社会的養護の子ども100人の「スマホ里親」になってもらえませんか?
社会的養護の子ども100人の「スマホ里親」になってもらえませんか?

支援総額

3,497,000

目標金額 3,000,000円

支援者
225人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/suma4satooya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月28日 09:06

カウントダウン 【残り4日】温かい応援メッセージのご紹介②

日頃より、スマホ里親ドットネットのクラウドファンディングにご支援・応援をいただきありがとうございます。


クラウドファンディングの挑戦も残すところあと4日となりました。
皆様からの温かい応援のコメント、お声がけに心より感謝申し上げます。

 

本日までに215人の支援者様から3,264,000円のご支援をいただきました。本当にありがとうございます。

 

今回も皆様からお寄せいただいた応援コメントの一部をご紹介します!

 

Happyの種まきに参加させていただきました。グランド(土)を用意してくださり日々手入れを怠らず尽力されているスタッフの皆様と、一緒に種まきに協力してくださった皆様の力で、まもなくHappyの花が咲き誇ることでしょう。素敵な光景を楽しみにしています。

 

今や多くの大人にとってスマホは必需品です。子どもだって同じだと思います。応援しております。

 

自分は小さな頃からインターネットが当たり前の環境で過ごしてきました。これは幸せなことであり、誰もが同じ生活ができる訳では無いと感じました。少しでもスマホを使えるようになった方々の見える世界が広まりますように。

 

大学の講義をきっかけにプロジェクトにを知りました。
スマホを持って夢を叶えてください!

 

社会的養護の子どもたちにスマホがより多くの選択肢と、正しく選ぶ力をつけることを願います。

 

たくさんのあたたかい応援コメントをいただき、私たちも元気と勇気を頂いております。

 

最終日は7月31日(月)23時までです。

ぜひお一人でも多くの方へ届くよう、

最後までご協力どうぞよろしくお願いします。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

【子ども1人×1ヶ月】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。

複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


alt

【3人の力で子ども1人を1年間】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
・活動報告会へご招待します。※1

ご支援が3件集まるごとに、子ども1人の1年間の携帯代のサポートになります。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

===
※1. 活動報告会は2024年10月頃開催予定です。詳細は実施の約2週間前に別途ご連絡します。

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

3,000+システム利用料


alt

【子ども1人×1ヶ月】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。

複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


alt

【3人の力で子ども1人を1年間】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
・活動報告会へご招待します。※1

ご支援が3件集まるごとに、子ども1人の1年間の携帯代のサポートになります。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

===
※1. 活動報告会は2024年10月頃開催予定です。詳細は実施の約2週間前に別途ご連絡します。

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る