シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目

支援総額

3,254,000

目標金額 7,500,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年11月7日

    https://readyfor.jp/projects/syria2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月21日 20:49

【残り16日】「言葉にできなかった気持ちを、色で描けるようになった」—幼稚園で起きた小さな奇跡

皆さん、こんにちは!応援、いつもありがとうございます。
今日はシリアのSAKURA幼稚園の授業を受けた生徒に生まれた「変化」についてお伝えします。

764340ab-5f1b-4047-a81c-3b26cce5724a.JPG

 

 

シリアは少しずつ落ち着きを取り戻していますが、まだまだ大変なこともたくさんあります。
電気や水道などの設備は古く、仕事も少なく、みんなが「もっと良くなってほしい」と願いながら毎日を過ごしています。

 

そんな中でも、SAKURA幼稚園では、先生たちが子どもたちに愛情を注ぎ、少しずつ笑顔と希望が広がっています。

 

9月は「絵を描くこと」をテーマにした活動を行いました。
子どもたちは自分の家族や夢、自分自身を絵にして表現しました。

 

🖍️「この色、好き。」そこから始まった変化。

絵を描くことは、ただの遊びではありません。
子どもたちにとっては、「自分の気持ちを表す言葉」のようなものです。

その中で、大きく変わった子がいます。

 

5歳の男の子、ファティフです。

 

 

83b43b5e-6beb-44a4-b982-9b940406236a.JPG

 

ファティフはとても静かな子でした。

 

友達と遊ぶより、一人で過ごすことが多く、
先生が話しかけてもあまり言葉を返さないこともありました。

でも、絵を描く時間が始まってから、少しずつ変わっていきました。

 

 

最初は小さな丸を描くだけだったのが、
ある日、先生が「その色、きれいだね」と声をかけた瞬間、
彼の顔に笑顔が広がりました。

 

 

そこからは、家や友達、空の絵を描くようになり、
「これは僕の家」「これは友達だよ」と、
自分の描いた絵を嬉しそうに説明するようになったのです。

 

b662ba0f-bc50-4bc1-979f-e1c3bae06319.JPG

 

🏫 絵を通して育つ“まなぶ力”

「ファティフが自分の絵を笑顔で見せてくれたとき、
“描くこと”がこんなにも心を元気にするのだと気づきました。
小さな変化だけど、私たちにとってはとても大きな喜びでした」

そう、先生は話します。

 

 

絵を描く活動には、たくさんの力を育てる効果があります。

  • ・手を使うことで集中力や器用さが身につく

  • ・色や形で自分を表現する力が育つ

  • ・「これいいね!」と声をかけ合う中で、友達とのつながりが生まれる

 

時々、集中が続かない子もいます。


でも先生たちは、短い時間でも達成感を感じられるように工夫しています。
「描くこと」が、子どもたちの心を育てる時間になっているのです。

 

 

507f2650-7228-470e-8c58-6cd3eb30ed09.JPG

 

💌 あなたの応援が、子どもたちの“色”になる。

この幼稚園には、まだ教材も道具も足りていません。


それでも、先生たちは子どもたちの可能性を信じて、
毎日「学ぶ楽しさ」を届けています。

 

ファティフのように、自分に自信を持てるようになる子どもが、
これからもっと増えていくように。

 

1つの絵の中には、子どもたちの「学びたい」という想いが詰まっています。

あなたのご支援があれば、そんな子どもたちがもっと自由に未来を描くことができます。

 

どうか、あなたのチカラを貸してください!

 

banner.jpg

 

 

<イベントのご案内>

① シリア人スタッフ登壇イベント「シリアで、いま未来を作るために必要な支援とは?」

現地で活動するシリア人スタッフが登壇し、シリアの現状や、私たちのこれまでの実績と、これからの教育支援について語りました。

 

【文字起こし記事】https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/399161

 



 

② 特別対談「シリアの今とこれから 〜広島・長崎から受け継ぐ平和の想いを、あなたとシリアに届ける〜」

アサド政権崩壊後のシリアを訪問された、なかよし学園代表・中村雄一さんと、当団体代表・中野による対談です。

期間限定でアーカイブ視聴をお申し込み可能です!

下記の活動説明会のチケットからお申し込みください↓↓
https://syria-20251030.peatix.com/

 

 

③【活動説明会】教育で平和なシリアの未来を創る

〜最新のシリア訪問から見えた「これから」の私たち〜

 

アサド政権崩壊後、15年ぶりにシリアを訪れた、Piece of Syria代表・中野が見た現地の今、そして、これまでの成果と、これからの課題についてお伝えします。

 

初めてPiece of Syriaを知る方も、最近のPiece of Syriaについて知りたい方も必見です!

 

【日時】10月30日(木)20:00〜21:30 (+ 交流会)

【参加費】無料

【参加方法】Zoom(※アーカイブ配信あり)

【詳細・申込】 https://syria-20251030.peatix.com/

 

2025 Peatix バナー (9).png

 

リターン

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る