第2回クラウドファンディング終了のご報告と御礼
「田中本家博物館:倒木の危機。事故を防ぎ、日本庭園再生にご支援を!」のクラウドファンディングに、多くの皆様より温かいご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。 5月20日のス…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,000,000円
「田中本家博物館:倒木の危機。事故を防ぎ、日本庭園再生にご支援を!」のクラウドファンディングに、多くの皆様より温かいご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。 5月20日のス…
もっと見るいつも田中本家博物館をお引き立ていただき、ありがとうございます。 皆様の応援のおかげで、7月4日にネクストゴールを達成することができました。 寄付者様の人数は、208名様にのぼり、…
もっと見るこれまでの応援の御礼と、第二目標(ネクストゴール)への挑戦に ついて動画でお話させていただきました。 終了まで、あと2日。7/5(金) 23時までです。 第二目標達成も見えて来てい…
もっと見るいつも田中本家博物館を応援いただき感謝申し上げます。 2回目のクラウドファンディングも残すところ、あと6日となりました。 これまでに、日本庭園を守るために、161名の方々からご支援…
もっと見るいつも田中本家博物館をお引き立ていただき、ありがとうございます。 5月20日からスタートした、田中本家博物館としては2回目となるクラウドファンディング『田中本家博物館|倒木の危機。…
もっと見るいつも応援いただき、誠にありがとうございます。 皆様からの心のこもったご支援のおかげで、第一目標金額の90%を突破することができました。 これまでに163名(代理支援も含む)の皆様…
もっと見る5月20日より始まりました。 クラウドファンディング「倒木の危機。事故を防ぎ、日本庭園再生にご支援を!」が 第一目標 300万円の50%を達成することができましたのでご報告いたしま…
もっと見る大変ご無沙汰しております。2021年のクラウドファンディングでは大変お世話になりました。 皆様のご支援のおかげで、当館はコロナ禍を乗り越え、ここまで運営を続けてくることができました…
もっと見る今年も残すところあとわずかとなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 支援者様の中で、掲載を許可いただいた方のご芳名をHPに掲載させていただきました。掲載が遅くなり大変申し訳ご…
もっと見るご無沙汰しております。 この度は、田中本家博物館のクラウドファンディング「江戸から続く旧家の文化財を未来へ」にご寄付を賜り誠にありがとうございました。 返礼品や領収書等の発送が遅れ…
もっと見るこの度は田中本家博物館のクラウドファンディングにたくさんのご支援を頂き、誠にありがとうございました! 最終的なご寄付は、支援者317名、総額7,000,000円になりました。当初の…
もっと見る田中本家博物館のクラウドファンディングへの支援者様が300人に達しました。これも皆様からの応援、情報拡散のおかげでございます、終了まで、あと7時間あまり。引き続き、ご支援、ご協力を…
もっと見る田中本家博物館のクラウドファンディングへの挑戦もいよいよ、本日の夜11時までとなりました。 ここまでのカウントダウンの画像には、当館スタッフに出演してもらいました。施設は広いですが…
もっと見る田中本家博物館のクラウドファンディングの挑戦も、残すところ、あと1日となりました。現在、県内含め、268人もの方々からご支援をいただいています。当館のような地方の片隅にある博物館に…
もっと見る田中本家博物館のクラウドファンディングへの挑戦もあと2日になりました。今日の新型コロナウイルスの感染者数は、過去最多を更新したそうです。暗いニュースに不安をおぼえますが、皆様からの…
もっと見るおかげさまで、ご支援の総額が第二目標としていた600万円に到達いたしました。職員、関係者一同、心より感謝申し上げます。 残りの期間が許す限り、より多くのご協力者を募り、ご支援いただ…
