支援総額
目標金額 8,801,000円
- 支援者
- 527人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
首都圏電車区とは? 鉄道車両保存の最大の壁…「場所」という問題
この度、3701号車(京王3000系・北陸鉄道浅野川線8811号)の首都圏への帰還・保存を目指すクラウドファンディングは、開始から2週間が経過しました。
おかげさまで、223万円を超えるご支援を全国の皆様からいただいております。心より御礼申し上げます。
今回のプロジェクトで、3701号車の保存を予定している、「首都圏電車区」(茨城県土浦市)について紹介します。
鉄道車両保存の最大の壁──「場所」という問題
鉄道車両を保存するには、現実的にさまざまなハードルがあります。
中でも最も大きな課題の一つが、「車両を保管できる場所の確保」です。
鉄道車両は、幅が約3m、長さが約18〜20mに及ぶ大きさです。
自家用車・トラック・バスとはスケールが異なります。
どれだけ文化的・歴史的に価値ある車両でも、保管できる土地がなければ、保存活動はスタートラインにすら立てません。
特に3701号車のふるさとである首都圏は、
日本における鉄道技術・文化の集積地でありながら、
高騰する地価や不動産価格の上昇によって、
鉄道車両を受け入れられる広大な用地を確保することが、年々難しくなってきています。
皆様と共に首都圏電車区が変えつつある、首都圏の引退電車の未来
そうした状況・問題を解決すべく、私たちが準備してきたのが、
茨城県土浦市に整備を進めている「首都圏電車区」です。
2023年に開設されたこの場所は、最大6両の車両を留置・保管可能な私設の鉄道車両保存拠点です。
また、例えば井の頭線沿線からも、車であれば約1時間、公共交通(鉄道・バス)でも2時間程度と、関東近郊の保存地の中でも比較的アクセスしやすく、
首都圏在住の保存メンバー・支援者の方々が、週末を中心に無理なく活動を続けることが可能な現実的な立地です。
2023年から現在に至るまでに、首都圏の通勤電車としては、以下の車両が搬入・留置されています。

日本の高性能電車(新性能電車)時代の先駆けとなった代表的車両。
MM’方式2両ユニット構造(電車を動かすために必要な電気機器を2両に分けて搭載する構造)を持つ初めての量産通勤型電車。
2両ユニットで残る最後の現存ユニット。(2211号はポッポの丘で公開展示中。)

(銀座線時代の写真はイメージです。)
銀座線・丸ノ内線で活躍し、戦後の首都圏の地下鉄網の発展を支えた車両。
日本の通勤電車における「両開き扉(停車時に両側に開くドア)」の黎明期の車両。
「オレンジ色の銀座線」として鉄道路線に残った最後の車両。
これらの車両は、既に解体の具体的な段取りが進められている中で、ギリギリのタイミングで救出・保存が実現した車両で、首都圏電車区がなければ今頃解体されていて姿を留めていなかった車両です。
まさに皆様と共に、首都圏の引退電車の未来を、変えることができたのです。
皆様とともに「次の奇跡」を
首都圏電車区では、3701号車(8811号)を受け入れるための用地・線路・資材はすでにすべて整備済みです。
しかしながら、クラウドファンディングが成立しなければ、今回のプロジェクトは前に進めることができません。

今回の3701号車救出保存の機会を逃してしまっては、技術・実物の「生き証人」を失うだけではなく、
鉄道が支えてきた都市と人々の暮らしの記憶そのものを、未来から失ってしまうことにつながりかねません。
どうか引き続きのお願いではございますが、皆様のお力添えとご支援をお願いします。
ともに、後世に、未来へ、人々が築きあげた都市と鉄道の記憶を届けていただけないでしょうか。
リターン
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 24日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日











