2016年05月19日 00:44
今回のプロジェクトがはじまった経緯 〜2011年編〜
5年経過してなぜ?いまごろという声が聞こえてきたので、きちんと説明をしていきたいと思います。 2011年の東日本大震災に影響で、浪江町は帰宅困難区域に指定されました。住む場所がなく…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
5年経過してなぜ?いまごろという声が聞こえてきたので、きちんと説明をしていきたいと思います。 2011年の東日本大震災に影響で、浪江町は帰宅困難区域に指定されました。住む場所がなく…
もっと見るみなさん、こんにちは!GWもあと少し、本日はお仕事の方も多いのではないでしょうか?昨日に引き続き、大堀相馬焼の歴史の続きです。お時間ある際にご覧くださいませ。 バブル崩壊と東日本大…
もっと見るみなさん、こんにちは!昨日に引き継ぎ大堀相馬焼の歴史について解説します。 今日のポイントは大堀相馬焼が現在の形式になったポイントについて説明しつつ、明治維新と太平洋戦争という産地の…
もっと見るみなさん、GWまっさかりですね!みなさんいかがお過ごしでしょうか。大堀相馬焼のことを少しでもよく知ってもらうために 歴史を一緒に勉強しましょう! お時間あるときにご覧いただけますと…
もっと見るみなさま、おはようございます。 一昨日から開始したクラウドファウンディングですが、すでにみなさまのご協力のおかげで10%達成しました! ご支援だけでなく、温かいコメントもいただき感…
もっと見る3,000円
・サンクスメッセージ
・支援者名簿(※)
10,000円

・大堀相馬焼の湯のみ×1
・サンクスメッセージ
・支援者名簿(※)
3,000円
・サンクスメッセージ
・支援者名簿(※)
10,000円

・大堀相馬焼の湯のみ×1
・サンクスメッセージ
・支援者名簿(※)


#ものづくり




