
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2020年6月29日
【リターンご案内】『GOGOBENTO』発送完了/限定動画アップ完了
本プロジェクトをご支援いただいている皆さま、関心をお持ちいただいた皆さま、
こんにちは。プロジェクトメンバー戸田です。
先週リターンのスケジュール遅延のご報告をさせていただいてから約1週間、リターンの発送が遅れているにも関わらず、あたたかいメッセージをお送りいただき本当にありがとうございました。
現在、お弁当箱「BENTO box COFFEE」の製造は順調に進んでおり、来週末製造完了し、品質チェックの工程に移行する見込みです。
さて、今回の新着情報では、タイトルの通り、一部リターンの発送が完了致しましたので、そのご報告をさせていただきます。
◆書籍『GOGOBENTO』:昨日発送完了致しました。
◆限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演」:アップ完了し、ご支援いただいた皆さまに別途ご案内させていただきました。


ちなみに、野上さんの書籍「GOGOBENTO」は、こんな感じの、sunahoオリジナルの封筒で発送させていただきました。

実はこの封筒、私たちがこのプロジェクトで開発中の「BENTO box COFFEE」と同様、原材料に「竹」が使われているんです。
中越パルプ工業株式会社さん開発の「竹紙」。
http://www.chuetsu-pulp.co.jp/sustainability/activity/takegami
中越パルプ工業さんは、かつて日本人の生活や文化に馴染みの深かった竹が、生活様式の変化やプラスチック等の代替品の普及により放置され、その旺盛な成長力により森林を侵食している現実に着目され、20年以上前に問題解決に乗り出されたそうです。
私自身、竹は成長が早いので、収穫しやすいのではないかと考えていましたが、その考えは浅はかでした。ご存知の通り竹は中が空洞のため、製紙の原料にするには、伐採・運搬も含め、木材と比べて効率が悪く、国内の製紙会社では扱っている会社はほとんど無いそうです。
試行錯誤の上、現在は年間2万トン以上という日本一の竹の集荷量を誇るまでになっているとの事。私たちsunahoプロジェクトメンバー内でも、中越パルプ工業さんのこの考え方や姿勢にとても共感し、今回sunahoオリジナルの封筒に採用させていただきました。
「竹紙」を使用した、名刺やポストカード等の展開もあるので、色々作りたくなってしまいます。。
書籍『GOGOBENTO』については通常2~3日で到着予定ですが、万一1週間経ってもお手元に届かない場合は、大変お手数おかけしますが、個別にご連絡下さいませ。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
sunaho プロジェクトメンバー戸田泰雄
リターン
3,000円

sunahoプロジェクト応援コース
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
7,000円

BENTO box「COFFEE」
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 1個
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

sunahoプロジェクト応援コース
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
7,000円

BENTO box「COFFEE」
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 1個
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
- 総計
- 53人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

一匹でも多くの命を幸せにしたい|ラフィンの家サポーター募集中
- 総計
- 10人













