
支援総額
793,000円
目標金額 750,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2021年4月24日
https://readyfor.jp/projects/support_kimu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年04月18日 09:12
デュエルスペース解放しております

皆様、ご支援ありがとうございます!
残り6日!
残り156500円!残り21%!
木村でございます
母親が『黄金の日日』を見ています
1978年NHK制作で、ルソン助左衛門の話
今井宗久・丹波哲郎が最高にかっこいいです
脚本は市川森一
自分は晩年のワイドショーコメンテーターな市川森一のイメージが強くて
「フニャフニャした変なおじさん」って感じなんですけど
『傷だらけの天使』もそうだけど
作品見ると、カッコイイやつばっか
人は見かけによらないのだなぁと思います
昨日は昼からお店にいたのですが
やっと、知らない小学生がポケカ遊びに来てくれたり
面識の無い(Facebookではつながってる)社会人が遊びに来てくれたり
なんとなく、カードゲーム屋っぽくて
嬉しくなりました
小学生達は、無茶苦茶喜んでくれて
これからの店の予定や、大会・イベントの話をするたび
「すげー!」「絶対くるね!」「大会までに、強くなりてー」と凄く良いリアクションくれました
自分が思ってる以上に、子供たちはカードゲーム屋を欲しているみたいです
子供たちの夢を叶えるためにも
まずは、クラファン目標達成
皆様、更なるご支援よろしくお願いします!
リターン
1,500円

きむ兄オリジナルステッカー
きむ兄の線描自画像オリジナルメッセージ入りステッカー1枚をお送りします。
社会の片隅で生きているきむ兄らしく、サイズも小さめです。
MacBookとかに貼ってあげてください。
何口分か支援して、友人に配り歩くのも・・・場合によってはいいかもです。本当に、場合によりますけど。場合によっては不気味がられます。そういうデザインになると思います。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円
きむ兄オリジナルストレージ(紙製カード収納箱)
きむ兄クラウドファンディング達成記念オリジナルストレージです。
1箱に約400枚入るケースです。
1つ持っているだけで友達に差がつくかも!
※名刺入れにも使えます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1,500円

きむ兄オリジナルステッカー
きむ兄の線描自画像オリジナルメッセージ入りステッカー1枚をお送りします。
社会の片隅で生きているきむ兄らしく、サイズも小さめです。
MacBookとかに貼ってあげてください。
何口分か支援して、友人に配り歩くのも・・・場合によってはいいかもです。本当に、場合によりますけど。場合によっては不気味がられます。そういうデザインになると思います。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円
きむ兄オリジナルストレージ(紙製カード収納箱)
きむ兄クラウドファンディング達成記念オリジナルストレージです。
1箱に約400枚入るケースです。
1つ持っているだけで友達に差がつくかも!
※名刺入れにも使えます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
特定非営利活動法人(NPO法人)ルネスかごしま
織田友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事)
一般社団法人動物愛護団体キーテイル
吉永一篤
NPO法人Mother’sTreeJapan
一般社団法人日本意思決定支援ネットワーク(S...
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
継続寄付
- 総計
- 29人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
継続寄付
- 総計
- 43人

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
継続寄付
- 総計
- 168人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
93%
- 現在
- 1,665,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 1日

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
継続寄付
- 総計
- 17人

心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
継続寄付
- 総計
- 25人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
継続寄付
- 総計
- 4人
最近見たプロジェクト
柴田 恵子
竹内 健太郎
小倉姉妹が再起をはかる
NPO法人あえりあ
名古屋サイクロンズ
長谷川 英夫(新潟大学農学部 教授)
生駒中学校吹奏楽部保護者会
成立

医療的ケアの必要な子供たちが地域で暮らせる社会に
129%
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 4/30
成立
脳腫瘍のサラに手術を!みんなのセラピードッグとして活躍したい
107%
- 支援総額
- 1,077,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 4/6
成立

平均年齢オーバー70。世界メゾンからオファーがくる絶滅寸前の職人技
216%
- 支援総額
- 2,162,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 3/31
成立

医療福祉の有資格者と、地域住民がつながれるプラットフォームを作る
163%
- 支援総額
- 2,618,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 6/30
成立

X1 SUPER昇格を目指して。チーム運営費を集めたい。
173%
- 支援総額
- 5,214,000円
- 支援者
- 519人
- 終了日
- 7/29

農業シーンの課題を解決する「新潟大学デジタル農場」はじめの一歩!
- 寄付総額
- 1,871,000円
- 寄付者
- 28人
- 終了日
- 4/28
成立

~伝統の響きを全国へ~生駒中学校吹奏楽部全力演奏プロジェクト
159%
- 支援総額
- 2,386,000円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 10/31









