母と娘が共同でつくった絵本を出版したい!

支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2021年7月3日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 107人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 10日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
#子ども・教育
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 41日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 11日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
#まちづくり
- 総計
- 22人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
#子ども・教育
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。私たちは母と娘で絵本をつくっています。今回はデビュー作を出版したいと思い、プロジェクトを立ち上げさせていただきました。絵本をつくるきっかけとなったのは、娘であるSophiaが療養のため東京から母であるあみあみが住む千葉の自然豊かな場所に帰省したことです。小さい頃母が仕事で忙しくなかなか思うように会えなかった思い出を久しぶりに母と暮らしながら思い出し絵本をつくろうと思いました。文はSophiaが担当し絵はあみあみが担当しております。心をこめて絵本をつくったので多くの方々に届けたいと思っております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
小さい頃から家にはたくさんの絵本がありました。その絵本は母が読み聞かせをしてくれ兄と二人で聞いたものであり、母の帰りを待ちながら一人で読んだものでもあります。小さいときの嬉しい思い出、寂しい思い出、そんな懐かしい思い出を振り返りながら絵本をつくりました。今回は母の得意料理であり、好物でもある「カレー」を登場させ、実話に基づいた幼い頃の1ページを作品として切り取りました。家族の愛や絆を感じられる作品になっていると思います。
▼プロジェクトの内容
Sophiaが文を担当し、あみあみが絵を担当した絵本をSNSなどで公開していましたが、それを本として皆様に届けたいと思いこのプロジェクトを立ち上げました。
誰でも楽しめる内容になっていると思いますので、手軽に持ち運べる可愛いサイズの絵本になる予定です。
絵の枚数は4枚と絵本にしては少なめですが、その分あみあみが心をこめて描いたかわいくそして温かい絵になっています。
本のデザイン・印刷は知り合いの方が運営していらっしゃる会社に依頼する予定です。
皆様の温かいご支援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
現在Sophiaとあみあみの絵本は3作完成しております。今回の絵本プロジェクトが成功した暁には次回作も予定しております。
▼プロジェクト終了要項
製作物
14.8×14.8(ハードカバー)
出版完了予定日
2021年7月
著者
岩崎安純、岩崎明美
発行部数
50部
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

絵本1冊
●絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
トラブル防止のため必ずお読みください。
コロナウイルスの影響により、プロジェクトもしくはリターンが遅延する場合がございます。
遅延した場合は、メールにてご連絡させていただきます。
また、プロジェクトがやむを得ず中止になった場合、集まった資金は絵本制作に使用させていただきます。
ご理解の上ご支援いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

絵本1冊
●絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
トラブル防止のため必ずお読みください。
コロナウイルスの影響により、プロジェクトもしくはリターンが遅延する場合がございます。
遅延した場合は、メールにてご連絡させていただきます。
また、プロジェクトがやむを得ず中止になった場合、集まった資金は絵本制作に使用させていただきます。
ご理解の上ご支援いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月










