
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
「竹原のパラダイス仁賀につくる里山体験拠点 第1弾」福本博之
仁賀は竹原のパラダイス
竹原といえば、一般的に有名なのは古民家が立ち並ぶ「町並み保存地区」と、うさぎとモフモフ戯れられる「大久野島」。他には北部に湯坂温泉郷があります。全体では毎年100万人ほどの方が人口2万五千人ほどの小さなまちに観光で訪れている、らしいです。
そんな竹原の中で、わたしが感動を覚えるほど魅力的に感じるところが3つあります。魅力的すぎて、まち、海、山、3つ全部でいろんな取り組みをしています。
①まち:朝と夜、それと雨がシトシト降る落ち着いた雰囲気の町並み保存地区
②うみ:瀬戸内海の多島美と美しい海
③やま:人と自然が織りなす美しい里山・仁賀
①この保存地区の良さは、宿泊しないと分かりません。日暮れから朝にかけてのシーンと静まり返った町並み。シトシトと雨が降る中、濡れた路面にうつる裸電球に照らされた町並みの美しさ。何度見ても感動する光景です。この町は、日中に歩くだけでは勿体ない。この夏、わたしも役員を務める「まちづくり会社いいね竹原」を中心に、この地に古民家ホテルとレストランが開業予定です。
②竹原とその周辺の海は、瀬戸内海の中でも最も島が多いエリアで、その絶景は日本が世界に誇るべきものです。かつて赤潮で悩まされた瀬戸内海ですが、水質改善が大幅に進んで透明度も高まり、気持ちよくマリンアクティビティを楽しめる環境になりました。しかし、主だった島には橋が架かり、船に乗らなくなったこともあり、人々の生活は海から離れたままです。
こんな資源を活かさない手はない!と思い、昨年「竹原パドルスポーツ協会」を立ち上げて気軽にSUP(立ち乗りボード)やカヤックを楽しめる仕組みづくりを推進しています。そのほかにも、港でのイベント開催など海の活用を進めています。
③里山は、人間が生態系の一部になって自然と共生して作り上げた持続可能な環境です。人が山に手を入れ、豊かになった山の栄養分が川にも流れていって海も豊かになる。そんなサイクルが営まれていました。
山がちな竹原には里山も各所にあります。その中でわたしが最も魅力と可能性を感じるのが今回のクラウドファンディングのフィールド、仁賀(にか)です。
元気で人懐っこい爺ちゃん婆ちゃん、よそ者も快く受け入れてくれる地元の皆さま、豊かな自然、田や畑、雄大なダムと芙蓉湖、きれいに整備された道路、かわいい木造校舎の仁賀小学校。小鳥のさえずり、小川のせせらぎ、ひろ~い湖、涼しい木陰、ふかふかの落ち葉。
わたしの第一印象「ここはパラダイスだ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
そんなところに、古民家カフェ・スペースアンソロジーはあります。
イタリア・ポンタッシエーヴェでの体験
竹原での活動の参考にしようと2017年秋にイタリアを訪問。フィレンツェ郊外のポンタッシエーヴェというところに2泊3日で滞在しました。ここは、アグリツーリズモ(農業観光)の発祥の地とされるところです。
40年ほど前に乗馬体験施設開設から始まり、少しずつ拡充していって今では広大な敷地内にオリーブ畑、葡萄畑、オリーブオイルの搾油施設やワイナリー、大小宿泊棟にレストラン棟を擁するまでになっています。
農業といっても農作業の手伝いをするわけではありません。のんびり散歩、気ままに読書、宿泊者どうしで暖炉の前で語り合い、スタッフと交流し、オリーブオイルの搾油やワイナリーツアーとワインの試飲、惣菜を買ってお部屋や敷地内でランチ、レストランでゆっくりディナー。ゆったりとした空気が流れる中で、思い想いに過ごします。
楽しみ方は人それぞれ。私は好奇心の赴くままに広大な敷地内を歩き回りました。ランボルギーニの農機具を見つけて大喜びし、杉の実を見つけてポケットに入れてプライスレスなお土産にし(検疫大丈夫か?)、近くで響くライフルの銃声にビビり…。全てはこの時、この場所に偶然いたからこそ経験できたことです。
「竹原でもこんなことができたらいいな」
この時は、おぼろげながら思っていただけで、まさか1年ちょっと後に本気で実行に移すことになるとは思ってもいませんでした。
アンソロジーは、ポンタッシエーヴェにとっての乗馬体験です。カフェから始まり、仲間と力を合わせながら、少しずつ地域全体に広げていく。
近い将来、日本中、世界中から来た旅慣れた大人なツーリストたちが、受付で渡された広い仁賀マップを手に思い想いの休暇を過ごす。そんな光景が見られる場所に、きっとなります。
今回のクラウドファンディングは、そのさきがけとなる拠点整備のための資金集めと仲間集めです。納屋の改修は、言うなれば第1期工事。これからはじまる仁賀パラダイス強化プロジェクトの序章です。私たちと一緒に、わいわい楽しみながら未来を切り開いていきませんか?
第1期工事で実現すること
里山ライフの醍醐味ははセレンディピティ(素敵な偶然の出会い)です。ポンタッシエーヴェでの経験も、全てはセレンディピティでした。だからこそ、ずっと心に残る思い出になる。
決められたスケジュールや手順ではなく、その時、その場所にいるからこそ巡り会える何かを見つけることを大切にしたい。
・大きなテントで、みんなで泊まる
・リビングでくつろぐ
・芝生や野原に寝転がる
・散歩する
・焚き火する
・読書する
・外で食事する
・お弁当を持って出かける
・自転車で風を感じる
・湖で遊ぶ
・料理をする
・ジョギングする
・トレッキングをする
・落ち葉を集める
・焚き木を集める
・薪割りする
・竹籠をつくる
・絵を描く
・星空の下、映画を見る
・虫を見つける
・植物図鑑で植物を探す
・山の中で、用をたす
・マムシから逃げる
・鹿に逃げられる
・汚れたらシャワーでさっぱり
・テーブルゲームをする
・ドローンを飛ばす
・小鳥のさえずりを聞く
・川の中に入る
・地域のイベントに参加する
・外でコーヒーを淹れて飲む
・自分で摘んだハーブでフレッシュハーブティをいれる
・星空の下でお酒を飲む(のを見る←わたしは飲めないので)
・プロカメラマンの写真教室
…あげればキリがありません。コレ全部、私がやりたい事です。
第2期工事以降に取り組みたいこと
近い将来、もしかすると来年にはどれか一つは取り組みはじめていそうなことです。
事業計画なんてありません。やりたい!と宣言して、いろいろ種を蒔いて、芽が出てきたものから育てていく。資金力で力づくで開発する…なんて、残念ながらやりたくてもやれません。少しずつ、様子を見ながら、できることからコツコツと、仲間も増やしながら、取り組んでいきたいと思います。
他の人がやりたい!と言われるなら、思いっきり手助けします。いっしょに仁賀を、竹原を、そして世界をもりあげていきましょう!
・古民家を宿泊施設にする
・乗馬できるようにする
・もっと広いグランピング場をつくる
・新たなトレッキングコースを開拓する
・ジビエの加工場をつくる
リターン
3,000円

