戦後80年、戦争の記憶を未来につなぐ書籍出版プロジェクト
戦後80年、戦争の記憶を未来につなぐ書籍出版プロジェクト

支援総額

2,301,000

目標金額 2,000,000円

支援者
118人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/soku-moon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月16日 14:55

書籍『蒼空の月』の一部が手元に届きました!

皆さま、こんにちは。

『戦後80年、戦争の記憶を未来につなぐ書籍出版プロジェクト』を応援してくださり、

ありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月はお盆休みがあるため、「りらく」の校了も早まる〝お盆スケジュール”。

慌ただしい日々を過ごしている間に……

なんと!書籍『蒼空の月』のごく一部が到着しました!!

 

 

 

 

宍戸清孝さんの美しい写真に浮かぶタイトルが、まるで「蒼空の月」のよう。

タイトルは銀の箔押しになっていて、角度によって見え方が変化します。

帯には、

「戦争は見ようとしなければ気付くことができない。蒼空に浮かぶ月のように――」

という言葉とともに、

仙台の戦災・復興と平和を語り継ぐ会の会長を務めた伊達忠敏さんが

生前、編集部に送ってくださったハガキの一文が記されています。

 

とっても素敵な仕上がりになったと思います!

著者のおふたりも感激した様子でした。

 

こちらは、9月号の「りらく」に掲載する撮影のために、

一足先に手元に届いた書籍ですが、

お盆明けに取材にご協力頂いた方々にお送りし、

8月末からクラファンにご協力頂いた方々への発送を開始したいと思っています。

 

少数の編集部のため、お待ち頂くこともあるかもしれませんが、

9月から仙台市内の書店でも販売ができるよう、がんばっていきたいと思いますので、

どうぞ宜しくお願い致します!!

 

 

リターン

10,000+システム利用料


応援プランC

応援プランC

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り書籍(1冊)をお送りします
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/1冊)をお送りします
・仙台・空襲研究会編集発行『翼下の記憶』(1冊)をお送りします
※体験者の記憶・記録、市町村史等に記された記録に加え、攻撃した米英軍の資料分析に基づく3つの視点から仙台空襲の実態を多角的に捉えた一冊。

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


戦争の記憶を伝える応援プランA

戦争の記憶を伝える応援プランA

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・完成書籍(2冊)をお送りします
※うち1冊は宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/2冊)をお送りします

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


応援プランC

応援プランC

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り書籍(1冊)をお送りします
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/1冊)をお送りします
・仙台・空襲研究会編集発行『翼下の記憶』(1冊)をお送りします
※体験者の記憶・記録、市町村史等に記された記録に加え、攻撃した米英軍の資料分析に基づく3つの視点から仙台空襲の実態を多角的に捉えた一冊。

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


戦争の記憶を伝える応援プランA

戦争の記憶を伝える応援プランA

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・完成書籍(2冊)をお送りします
※うち1冊は宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/2冊)をお送りします

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る