
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 225人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
カウントダウン【残り5日】 108%達成しました!本当にありがとうございます。
日頃より、スマホ里親ドットネットのクラウドファンディングにご支援・応援をいただきありがとうございます。
クラウドファンディングの挑戦も残すところあと5日となりました。
皆様からの温かい応援のコメント、お声がけに心より感謝申し上げます。
本日までに215人の支援者様から3,264,000円のご支援をいただきました。本当にありがとうございます。
改めて今回のプロジェクトの資金使途についてご説明させていただきます。
100人の子どもたちにスマホを届け、子どもの権利を守りたい!
今までは理事をはじめとした有志の方々のご寄付によって、基金のようなものができ、それを活用させていただきながら、ただ目の前の子どもにスマホを届け、施設職員さんや里親さんに伴走すべく、ひたむきに走ってきました。
しかしその後の寄付集めがなかなか思うようにできずにいたため、今後の支援が危ぶまれる状況が予見されるまでに至ってしまいました。
そのため、現在の資金状況では、今スマホを貸与している子どもにそのまま貸与を続けた場合に、あと1年ほどで底をついてしまいます。

私たちへのスマホ貸与の相談や依頼は、今も継続的にあります。
これまでたくさんの依頼を受けてきましたが、長期に貸与をお待ちいただくことになったり、1施設から一度に多くの依頼があった場合はお断りをしなければいけないこともあり、悔しい思いもしてきました。
そのためにまずは、スマホを100人の子どもたちに安定して使ってもらうことができる環境を作りたいと強く願っています。
< 目標金額 >
300万円
< 資金使途 >
社会的養護の子どもに貸与するスマホ(100台/年)の費用
<プロジェクトの流れ>
・スマホ里親ドットネットが施設の職員や里親との面談を経て、子どもたちにスマホを貸与します。
・卒業時には基本的にスマホを返却していただきますが、必要があれば買取もできる仕組みです。
・端末や通信にかかる費用はすべてスマホ里親ドットネットと「スマホ里親」のご寄付によって賄われているため、子どもたちには金銭的な負担はかかりません。

※現在の新規の貸与は若干名行っています。プロジェクトを実現することができれば、今貸し出している方を含め合計100人の子どもたちに安定的にスマホの貸与が可能となります。
※現在子どもたちへのスマホの貸与は基本的に施設の職員や里親からのご応募・ご相談を通して行っています。貸与前に面談をさせていただき、必要性や緊急性の度合いで最終決定をさせていただいております。
今まさにスマホを手にし、充実した生活や対人関係を築けている社会的養護の子どもがいます。そして貸与の依頼や相談も日常的にあります。何よりこれからも国の制度が変わらない限り、スマホを持ちたくても持てない子どもはたくさん存在することになります。
困難な生活にあった子どもたちが直面している格差を解消していくことは、大人の役割だと思っています!
このプロジェクトに賛同いただけましたら、ぜひ子どもたちの「スマホ里親」になっていただけると嬉しいです。
最終日は7月31日(月)23時までです。
引き続き応援いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料
【子ども1人×1ヶ月】サポートコース
・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
【3人の力で子ども1人を1年間】サポートコース
・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
・活動報告会へご招待します。※1
ご支援が3件集まるごとに、子ども1人の1年間の携帯代のサポートになります。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。
===
※1. 活動報告会は2024年10月頃開催予定です。詳細は実施の約2週間前に別途ご連絡します。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料
【子ども1人×1ヶ月】サポートコース
・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
【3人の力で子ども1人を1年間】サポートコース
・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
・活動報告会へご招待します。※1
ご支援が3件集まるごとに、子ども1人の1年間の携帯代のサポートになります。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。
===
※1. 活動報告会は2024年10月頃開催予定です。詳細は実施の約2週間前に別途ご連絡します。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 23日

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 55日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日