もっと見る須坂市のご当地ヒーロー「我竜神スザカイザー」をご存知ですか。 スザカイザーは、須坂の八丁鎧塚古墳から蘇った古の戦士であり、我竜神です。田中本家博物館は須坂の文化遺産を守り、スザカイ…
もっと見る田中本家博物館のクラウドファンディングの挑戦も残すところあと3日となりました。この数日で多くの方からご支援をいただき、現在、570万円まで到達することができました。ありがとうござい…
もっと見る田中本家博物館のクラウドファンディングの挑戦も、8/13まであと4日となりました!オリンピックは、昨日で終わりましたが、田中本家博物館は、ここからがラストスパートです。応援よろしく…
もっと見る須坂の古民家リノベーションの先駆けといえるゲストハウス蔵。 このゲストハウスができたことで須坂の町は大きく変わりました。 古民家を利用した新たなお店が増え、外国人の旅行者が須坂にも…
もっと見るクラウドファンディングの挑戦も、8月13日まで残り1週間となりました。 まだ当館を訪れたことのない方々にも、このクラウドファンディングをきっかけに田中本家博物館のことを知っていただ…
もっと見るクラウドファウンディング終了まで、残すところ7日となりました。 現在、ご支援者様は200名を越え、ネクストゴール達成もみえてきました。 誠にありがとうございます。 募集期間終了まで…
もっと見る当館HPの日本庭園の写真や動画撮影でお世話になっております、COMOHA filmの横田進士様から応援コメントと日本庭園の新作動画をいただきましたので公開いたします。 ーーーーーー…
もっと見る7月9日(金)から開始したクラウドファンディングは、多くの皆様のご支援のおかげで、目標金額の300万円を達成することができました。心より深く御礼申し上げます。 新型コロナの感染が始…
もっと見る現在の日本庭園が作庭されたのは、今から240年前のこと、須坂藩の殿様、俳句の小林一茶が訪れるなど、長野県屈指の名園として知られてきました。 コロナ禍で直接ご覧いただくことが難しい状…
もっと見る現在126名のご支援者様から200万円以上のご寄付をいただいています。皆様、当館のプロジェクトをご支援いただき、誠にありがとうございます。このままいけば、第一目標として設定した30…
もっと見るクラウドファンディングが始まりまもなく1週間になります。 田中本家博物館のかけがえのない文化財を次の世代へ伝えるために、このコロナ禍を乗り越えたい、と強く決意しています。 このプロ…
もっと見る7/9にスタートした、当館のクラウドファンディングの支援者様が本日、50名を越えました。 これもひとえに皆様のご支援と応援のお陰でございます。 クラウドファンディングはスタートダッ…
もっと見るクラウドファンディングを応援したいが、 インターネットでの支援が難しい、 READYFORのアカウントを持っていない というお客様からお問合せをいただきました。 そういう方には「代…
もっと見るクラウドファンディングのプロジェクトページが立ち上がってから、 1日が経過しました。 現在、17名の皆様からご支援をいただいております。 誠にありがとうございます。 クラウドファン…
もっと見る10,000円

・お礼の手紙(PDF)
・寄付金領収書(PDF)
・ホームページにお名前掲載(希望制)
・ご招待券
※ご招待券の有効期限は、2022年8月までです。
15,000円

・お礼の手紙(PDF)
・寄付金領収書(PDF)
・ホームページにお名前掲載(希望制)
・ご招待券
・鳳凰模様オリジナルハンカチ
※鳳凰模様オリジナルハンカチ
江戸時代の婚礼衣裳「鳳凰模様」をハンカチにしたオリジナル商品です。
※ご招待券の有効期限は、2022年8月までです。
10,000円

・お礼の手紙(PDF)
・寄付金領収書(PDF)
・ホームページにお名前掲載(希望制)
・ご招待券
※ご招待券の有効期限は、2022年8月までです。
15,000円

・お礼の手紙(PDF)
・寄付金領収書(PDF)
・ホームページにお名前掲載(希望制)
・ご招待券
・鳳凰模様オリジナルハンカチ
※鳳凰模様オリジナルハンカチ
江戸時代の婚礼衣裳「鳳凰模様」をハンカチにしたオリジナル商品です。
※ご招待券の有効期限は、2022年8月までです。


#伝統文化





#子ども・教育