
支援総額
5,970,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 193人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
https://readyfor.jp/projects/sonatarue?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年05月11日 14:10
ネクストゴール達成いたしました!!!
ご支援いただきました皆さまへ
皆さまお一人お一人の温かな応援のお陰で、
こんなにも早くネクストゴールまで達成することができました。
改めて厚く御礼申し上げます。
今後のご支援金につきましては、
公園周りの設備や備品に充当させていただく予定です。
例えば大人も遊べるトランポリンや水の出るガチャポンプなど、
アスレチックツリーハウスを囲んで、
大人も子どもも目いっぱい楽しめる空間をつくれればと存じます。
夢が膨らみます!
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
SONATARUEプロジェクトメンバー・一同より
リターン
3,000円

【寄付コース】
・お礼のメール
・寄付金控除証明書
・報告レポート
※ こちらのコースは税制の優遇対象です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円

【あそびにおいでよコース】
・お礼のメール
・温泉入湯チケット(2回分)
※ こちらのコースは税制の優遇対象外です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円

【寄付コース】
・お礼のメール
・寄付金控除証明書
・報告レポート
※ こちらのコースは税制の優遇対象です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円

【あそびにおいでよコース】
・お礼のメール
・温泉入湯チケット(2回分)
※ こちらのコースは税制の優遇対象外です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
福井 大輔|株式会社未来企画 代表・NPO法人ま...
かとう内科並木通り診療所
上毛電気鉄道株式会社
橋本 隆
金田一温泉400年祭実行委員会
一般社団法人みんなのももやま子ども食堂
株式会社あわわ

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
17%
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
101%
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
149%
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
継続寄付
- 総計
- 40人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人
最近見たプロジェクト
小田原 わってらか
東山動物園くらぶ
池 俊哉(デイサービスののか・代表)
唐桑大漁唄込復活推進実行委員会 事務局長 ...
JA仙台 仙大豆プロジェクト
安彦恵里香
中村綾杜(任意団体 写真で伝える被災地)
成立

小田原南町に、親子と地域の人が出会える「まちの居場所」を
125%
- 支援総額
- 1,006,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 9/30
成立

こどもが楽しく学べる教育の機会を!【東山こどもガイド】
123%
- 支援総額
- 185,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/31
成立
デイサービスの隣で子ども向けの絵本カフェをオープンさせたい
105%
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/25
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17
成立

腸内環境を健康に!"食べて応援" 仙台の大豆丸ごとヨーグルト!
124%
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/28
成立

被爆70年の広島・長崎でのイベントを可視化するアプリを作りたい
108%
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 7/19
成立

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
106%
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31












