子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目

支援総額

7,732,000

目標金額 7,500,000円

支援者
414人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/syria2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月21日 15:00

【応援メッセージ】公益財団法人舩井幸雄記念館 代表理事 佐野 浩一さん

 

 公益財団法人舩井幸雄記念館 代表理事 

 佐野 浩一さんから応援のメッセージが届きました!!📣

 

 

━━━━━<応援メッセージ>━━━━━

 

シリアという国。

 

私もピース・オブ・シリアさんと出会うまで、よくわかっていませんでした。正直、戦禍にある国…くらいの認識しかなかったかもしれません。

 

シリアに大地震が起こったのは、ちょうど、私が運営する公益財団法人舩井幸雄記念館が内閣府の認可となり、世界に向けてご支援ができる体制が整った頃でした。

 

 「なにか行動を起こさなければいけない!」と思い立ち、弊団体の理事でもある、認定非営利活動法人テラ・ルネッサンス創始者である鬼丸昌也さんに相談したところ、ピース・オブ・シリアの中野貴行さんをご紹介いただいたのです。

 

少しばかりシリアという国について勉強しました。

 

シリアに戦争が起こったのは、2011年に起きた東日本大震災と同じ頃でした。それまでは、本当に人々が温かく、親切で、安全な国だったのだそうです。

しかし、大国が大きく関与し、テロリストも続々と活動を活発化させ、泥沼化…。寄ってたかって、戦禍の国にしてしまったのです。人ごとではありません!私たちももしかしたら、どこかでその一端を担ってしまっているのかもしれません…。

 

 中野さんは、ヨルダンで出会った、当時19才のシリア人の少年に夢を尋ねたそうです。彼の夢は、「家族でご飯を食べること」でも、その夢はきっと生きている間には叶わないと思う…と話したそうです。

 

こんな悲しいことを、未来ある若い人たちに言わせてはいけない!これは、大人の責任でもあります!

 

そして、大地震…。

シリアでは500を超える学校が被害を受けましたが、支援が足りず学校が再開できていません。シリアはもともと教育水準も高く、大学まで授業料は全て無料。まさに、教育立国だったのです。いま一度、シリアの子どもたちに笑顔を取り戻してもらいたいと願います。

 

未来ある子どもたちに、教育を届ける!夢のあるプロジェクトだと思われませんか? 新たに小学校の支援を開始し、400人の子ども達に教育を届ける!

 

ぜひご賛同ください!

 

私は、ピース・オブ・シリアさん、中野貴行さんの行動力と夢を心から応援します!

できることから、できる範囲、できる分から、力を合わせませんか!

 

 

公益財団法人舩井幸雄記念館 代表理事 

佐野 浩一

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

Piece of Syriaの中野です。

 

佐野さんとのご縁は、2月に起きたシリア大地震の際に、Piece of Syriaが実施していた緊急地震支援に対して、佐野さんが代表理事を務められている、公益財団法人 舩井幸雄記念館が助成してくださったことからでした。

 

_MG_0613.JPG
緊急地震支援で、テント・毛布・食料・現金給付などを行うことができました

 

 

 

今夏の帰国の際に、お礼のご挨拶に伺わせていただいたところ、

その際に、ご家族の皆様が、本当に温かく迎え入れてくださいました。

 

今回のメッセージをお願いした際にも、

僕たちの活動を心から理解してくださって応援いただいていることが

文章から飛び出さんばかりに伝わってきて、心から励まされました!

 

佐野さん、本当にありがとうございます!

 

 

363387610_1025001705526072_7385643561433598657_n.jpg

 

 

 

【おすすめのリターン】

 

普段、ケニア在住ですが、2024年春頃の帰国の際に、直接あなたの街を訪れて、感謝をお伝えさせていただきます。

ざっくばらんなお話しも大歓迎ですし、先生が選んでくださって、中学校で講演をさせていただいたり、経営者の皆さん向けに、お話しさせていただいたこともあります。

 

▼下記タイトルをクリックすると、支援画面へ移動します。在庫数の最新状況はリターンの各コース画面をご確認ください。

 

リターンタイトル

限定個数

金額

代表・中野が直接お礼に伺います(オンライン対談・講演可) 8 ¥50,000

 

リターン

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 23


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る