AMA ウイルスとおよぐ|10人のアーティストが挑む映像作品

支援総額

1,104,000

目標金額 800,000円

支援者
80人
募集終了日
2020年9月18日

    https://readyfor.jp/projects/swim-with-virus?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年08月14日 06:31

古事記ヒルコ 国連SDGs宣言 コロナ禍 アマビエ③

おはようございます。
発起人の岩下です。図らずもアマビエを演じることになった私のこの作品への思いを綴りたいと思います。
3回目です。

どうしても行きたかった淡路島
言霊は音です。
ヒルコ アマビエ アマビコ AMA  エビス
鹿児島時代から私の心の中にあったもの
 

アマビエ 排除される他者 ヒルコ なげきの森 淡路島

 

Statement 金サジ(写真家)からの一節
排除の気運に包まれた社会では、ウイルスに感染した人は、「害を与える不吉な存在」だと認識されるため、社会の中にある異物になり、健全な社会と対立する「他者」へと変わります。集団の中から「他者」を作り、排除することは古い時代から現在にいたるまで在り続けます。人がこの社会的「他者」に変わってしまうきっかけは病に罹ることだけではなく、人種、格差、外見など枚挙にいとまがありません。誰もが属した社会から排除される他者になる可能性を孕んでいるのです。

 この一節にある 排除される「他者」について 私は彼女からこの話を聞いた瞬間に 712年古事記に記されたヒルコのことを思い出してました。「他者」を作り、排除することが日本で初めて?!公的に記された古事記の中

(以下古事記注釈より)
オノゴロ島に降りた伊邪那岐・伊邪那美の二神は、天の御柱を見立ててめぐりあひ、国生みをされた。最初に生まれたのが蛭子(ヒルコ)である。ヒルコは、不具で天磐樟船に乗せて流され、姶良郡隼人町(旧西国分村)の岸に流れ着いたといふ。やがて船の楠材から枝葉が延びて、楠の巨木に成長した。この地に蛭子神社がまつられ、その森を「嘆きの森」といふ。そのあとに日本列島で一番にできたのが淡路島と言われている
 
 
 
今こそ芸術の出番 愛からの行動を選択してほしい
712年の日本では不具者を海に流す現実があったかもしれない。2006年の私たちはそういう他者を隠さずともに社会で生きていこうという気運を感じていました。周りに障害者自立支援法施行を受けてB型の就労支援事業所を開設する友人もいました。その時から私の中に「ヒルコ」とはどんな存在だったのだろうか?
そんな問いが心の中に起こりました。そして古事記の舞台淡路島にいつか行ってみたい。そう思っていました。2015年国連サミットSDGs宣言(地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。)後、街の中で見かけること話題も増え、株式の投資対象として企業のSDGsの取り組みが評価される時代になっていました。国家の利益から人間へ。人間から生命を大切にする時代へ。人類はやっと到達したのです。そして2020年コロナ禍の中でアマビエが日本で注目されました。
 
Statement 金サジ(写真家)からの一節
>人がこの社会的「他者」に変わってしまうきっかけは病に罹ることだけではなく、人種、格差、外見など枚挙にいとまがありません。誰もが属した社会から排除される他者になる可能性を孕んでいるのです。
 
 
コロナ禍の今こそ 冷静に私たちは「他者」との関係を見つめ直すべきではないでしょうか?正確な情報が得られず途方に暮れる時こそ、自分を俯瞰する視点をもつために今こそ芸術の出番ではないでしょうか?
 
私は正しさは求めていません。それぞれ違って当たり前だと思っています。ただ緊急時だからこそ冷静に俯瞰し、愛からの行動を選択してほしいと思っています。そしてこの作品があなたに寄り添えたら嬉しいです。
 
外務省HPより
国連サミットSDGs宣言
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

リターン

10,000


alt

スタンダードコース

●お礼のメール
●作品制作レポート報告
●【小サイズ】エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
●プロジェクトメンバーたちのオンライントークにご招待

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

お気持ちコース

●お礼のメール
●作品制作レポート報告

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

スタンダードコース

●お礼のメール
●作品制作レポート報告
●【小サイズ】エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
●プロジェクトメンバーたちのオンライントークにご招待

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

お気持ちコース

●お礼のメール
●作品制作レポート報告

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る