 2,346,000円 これほど多くの皆さまに興味を持っていた…
もっと見る目標達成以降も多くのご支援をいただき、ありがとうございます。 本プロジェクトの実施期間も本日が最終日となりました。 達成以降もなお、多くの方にこのプロジェクトにご賛同いただいたこと…
もっと見る6月13日、目標金額170万円に到達しました! 本プロジェクトにご賛同・ご支援をいただきありがとうございました。 皆様のご寄附により、吉木のヤマザクラで復興のシンボルを制作すること…
もっと見るご支援、ありがとうございます。 今日は、先日に続きヤマザクラの思い出を紹介します。 正確な撮影年は不明とのことですが、カラー写真が出始めた頃(昭和40年代)に撮られた1枚です。 そ…
もっと見る挑戦18日目です。 ご支援、ありがとうございます。 昭和33年添田中学校卒業生「さざん会」の皆さんからご寄附をいただきました! 新聞報道でこのプロジェクトをお知りになり、同窓会で皆…
もっと見る挑戦17日目です。 ご支援、ありがとうございます。 5月14日から始めたこのプロジェクト。 これまでに多くの新聞にとりあげていただきました。 記者の皆様、本当にありがとうございます…
もっと見るご支援、ありがとうございます。 今日は、ヤマザクラの思い出を紹介します。 吉木のヤマザクラでお花見をしている写真を地元の方からいただきました。 ヤマザクラは、JR日田彦山線の彦山駅…
もっと見る挑戦11日目です。 ご支援、ありがとうございます! 今日は、モニュメント原案の正面版を紹介します。 ※プロジェクトページでは、横向き版を掲載中です。 ほほ笑みを浮かべ、すべてを赦し…
もっと見るこのプロジェクトをはじめて9日目となり、お問合せも増えてきました。 その中で特に多いご相談が、「パソコンに詳しくない」「スマホがない」といったお声です。 そこで、この文章を読んでい…
もっと見る温かいご支援やコメントの数々をいただき、ありがとうございます! 昨年の豪雨災害では、多くの皆様にご支援・ご声援をいただきました。 その想いは私たちにとって、とても大きな励みとなりま…
もっと見る3,000円

●感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
●モニュメントの隣に設置する銘板にご支援いただいた方のお名前を刻みます。
*郵送先にご入力いただいたお名前を銘板に刻みます。
10,000円

●倒木するまで約300年、添田町に春を届けた「吉木のヤマザクラ」で製作した限定キーホルダー
●感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
●モニュメントの隣に設置する銘板にご支援いただいた方のお名前を刻みます。
*郵送先にご入力いただいたお名前を銘板に刻みます。
3,000円

●感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
●モニュメントの隣に設置する銘板にご支援いただいた方のお名前を刻みます。
*郵送先にご入力いただいたお名前を銘板に刻みます。
10,000円

●倒木するまで約300年、添田町に春を届けた「吉木のヤマザクラ」で製作した限定キーホルダー
●感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
●モニュメントの隣に設置する銘板にご支援いただいた方のお名前を刻みます。
*郵送先にご入力いただいたお名前を銘板に刻みます。

#地域文化





