
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 270人
- 募集終了日
- 2023年4月29日
クラウドファンディング終了のお礼と、プロジェクト開始のご報告
2023年3月1日より開始いたしました本クラウドファンディングですが、274名の皆様から、第一目標の500万円、第二目標の1,000万円をはるかに超える、12,675,000円のご支援をいただくことが出来ました。本当にありがとうございました。
当教室では、クラウドファンディングを実施するのは初めてでありましたが、READYFORさまと北大基金室の適切なアドバイスにより予想以上の成果を挙げられたました。この場をお借りして謹んで感謝を申し上げます。
皆様へはすでにプロジェクトが始動を開始したことをお知らせいたします。
まず、第一目標として掲げさせていただきました外傷手術トレーニングについては、ATOMというシミュレーションコースを11月に、同じくC-BESTというコースを12月および3月に開催する予定で準備を開始いたしました。皆様からのご支援が使用できる7月になり次第、受講希望者の募集を開始し、選考を行います。
第二目標として掲げさせていただきました海外の外傷外科研修については、こちらも7月以降に派遣希望者を募集し、選考を行います。なお、他病院からの研修希望も多いため、、実際の派遣は来年になる見込みです。
新規シミュレーションコースの開発については、一般外科医がいつでもトレーニングを行える北大発の独自コースの開発を継続し、全国展開を目指します。第二目標を超えた今、このプロジェクトを大きく発展させるためには、事務局を設置し、資金を継続的に確保しつつ永続的に運営する体制を構築したいと考えております。
外科全体を取り巻く問題として、若手の外科医志望の減少が深刻化しております。このまま「団塊の世代」と呼ばれる50-60歳代の外科医が引退すると、今後深刻な外科医不足が起こると言われており、外傷診療を取り巻く問題もさらに悪化する事が予測されます。
本プロジェクトにより外科医が再び輝きを取り戻し、外科医に憧れる医学生や研修医の増加につながるものと考えております。その頂は高く、遙かに遠く、まだぼんやりとしか見えない状況ですが、これまで登った第1峰、第2峰がそうであったように、皆様の応援で必ずや頂上に立てる時がくるものと信じております。
今後とも引き続きご支援の程、よろしくおねがい申し上げます。
ありがとうございました。
北海道大学大学院医学研究院消化器外科学教室II
教授 平野 聡
ギフト
5,000円+システム利用料
5000|寄附コース
※法人・団体の方は、下部にある【法人・団体様用】コースをご選択ください。
● お礼のメール
● 活動報告レポート(pdf)
上記に加え、以下の北大フロンティア基金からの御礼をお送りします。
● 寄附金領収書
● 銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)※希望者のみ
● 北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
※寄附金領収書は2023年7月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年6月9日(金)の日付となります。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
10000|寄附コース
※法人・団体の方は、下部にある【法人・団体様用】コースをご選択ください。
● お礼のメール
● 活動報告レポート(pdf)
上記に加え、以下の北大フロンティア基金からの御礼をお送りします。
● 寄附金領収書
● 銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)※希望者のみ
● 北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
※寄附金領収書は2023年7月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年6月9日(金)の日付となります。
- 申込数
- 124
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5000|寄附コース
※法人・団体の方は、下部にある【法人・団体様用】コースをご選択ください。
● お礼のメール
● 活動報告レポート(pdf)
上記に加え、以下の北大フロンティア基金からの御礼をお送りします。
● 寄附金領収書
● 銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)※希望者のみ
● 北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
※寄附金領収書は2023年7月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年6月9日(金)の日付となります。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
10000|寄附コース
※法人・団体の方は、下部にある【法人・団体様用】コースをご選択ください。
● お礼のメール
● 活動報告レポート(pdf)
上記に加え、以下の北大フロンティア基金からの御礼をお送りします。
● 寄附金領収書
● 銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)※希望者のみ
● 北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
※寄附金領収書は2023年7月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年6月9日(金)の日付となります。
- 申込数
- 124
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,789,000円
- 寄付者
- 148人
- 残り
- 29日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,273,659円
- 寄付者
- 1,367人
- 残り
- 8日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

多くの市民の皆様に親しまれる手作り音楽祭を開催します
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/29

見えなくても旅の感動を一緒に|"さわる"模型を鎌倉建長寺から全国へ
- 支援総額
- 6,545,000円
- 支援者
- 406人
- 終了日
- 7/28

戸籍の保管期限は150年?家系図作成がテーマの物語を漫画化!
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 4/25

癌と向き合う母に人生最後の贈り物を~家族で思い出の場所へもう一度!
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/21
コロナ禍でもう食べ物がない!を救う「食料パック」の送料を支援
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 163人
- 終了日
- 7/31










