
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2020年5月26日
クラウドファンディング【じつはまだ1日あります!】家族の事
クラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます。
これまで応援、ご支援、ご協力いただいたすべての方々に感謝の気持ちで
いっぱいでございます!!本当にありがとうございます
皆様のおかげで目標を無事達成することが叶いました!!!!
しかし、クラウドファンディング自体はまだ
あと1日ございます(`・∀・´)/
あとすこし、もうすこし、お見守りください。そして気を抜かずこれからも投稿は
続きますので、見に来て頂けるとうれしいです。「シェア」や「いいね」も励みになりますので、
どんどんしてやってください、、、(〃´∪`〃)ゞ
今日はさんざんおうちの事をさらしているのでついでに?私の家族についてもう少しご紹介したいと思います。
よく出身はどこですか?と聞かれると、私の場合は返答に若干迷います。
はぼ「新潟」でありほぼ「高尾」であるのですが、、、
私は両親にとって長女だったことから?母は初めての出産の為に自分の実家に帰って私を出産しました。母の実家は新潟県の当時は中頸城郡「中郷村」というところです。中郷村は合併され現在は上越市になっております。
出産後も一か月ほど母の実家で過ごし、その後当時両親は神奈川県藤沢市に住んでいたので、私たちは3人家族になり「藤沢市」へ戻ったのです。
当時父は日産自動車に勤務しており、そこの社宅で暮らしていたので私が生まれた後は、もうすこし広いところへと「秦野市」の県営団地へ引っ越しました。
そこで数年間暮らし、弟が生まれた次の年に父は日産自動車を辞め現在の妙高市である「新井市」の市営アパートへ一家4人で引っ越しました。それから数年、次男が生まれいよいよ手狭になってきたな~、、、、と、そこでようやく当時は東頸城郡牧村の【高尾】へ引っ越したのが私が10歳、小学4年生の時でした。牧村も2005年の合併で現在は「上越市 牧区」になっています。
さて、何お話でしたっけ、、、
そうそう、だから私は「中郷村(上越市)」で生まれ「藤沢市、秦野市(神奈川県)」「新井市(妙高市)」を経て「牧区 高尾」で落ち着いたわけです。
出身はもうほぼ高尾ですね。
父の実家は福島です。中学を卒業してから上京し日産自動車の社員寮に入りながら通信講座で高校へ通いました。
私が生まれ弟が生まれ、神奈川にいた頃は父は当時の「天下の日産自動車」でまだまだ働き盛り、朝は子供が起きる前に会社へ行き夜は子供たちが寝静まってから帰宅の毎日だったそうです。団地はお世辞にも子供が育つには良い環境とは言えず、若い母は不安と不満の毎日。家庭崩壊寸前の一歩手前でついに父は日産を辞め、母の故郷でもある新潟への引っ越しを決めました。
当時の上司は「好景気真っ盛りの天下の日産を辞めて、田舎に行くなんて自殺するようなものだ」と言ったそうですが、父にとってはたとえ給料が半分になろうが、それ以下だろうが家族を失いたくないと迷うことなく決断したのです(たぶん、、、)
今もよくわからない自虐ギャグ?で「あのまま日産に居てもどうせゴーンさんに切られてた」なんて言っていますが(-_-;)
もともと人には向き不向きがあります。好き嫌いとは別に、好きでも向いてなかったり、嫌いでもそれが向いていたり、矛盾する事ですが。
父はたぶん都会向きの、営業向きな人間でした。
まだ中学を卒業したばかりで都会に行き自立したせいか、もともと持っているものなのか分かりませんが、電車の路線や乗り継ぎに妙に詳しく、新しいビルが大好き。人の名前や顔、誕生日を覚えるのが得意で、初対面の人にも臆せず入り込める、人懐っこさがあります。
新潟に引っ越し、約20年間工場勤務をして家族を養い、ローンをして家も建ててくれました。仕事となればそれがどんなことでも入り込み、努力し、こなしていますが、本来父は不器用です。怒られそうですが。職人というよりは営業マンが向いてたのではと思いますが、仕事は選べません。そしてたとえ向いてなくても(本人はそう思ってないかもですが)3人の子を持つ父として、時に体を壊しながらも頑張ってくれました。

そして、大好きなビル群や電車が一切ない山奥へ。
もちろん父も高尾は大好きです。田舎暮らしにずっと憧れてやってきたことに違いはありません。
家族の為に、何度も住む場所を変え職を変え、25年ローンが終わったと思ったら、ここにきて老体に鞭打って再びのローン生活Σ( ̄ロ ̄lll)
つぎつぎに厄介な犬猫引き取る母と私に、文句も言わず、まだまだ頑張ってくれています(^_^;)
父が頑張って稼いでくれているおかげで、私たちもその間改装を頑張れています。一番身近な人にはなかなか言えない事なのでここで感謝申し上げておきます(=^・^=)(=^・^=)
リターン
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 7日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 21日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 18時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 11人

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人
福島の子どもたちに自然体験を!手のひらに太陽の家プロジェクト
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 11/8

リハビリ現場の声から生まれた「片手で着られる服」の開発
- 支援総額
- 313,200円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/31

北海道唯一の女性ホームレスのためのシェルターを継続したい!
- 支援総額
- 984,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 8/14

アイスホッケーを全力で楽しみたい!!佐賀大学女子アイスホッケー部
- 支援総額
- 484,500円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/30
陸前高田の仮設住宅で滞日外国人が「アジアンランチ」炊き出し
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 8/22

国内初の発達障害児童の個性を伸ばす専門施設を大垣市に作りたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/22

食物アレルギーに苦しむ90万人の子供たちを豆乳ヨーグルトが救う
- 支援総額
- 122,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/27








