令和7年9月8日終了!杉本家住宅のクラウドファンディングへのご支援・応援の御礼!
皆さまへ 最後まであたたかなご支援と応援をくださり誠にありがとうございました! 本日23時をもちまして、令和7年7月11日にスタートした今回のクラファン<杉本家住宅を伝統技術で後世…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,500,000円
皆さまへ 最後まであたたかなご支援と応援をくださり誠にありがとうございました! 本日23時をもちまして、令和7年7月11日にスタートした今回のクラファン<杉本家住宅を伝統技術で後世…
もっと見る皆さまへ これまであたたかなご支援をいただき、本当にありがとうございます!! 京町家杉本家住宅のクラウドファンディングは、いよいよ【本日23時で終了】となります。ネクストゴールの5…
もっと見る朝は涼しく少し過ごしやすくなった京都です。 本日、終了まで1日を残してご支援金額が600万円を超えました。ここまでに135名の皆さまのご支援の輪が広がりました!ここまでご支援くだ…
もっと見るむし暑さの中にも少し秋らしさを感じる京都です。最終日まで 残り2日 となりました。第一目標の350万円、ネクストゴール500万円超 のご支援をいただいております!!ここまで応援し…
もっと見る曇り空。すこし暑さの落ち着いた京都です。京町家杉本家住宅のクラウドファンディングは、ついに 残り3日 となりました。おかげさまで、第一目標の350万円、ネクストゴール500万円を…
もっと見る今日も京都はカンカン照り&蒸し暑い残暑!!お住まいのご当地はいかがでしょうか。 さて、プロジェクトは、あと5日間となりました。酷暑しのぎに、氷柱のワンショットをお贈りします!毎年…
もっと見る今日から9月。このプロジェクトの最終日9月8日(月)午後11時まで、残り1週間になりました。七十二候では、禾乃登”こくものすなわちみのる”。田んぼに稲が実り穂を垂らす頃とされてい…
もっと見るプロジェクト最終日9月8日(月)23時まで残り11日となりました。 築155年になる京町家を修理保全することは”いたちごっご“と表現されるほど終わりがありません。京町家のあたりまえ…
もっと見るお盆を過ぎてなお残暑が厳しい京都です。ご支援が100名となりました!お力添えをくださった皆さまありがとうございます! 8月・9月は「京町家でこころを整える朝時間」をテーマに午前…
もっと見るむし暑い京都のお盆、今夜は大文字の送り火。静かにご先祖様に思いをはせながら夏越しの宵を過ごします。ここまでたくさんの皆様のお陰でネクストゴールに到達しました。あたたかなご支援をあ…
もっと見る昨夕、夕立の大雨だった京都。今朝は少し涼しくなりました。今夏の暑さはまだまだ続きそうですが、8月7日の立秋を過ぎて、庭の秋草も背丈を伸ばし始めています。季節の移ろいを草花から感じ…
もっと見る本日、8月4日。ネクストゴール500万円に到達しました!尊いご支援をいただきました皆様に心から厚く御礼を申し上げます!令和7年度の工事は、現在その工程を進めています。ご支援を支えに…
もっと見る祇園祭まっただなかの7月11日に開始した今回のプロジェクト。お陰様で第1目標の350万円に到達しました。ご支援くださった皆様の尊いご寄附に心から感謝を申し上げます! 祇園祭だけ…
もっと見る朝いちばん 朝日に向かって咲く祇園守(ぎおんまもり) 7月11日(金)午前10時にスタートした今回のクラウドファンディング。初日にして26名の皆様から965,000円のご支援…
もっと見る三代浜作主人 森川 裕之 京都の町衆、京都人にとりまして、国指定重要文化財杉本家住宅は心の拠り所であります。私は先代のご当主杉本秀太郎先生から永くご厚誼をいただいております浜作とい…
もっと見る10,000円+システム利用料

●【クラウドファンディング限定】杉本家住宅と歴史を共にした「旧襖紙」の記念カード 1枚
・「花兎」または「菱牡丹」柄のカードをランダムで1枚お届けします。
●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●お名前を記載した芳名録を重要文化財である杉本家住宅の土蔵で永年保存(希望制)
●杉本家住宅入館権 2名分(発行から1年間有効)
・詳細は2025年10月末までにご連絡します。
30,000円+システム利用料

●杉本歌子絵はがき 3枚
杉本歌子:奈良屋記念杉本保存会学芸部長。杉本家の庭に咲く花、実り、抽象画を日本画で描いた絵はがき。
●和紅茶・ほうじ茶(ティーバッグ)
杉本歌子デザイン/杉本家座敷の襖引手をモチーフにしたオリジナル和紙パック入り
・和紅茶:3パック入り
・ほうじ茶:4パック入り
●【クラウドファンディング限定】杉本家住宅と歴史を共にした「旧襖紙」の記念カード 2枚
・「花兎」と「菱牡丹」柄のカードを各1枚お届けします。
●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●お名前を記載した芳名録を重要文化財である杉本家住宅の土蔵で永年保存(希望制)
●杉本家住宅入館権 2名分(発行から1年間有効)
・詳細は2025年10月末までにご連絡します。
●杉本家保存会1年分の会員権(希望制)
・会員期限は1年間(2026年1月〜2026年12月)となります。次の1年間も継続されるかは別途ご希望を取るものとし、自動更新はいたしません。
・会員のつどい、公開行事、講演会などのご案内を予定しております。詳細については2025年12月ごろにご連絡いたします。
10,000円+システム利用料

●【クラウドファンディング限定】杉本家住宅と歴史を共にした「旧襖紙」の記念カード 1枚
・「花兎」または「菱牡丹」柄のカードをランダムで1枚お届けします。
●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●お名前を記載した芳名録を重要文化財である杉本家住宅の土蔵で永年保存(希望制)
●杉本家住宅入館権 2名分(発行から1年間有効)
・詳細は2025年10月末までにご連絡します。
30,000円+システム利用料

●杉本歌子絵はがき 3枚
杉本歌子:奈良屋記念杉本保存会学芸部長。杉本家の庭に咲く花、実り、抽象画を日本画で描いた絵はがき。
●和紅茶・ほうじ茶(ティーバッグ)
杉本歌子デザイン/杉本家座敷の襖引手をモチーフにしたオリジナル和紙パック入り
・和紅茶:3パック入り
・ほうじ茶:4パック入り
●【クラウドファンディング限定】杉本家住宅と歴史を共にした「旧襖紙」の記念カード 2枚
・「花兎」と「菱牡丹」柄のカードを各1枚お届けします。
●お礼のメール
●寄付金受領証明書
●お名前を記載した芳名録を重要文化財である杉本家住宅の土蔵で永年保存(希望制)
●杉本家住宅入館権 2名分(発行から1年間有効)
・詳細は2025年10月末までにご連絡します。
●杉本家保存会1年分の会員権(希望制)
・会員期限は1年間(2026年1月〜2026年12月)となります。次の1年間も継続されるかは別途ご希望を取るものとし、自動更新はいたしません。
・会員のつどい、公開行事、講演会などのご案内を予定しております。詳細については2025年12月ごろにご連絡いたします。

#伝統文化





