100万の星空×リラクゼーションで感動の癒し空間を作りたい!
100万の星空×リラクゼーションで感動の癒し空間を作りたい!

支援総額

1,780,000

目標金額 1,700,000円

支援者
59人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/starry?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月24日 20:56

星座は全部でいくつあるの?!歴史や起源もご紹介!

プラネタリウムや星々の話題でかかせないのが「星座」です。

 

皆さんは星座が全部でいくつあるかご存知でしょうか。

また、その起源や歴史を知っていますか。

 

というわけで本日は星座についてのお話です^^

それではいってみましょうー!

 

 

星座の歴史

 

星座の起源はとても古く、紀元前3000年―つまり今から約5000年前にまでさかのぼります。

 

その頃、メソポタミア地方の羊飼いたちは、羊の番をしながら星空を見上げて、輝く星々を結んで動物や巨人・英雄たちの姿を描きました。

これが星座のルーツだとされています。

 

その後、その多くが古代ギリシャへと伝わり、詩人たちによって神話や伝説と結びついていきました。

星座神話の誕生です。

 

それからも天文学者たちによって様々な星座が作られいきました。

 

2世紀頃になると、ギリシャの天文学者プトレマイオス(トレミー)が、それまで伝わっていた星座を48星座に整理しました。

これを「プトレマイオス(トレミー)の48星座」といい、現在私たちが使っているものとほとんど同じなんです。

この48星座は、なんと約1500年もの長い間使われてきました。

 

 

16〜17世紀頃になると、望遠鏡の発明や大航海時代の到来により、南天の星空にも星座が描かれていきました。

新たに描かれたのは、カメレオン、かじき、くじゃくなどの南半球の生物たちや、ぼうえんきょう、コンパス、とけいなどの新しい道具などです。

 

それ以降も、多くの天文学者たちが次々に新しい星座を作っていったため、星座の数も100を超えるようになりました。

2つの星座にまだがる星があったり、境界線が勝手に決められたりなど、混乱を招くほどに星座が増えすぎてしまいました。

 

そこで、1928年に国際天文学連合が全天の星座を「88星座」と定め、境界も赤経・赤緯にそって決められました。

こうして、現在も使われている「88星座」が確定したのです。

 

黄道12星座

 

地球からみた時、太陽は決まった通り道をなぞり、天球を一年で一周します。

この太陽の通り道のことを「黄道」と呼びます。

 

横道に並ぶ星座たちのことを、特に「黄道12星座」といいます。

この12星座については星占いでお馴染みですよね^^

 

 

しかし昔の人々の想像力はすごいですよね^^

私もこのような自由な発想と柔軟な表現力をもちたいものです。

 

クラウドファンディングもあと残り7日となりました。

最後まで諦めずに頑張りますので、ご支援・応援の程よろしくお願いいたします。

リターン

10,000


【 体験型 】プラネタリウムショーご招待

【 体験型 】プラネタリウムショーご招待

静岡市内の施設にて行う「プラネタリウム投影会」に招待させていただきます。
神秘的な100万の星空空間を満喫してください。

また、感謝の気持ちを込めて葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにしたお礼カードを送らせていただきます。

【注意事項】
・個別にご連絡をして日程を決めさせていただきます。
・招待させていただく期限は2019年8月31日より1年間となります(2020年8月31日迄)。
・学童のお子様は無料でお連れいただくことが可能です。ぜひ親子でお楽しみください。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします

【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします

感謝の気持ちを込めたお礼カードを送らせていただきます。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした、静岡と和を感じるポストカードになります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【 体験型 】プラネタリウムショーご招待

【 体験型 】プラネタリウムショーご招待

静岡市内の施設にて行う「プラネタリウム投影会」に招待させていただきます。
神秘的な100万の星空空間を満喫してください。

また、感謝の気持ちを込めて葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにしたお礼カードを送らせていただきます。

【注意事項】
・個別にご連絡をして日程を決めさせていただきます。
・招待させていただく期限は2019年8月31日より1年間となります(2020年8月31日迄)。
・学童のお子様は無料でお連れいただくことが可能です。ぜひ親子でお楽しみください。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします

【星空体験の実現を応援!】お礼カードをお送りします

感謝の気持ちを込めたお礼カードを送らせていただきます。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした、静岡と和を感じるポストカードになります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る