お気持ちコース
●お礼のハガキ
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

スタンダードコース
●お礼のハガキ
●カフェ・スペースアンソロジーでのランチセット(1食分)【有効期限1年】
●Readyfor限定!店長みどりの手描き木製コースター
●折りたたみ自転車1日レンタル(オリジナル仁賀の散策マップ付き)(1台)【有効期限1年】
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

お気持ちコース
●お礼のハガキ
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

スタンダードコース
●お礼のハガキ
●カフェ・スペースアンソロジーでのランチセット(1食分)【有効期限1年】
●Readyfor限定!店長みどりの手描き木製コースター
●折りたたみ自転車1日レンタル(オリジナル仁賀の散策マップ付き)(1台)【有効期限1年】
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

被爆 80 年相生通りまちづくりに関する取組
- 現在
- 94,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 29日

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 431,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 8日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日
助けて下さい!海が大変な事に〜子供の笑顔をたくさん集めたい〜富山県
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 4/27

土津神社|ご神体が鎮座する御社殿を修繕し、「東北の日光」を再び。
- 支援総額
- 13,370,000円
- 支援者
- 615人
- 終了日
- 12/5

イラクの避難民キャンプに、暖かいコート7,500着を届けたい!!
- 支援総額
- 1,515,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 1/10
親が育児を学べる場をつくることで子どもの幸福度を上げたい
- 支援総額
- 1,192,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 4/28

「現場のホンモノ」から学ぶ、社会人のための私塾づくり。仲間募集中!
- 支援総額
- 3,966,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 1/31

殺処分ゼロを目指し、保護猫と猫を飼いたい人のご縁を結ぶ拠点を作る
- 支援総額
- 1,859,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 11/29

カナダ北極圏の単独徒歩を通じて夢が実現することを伝えたい!
- 支援総額
- 2,828,000円
- 支援者
- 242人
- 終了日
- 12/20












