
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2015年6月12日
ありがとうございました
皆様、ありがとうございました。
静岡“十人十市”構想クラウドファンディング65日間の挑戦が終了いたしました。結果、このプロジェクトは達成できませんでした。プロジェクトに関わる全ての皆様に心よりお礼とお詫びを申し上げます。
引換券を購入していただいた皆様。
御購入ありがとうございました。購入の通知が届く度とても嬉しく思っていました。購入を無駄にしてしまい申し訳ございませんでした。
この65日間、SNSでの情報拡散(いいね!/シェア/リツイート)や、Blogでの記事掲載と、支援し続けていただいた皆様。
65日という長い期間をなんとか頑張ってこれたのも皆様のおかげです。Facebook1000いいね!突破を誇りに思っています。ありがとうございました。
静岡市清水区を拠点に活動しているSUNLIGHT-ONE PROJECTがいつもお世話になっていて、清水清市でもお世話になる企業組合コーデックスまちかどギャラリー様。
コーデックス様がいるからこそ今年の2/22清水プティマルシェ、5/10奈緒ちゃんチャリティーがしっかりと開催できました。コーデックス様に背中を押していただいてSUNLIGHT-ONE PROJECTは勢いよく活動が出来ています。
新居町商工会の主幹・後藤吉延様は新居新市の為、出店の声掛けの協力をしていただいております。まだ湖西市でのイベント開催経験が1度しかないSUNLIGHT-ONE PROJECTにとって、それは本当に大きなチカラとなっております。
コーデックス様と後藤吉延様には引換券購入での御支援もしていただきました。開催準備にお世話になり、引換券購入でお世話になり、本当に沢山のチカラをいただいております。ありがとうございました。
新居新市/清水清市、両市合わせ、パフォーマンスや出店で、すでに35組の方が参加確定し(今後80〜100組の募集予定)、情報拡散に多くの協力をいただいております。心から感謝しております。
今回、プロジェクト失敗という結果になり、しばらくは“資金が無い今、どう実現するか”をじっくり考える時間にしたいと思います。
ただ、新居新市/清水清市を楽しみにしていただいている皆様・参加確定の皆様・参加検討中の皆様を不安にはさせたくないので、現時点で考えている修正案を上げさせてください。
・清水清市
2つの商店街を会場とする案から今回は1つの商店街(アーケード)のみに変更
・清水清市
会場となる商店街内で使用する空き店舗(貸し店舗)の数を減らす
・新居新市
使用電気代の見直し→最低限の環境へ切り替え
以上が現時点での修正案です。
これからじっくり修正し、新居新市/清水清市ともしっかりとした形で開催したいと思います。
当初の想定より初年度の開催規模は縮小されてしまいますが(それでも1000人以上の来場は絶対条件とし準備いたします)。しかし静岡“十人十市”構想は5年で根付かせるという計画です。じっくりとじっくりと十人十市を静岡に根付かせていきます。
SUNLIGHT-ONE PROJECTは今回の挑戦を成長の糧にして、活動を続けていきます。これからもSUNLIGHT-ONE PROJECTを、これから始まる十人十市をどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
SUNLIGHT-ONE PROJECT
瀧一晃
リターン
2,000円
・サンクスメール(&開催報告メール)
・HP/Facebook/Twitterにてお名前掲載
(個人名orハンドルネームor団体名)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
2000円の引換券に加えて
・第1回新居新市/清水清市
両会場にてお名前掲載
(個人名orハンドルネームor団体名)
・静岡の作家によるポストカード3枚
(3名の作家の作品を各1枚ずつ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
・サンクスメール(&開催報告メール)
・HP/Facebook/Twitterにてお名前掲載
(個人名orハンドルネームor団体名)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
2000円の引換券に加えて
・第1回新居新市/清水清市
両会場にてお名前掲載
(個人名orハンドルネームor団体名)
・静岡の作家によるポストカード3枚
(3名の作家の作品を各1枚ずつ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,294,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 7日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日










