摂食嚥下障害の在宅診療を支える、情報連携の仕組みづくりを新潟から!
摂食嚥下障害の在宅診療を支える、情報連携の仕組みづくりを新潟から!

寄付総額

16,109,000

目標金額 8,500,000円

寄付者
475人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/swallowsupport?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月19日 09:49

12月3日(土) 講演会のご案内

12月3日(土)に,にいがた摂食嚥下障害サポート研究会主催の講演会が開催されます.3名の講師による講演を予定していますが,そのうち,本クラウドファンディングにて,3万円以上のご寄付を頂いた皆様は,「井上 誠,新潟大学医歯学総合病院摂食嚥下機能回復部の過去,今,未来」を無料で聴講することができます.本プロジェクトにおけるアプリ開発の進捗状況もご報告いたします.

 

講演会は,新潟大学歯学部講堂ならびにZOOM配信によるハイブリッド形式で開催いたします.ご聴講を希望される方は,下記よりお申し込みください.

 

なお,にいがた摂食嚥下障害サポート研究会会員の方は,全講演をご聴講頂けますので,申込みの際の「会員」区分をご選択ください.すでにお申し込み頂いた方は,再度の登録は不要です.

 

皆様のご参加をお待ちしております.

 

 

日時:2022年12月3日(土)15:45-16:55

場所:新潟大学歯学部講堂,オンラインによるハイブリッド開催

申込:Googleフォームにて,11月28日までにお申し込みください

 https://forms.gle/v89vGaL5kL4CoxjW8

講演会HP:http://www5.dent.niigata-u.ac.jp/~dysphagia/support/

問合わせ先:にいがた摂食嚥下障害サポート研究会 事務局

担当: 伊藤 k-ito@dent.niigata-u.ac.jp

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
217
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
217
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る