
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2017年3月31日
【必要とする方が、必要な時に食べることができるように】
「家も仕事もなくなりました。」
東日本大震災から約1か月後、福島に住む友人から1枚のハガキが届きました。
友人の嫁いだ先は、ジャージー牛を自然放牧し、チーズやアイスクリームなどの乳製品を加工販売する家族経営の酪農家さん。非難支持解除準備区域に今も指定されている地域にかつての家と牧草地がありました。今は少し離れた地域に暮らしています。事故の翌日、子どもたちを連れて実家のある茨城へ非難しました。
津波で家を流された方、家族や大切な人を亡くされた方、多くの犠牲と悲しみが東北を襲いました。友人の場合、住んでいた家も、かつて牛が食んでいた草もそのまま、牛舎もそのまま、でもそこに営みはなく、いまだに帰ることができません。
同時期、関東を中心とする方から原発の影響を受けていない食材を求めて、当ファームに多くの連絡をいただきました。なかには卵以外の食材を調達して送ったこともあります。北海道内の養鶏家のネットワークでは、東北のつながりある養鶏家を通してしばらく卵を送り続けていましたが、当時、当ファームに卵の余裕がなく支援の協力が出来なかったことが今も悔やまれます。
食べ物はいのちの糧であり、自然からの贈り物です。どれだけ便利な世の中にあっても人は自然から離れて暮らしてはいけません。
当たり前の暮らしが、どれほど大切なものか。
私自身どうしても忘れがちです。
「宗谷のしおかぜたまご」は宗谷の海の恵みの賜物です。豊かな海、健全な海で育つ利尻昆布と宗谷をふるさととする鮭は、海とそこにつながる森からの豊富な栄養によって育まれています。豊かな自然、健全な自然、それだけで素晴らしい価値があります。
「体調がすぐれないとき、この卵の卵かけごはんで元気がでた」
「何も食べられなくても、これだけは食べられる」
そう、お話くださるたびに、飽食の時代にあっても、宗谷の自然の恵みを享受し本当に安心して食べることのできる安全なものを生産していこうと心に誓います。
必要とする方が、必要な時に食べることができるように。
未来の大人(今の子ども)たちが健康に元気に暮らしていけるよう、このプロジェクトとともに活動を続けていくことは生産者としてのミッションです。
ぜひこのプロジェクトに賛同くださり、ご協力いただけたら幸いです。
引き続き、ご協力ご支援をよろしくお願いします。
カヤニファーム
代表 伊藤香織
リターン
3,000円
サンクスレター
■心を込めてお礼のお手紙をお送りいたします。
■卵代10%割引チケット1枚
※1回限り有効(2017年12月末まで有効です)
※お届け希望日をご相談させてください。
■作成するホームページに支援者様としてお名前を掲載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

カヤニファームの贈り物コース
■心を込めたお礼のお手紙
■卵代10%割引チケット1枚
※1回限り有効(2017年12月末まで有効です)
■「宗谷のしおかぜたまご」30個入1セット
※6月以降順次発送予定
■作成するホームページに支援者様としてお名前を掲載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- -2
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
サンクスレター
■心を込めてお礼のお手紙をお送りいたします。
■卵代10%割引チケット1枚
※1回限り有効(2017年12月末まで有効です)
※お届け希望日をご相談させてください。
■作成するホームページに支援者様としてお名前を掲載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

カヤニファームの贈り物コース
■心を込めたお礼のお手紙
■卵代10%割引チケット1枚
※1回限り有効(2017年12月末まで有効です)
■「宗谷のしおかぜたまご」30個入1セット
※6月以降順次発送予定
■作成するホームページに支援者様としてお名前を掲載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- -2
- 発送完了予定月
- 2017年6月

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 13日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人














