アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 2枚目
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 3枚目
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 4枚目
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 5枚目
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 2枚目
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 3枚目
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 4枚目
アフリカで水に苦しむ人をゼロに!住民待望の井戸管理システム拡大へ 5枚目

支援総額

7,593,000

目標金額 5,000,000円

支援者
468人
募集終了日
2023年7月13日

    https://readyfor.jp/projects/sunda2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月11日 18:16

残り2日、学生インターンメンバーより

SUNDAのクラファンへの応援をありがとうございます!

 

残り2日、ネクストゴールが遠い…ですが、あと130万円を切りました!

 

支援者の皆さまとSUNDAのメンバーのみんなと一緒に、SUNDAの普及エリア拡大とその加速を進めていきたいです。

 

そのためにもネクストゴール達成をあきらめず、最後まで発信を続けたいと思います!

 

今日は、学生インターンとしてSUNDAのクラファンも盛り上げてくれている古谷理彩さんをご紹介します。13日のARUNさんとのイベントにも、坪井と一緒に参加予定です。

 


 

 

現在イギリスに留学中で、国際基督教大学4年の古谷理彩です。

 

SUNDAに学生インターンとして携わっています、ウガンダの広報担当の方とも連携をしながら、遠隔でSNSの運用などをお手伝いさせていただきました。

 

大学では開発研究を勉強しながら、日本人として生まれ落ちた自分が、いわゆる"開発途上国"の方々とどのように肩を組んで協働できるフラットな関係性を築けるのかずっと悩んできました。そんな時にお世話になっていたNPO法人の方にご紹介いただいたのがSUNDAでした。

 

元々「ビジネス」という、お互いに対して利益を生み出し合いながら社会課題解決に取り組むことのできる手法に興味を持っていた私にとって、現場チームと一緒になってソーシャルビジネスに真っ直ぐに取り組む坪井さん、そしてSUNDAのチームメンバーとの出会いは大きな刺激となりました。

 

SUNDAの人々が向き合っているのは目先の課題解決ではなく、持続的に人々がより良い生活を送っていける地域の未来です。

 

「水問題」に対して、日本人が井戸を掘りに行くという解決策も取ることができると思います。でもそのような短期的な解決策ではなく、「どのように井戸の利用を皆の未来の当たり前にするか」を考え、文化も言語も違うウガンダの方々と一緒になって、井戸の継続的利用のためのシステムを構築するという長期的で困難な解決にSUNDAは取り組んでいます。

 

SUNDAに関わってみて、日本チームもウガンダチームもいかにSUNDAに未来への希望を託して関わっているかを身を持って痛感しました。自分の仕事に誇りを持っているからこそ、文化も言語も超えて素晴らしい仕事に協働できているのだという事実を目撃しました!

 

これから地球温暖化や化石燃料問題、核問題などグローバルな問題な山積みな世界で、文化や言語が違っても、人類は皆何とか生き延びるために共に助け合う仲間だと思っています。

 

 

これまでの規範の中で作られた先進国・開発途上国の枠組みを超えた、水平方向の(Horizontalな)繋がりを築くことに、私は少しでも貢献できたらと考えています。

 

「自分が解決したい課題に、同じ想いを持って、共感できる解決策をもとに一緒に活動してくれる仲間がいる。」

 

この哲学で立場を超えて一つのミッションに取り組んでいるSUNDAの姿勢を私の指針の幹として、来年から、社会人として頑張って生きてい行きたいと思います!

 

最後になりますが、クラウドファンディング最終日の7/13(木)のオンラインイベントでは、私も一緒に議論させていただきますので、是非みなさん参加いただけますとうれしいです!

 

 


 

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


【学生向け】応援コース|1,000円

【学生向け】応援コース|1,000円

「1,000円だったら応援できる人がもっといると思う!」という学生インターンメンバーの声を受けて、新たに追加しました。

感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。

※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。


*複数口でのご支援も可能です。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


応援コース|3,000円

応援コース|3,000円

感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。

※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。


*複数口でのご支援も可能です。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

1,000+システム利用料


【学生向け】応援コース|1,000円

【学生向け】応援コース|1,000円

「1,000円だったら応援できる人がもっといると思う!」という学生インターンメンバーの声を受けて、新たに追加しました。

感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。

※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。


*複数口でのご支援も可能です。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


応援コース|3,000円

応援コース|3,000円

感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。

※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。


*複数口でのご支援も可能です。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る