
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 286人
- 募集終了日
- 2023年2月1日
【この度、ミャンマーへ第一回目の支援をお届けいたしました】
クラウドファンディングご支援の皆様
2022年12月から2023年2月1日にかけて実施されたクラウドファンディングプロジェクト「母国のために力を貸してください!クーデター下のミャンマーに食糧を」にご支援してくださり、ありがとうございました。
無事、我々の口座に皆さまからのご支援が入金され、入金作業に移りました。
大量のお金を同時に送金することはリスクとなるため、複数回に分割して現地に送金します。
5月8日の一度目の送金作業では、ザガイン地域ディベイン郡で活動する国内避難民支援グループ、カヤ―州ディモーソー郡で活動する国内避難民支援グループ(Job For Kayah)にそれぞれ15万円(計30万円)を送金し、両団体からはその受領を証明するお礼状をいただいています。




ディベイン郡のグループは、受け取った15万円(ミャンマーチャットに換算して300万チャット)で以下の物を購入したとのことです。
・お米(7万チャット)×20袋
・油(7万2千5百チャット)×20ボトル
・移動や運搬に使う三輪車両(7万チャット)
ミャンマーでは近いうちにサイクロンの直撃が予想されているので、本格的な物資供給はもう少し先になりそうですが、我々の寄付金を使って必要物資購入が行われており、すでに避難民の元に届き始めています。

今回は簡易なお知らせとなりましたが、プロジェクトはまだ続きますので、今後、寄付金の使徒や送金の詳細などは、改めてまとまったご報告をさせていただきます。
現在、ミャンマーでは経済状況の混乱により物価がますます高騰しており、お米の値段は4倍にもなりました。
支援先のザガイン地域やカヤー州では毎日のように軍による銃撃が続いています。
そんな中でも、送金先のパートナー団体は、クーデター前からの支援活動の実績による人脈や経験によって、広く避難民たちに物資を届けています。
避難民キャンプは電波が悪いため、彼らが私たちに現地の状況を報告する時には、(少しでも繋がりやすいように)山の上や木の上に登って通話をしています。
最後になりましたが、ご支援いただいた皆様にリターンの送付やご連絡が遅れ、大変お待たせしており誠に申し訳ございません
物品を選択いただいた皆様には6月15日までに到着できるよう、発送作業を行なっております。
また、6月4日(日)11:00-12:00にて、オンライン報告会を開催させていただきます。
詳細は個別メッセージにてご案内させていただきます。
報告会ではミャンマーと中継を繋ぎ、現地パートナーの声を直接皆さんにお届けする予定です。
どうか引き続きミャンマーに目を向けていただければ幸いです。
今後とも我々のプロジェクトへ応援のほど、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

ミャンマーを想い、知るコース
《知ることからはじめ、日本からできる支援を届けましょう》
支援者限定インターネットラジオ番組『モヒンガー』を配信します。
「日本に暮らす9割の人が知らないミャンマーのお話」をテーマに、メディアでは放映されないミャンマーの現状から、ミャンマーの人たちの暮らしや文化、魅力を耳からお届けしますので、ぜひ今回をきっかけにミャンマーという国を知っていただけたら幸いです。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③支援者さま限定ミャンマー情報や運営メンバーの想いを発信するインターネットラジオの視聴権
※インターネットラジオ(ポッドキャスト)は、スマホやパソコンから誰でも簡単に無料でご視聴いただけます。
※ポッドキャスト番組「モヒンガー」には視聴にあたって有効期限はなく無期限です。ただし、エピソードの更新は不定期で2022年12月〜2023年3月までのみを予定しておりますので、ご了承ください。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

ミャンマーグッズ応援コース(竪琴のミニチュア)
【ミャンマーグッズで応援コース】
ミャンマーグッズが届く、数量限定コースです。
寄贈いただいたミャンマーグッズは現地でしか手に入らないもので、ぜひ日常でミャンマーを感じる時間を持っていただけたら幸いです。
商品代金分は全額、緊急人道支援活動に当てられます。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③選択したミャンマーグッズ
(送料込み)
--
※個人サポーター様の協賛により商品を寄贈いただいております。
※郵送費の分も支援に当てさせていただくため、関東圏にお住まいの方は、もし宜しければ運営メンバーが今後開催されるイベント等で手渡しさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

ミャンマーを想い、知るコース
《知ることからはじめ、日本からできる支援を届けましょう》
支援者限定インターネットラジオ番組『モヒンガー』を配信します。
「日本に暮らす9割の人が知らないミャンマーのお話」をテーマに、メディアでは放映されないミャンマーの現状から、ミャンマーの人たちの暮らしや文化、魅力を耳からお届けしますので、ぜひ今回をきっかけにミャンマーという国を知っていただけたら幸いです。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③支援者さま限定ミャンマー情報や運営メンバーの想いを発信するインターネットラジオの視聴権
※インターネットラジオ(ポッドキャスト)は、スマホやパソコンから誰でも簡単に無料でご視聴いただけます。
※ポッドキャスト番組「モヒンガー」には視聴にあたって有効期限はなく無期限です。ただし、エピソードの更新は不定期で2022年12月〜2023年3月までのみを予定しておりますので、ご了承ください。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

ミャンマーグッズ応援コース(竪琴のミニチュア)
【ミャンマーグッズで応援コース】
ミャンマーグッズが届く、数量限定コースです。
寄贈いただいたミャンマーグッズは現地でしか手に入らないもので、ぜひ日常でミャンマーを感じる時間を持っていただけたら幸いです。
商品代金分は全額、緊急人道支援活動に当てられます。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③選択したミャンマーグッズ
(送料込み)
--
※個人サポーター様の協賛により商品を寄贈いただいております。
※郵送費の分も支援に当てさせていただくため、関東圏にお住まいの方は、もし宜しければ運営メンバーが今後開催されるイベント等で手渡しさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年3月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

日本の子供達へ夢や可能性を伝える講演活動をしたい!~From NY~
- 支援総額
- 825,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 5/9

パラアイスホッケー日本代表|ミライへ続く氷上の挑戦を応援!
- 支援総額
- 5,345,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/31

設備の保管場所を確保し、スケートリンク設立活動を継続したい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/29
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31

マイナーな“冬の清里”を撮って、多くの人に使ってほしい!
- 支援総額
- 28,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/9
タイ・コラートで農地を失った農家46軒と挑む、農産加工施設立ち上げ
- 支援総額
- 4,012,000円
- 支援者
- 275人
- 終了日
- 5/31











