
支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
星座は全部でいくつあるの?!歴史や起源もご紹介!
プラネタリウムや星々の話題でかかせないのが「星座」です。
皆さんは星座が全部でいくつあるかご存知でしょうか。
また、その起源や歴史を知っていますか。
というわけで本日は星座についてのお話です^^
それではいってみましょうー!

星座の歴史
星座の起源はとても古く、紀元前3000年―つまり今から約5000年前にまでさかのぼります。
その頃、メソポタミア地方の羊飼いたちは、羊の番をしながら星空を見上げて、輝く星々を結んで動物や巨人・英雄たちの姿を描きました。
これが星座のルーツだとされています。
その後、その多くが古代ギリシャへと伝わり、詩人たちによって神話や伝説と結びついていきました。
星座神話の誕生です。
それからも天文学者たちによって様々な星座が作られいきました。
2世紀頃になると、ギリシャの天文学者プトレマイオス(トレミー)が、それまで伝わっていた星座を48星座に整理しました。
これを「プトレマイオス(トレミー)の48星座」といい、現在私たちが使っているものとほとんど同じなんです。
この48星座は、なんと約1500年もの長い間使われてきました。

16〜17世紀頃になると、望遠鏡の発明や大航海時代の到来により、南天の星空にも星座が描かれていきました。
新たに描かれたのは、カメレオン、かじき、くじゃくなどの南半球の生物たちや、ぼうえんきょう、コンパス、とけいなどの新しい道具などです。
それ以降も、多くの天文学者たちが次々に新しい星座を作っていったため、星座の数も100を超えるようになりました。
2つの星座にまだがる星があったり、境界線が勝手に決められたりなど、混乱を招くほどに星座が増えすぎてしまいました。
そこで、1928年に国際天文学連合が全天の星座を「88星座」と定め、境界も赤経・赤緯にそって決められました。
こうして、現在も使われている「88星座」が確定したのです。
黄道12星座
地球からみた時、太陽は決まった通り道をなぞり、天球を一年で一周します。
この太陽の通り道のことを「黄道」と呼びます。
横道に並ぶ星座たちのことを、特に「黄道12星座」といいます。
この12星座については星占いでお馴染みですよね^^


しかし昔の人々の想像力はすごいですよね^^
私もこのような自由な発想と柔軟な表現力をもちたいものです。
クラウドファンディングもあと残り7日となりました。
最後まで諦めずに頑張りますので、ご支援・応援の程よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

【 体験型 】プラネタリウムショーご招待
静岡市内の施設にて行う「プラネタリウム投影会」に招待させていただきます。
神秘的な100万の星空空間を満喫してください。
また、感謝の気持ちを込めて葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにしたお礼カードを送らせていただきます。
【注意事項】
・個別にご連絡をして日程を決めさせていただきます。
・招待させていただく期限は2019年8月31日より1年間となります(2020年8月31日迄)。
・学童のお子様は無料でお連れいただくことが可能です。ぜひ親子でお楽しみください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします
感謝の気持ちを込めたお礼カードを送らせていただきます。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした、静岡と和を感じるポストカードになります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

【 体験型 】プラネタリウムショーご招待
静岡市内の施設にて行う「プラネタリウム投影会」に招待させていただきます。
神秘的な100万の星空空間を満喫してください。
また、感謝の気持ちを込めて葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにしたお礼カードを送らせていただきます。
【注意事項】
・個別にご連絡をして日程を決めさせていただきます。
・招待させていただく期限は2019年8月31日より1年間となります(2020年8月31日迄)。
・学童のお子様は無料でお連れいただくことが可能です。ぜひ親子でお楽しみください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします
感謝の気持ちを込めたお礼カードを送らせていただきます。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした、静岡と和を感じるポストカードになります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
ゴールボール選手の高田朋枝さんとパラリンピックをめざそう!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/30

【九州から初挑戦】100人でYOSAKOIソーラン祭り決勝の舞台へ
- 支援総額
- 1,379,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 3/31

“戦後80年”劇場を飛び出して、井上ひさしの魂を次世代へ
- 支援総額
- 5,030,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 9/9

たべもの?いきもの?鹿とどっぷり向き合う食肉処理施設の建設
- 支援総額
- 2,180,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 11/30
災害や異常気象により水害に遭われた方への安価中古軽自動車販売支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30

岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ
- 寄付総額
- 9,583,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 4/28
山形県の未来を高校生が変える!スタートは「やまがたAI部」から
- 支援総額
- 4,835,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/30











