秋の特別展「歌川国芳 パノラマ錦絵」と、秋の江戸時代料理再現食事会のお誘い
こんにちわ、田中本家博物館 館長の田中新十郎です。 今日は、この秋開催の展覧会と、江戸時代の食事会についてご紹介させて下さい。 歌川国芳「川中嶋合戦」 この秋は、江戸時代末期に活躍…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,000,000円
こんにちわ、田中本家博物館 館長の田中新十郎です。 今日は、この秋開催の展覧会と、江戸時代の食事会についてご紹介させて下さい。 歌川国芳「川中嶋合戦」 この秋は、江戸時代末期に活躍…
もっと見る先週末、沙羅の花が満開になりましたので、お伝えいたします。 田中本家博物館の庭園には、江戸時代から伝えられてきた3つの名物の樹があります。 1つ目は、昨年、残念ながら伐採することに…
もっと見るお久しぶりです。今年の春は早いかと思っていましたが、2月7日には久しぶりに庭を覆いつくすほど雪が積もりました。博物館では来週に展示替えが控えており、2月22日からは、おひな様の展覧…
もっと見る年の瀬も迫って参りました。当館の年内の営業もあとわずかです。 今回は、年内最終営業日とオンラインショップをご案内させていただきます。 【年内最終営業日について】 12月15日(日)…
もっと見る皆様にご支援いただいたプロジェクト「倒木の危機。事故を防ぎ、日本庭園再生にご支援を」 その目標としてきた樹木の伐採を2024年11月26日に行いました。 とくに、大もみじの「おおさ…
もっと見る今回は、田中本家博物館の活動についてお話したいと思います。 ①新発見「秀吉の書状」 当館の所蔵品は、未調査のものも多くあります。私立博物館の辛いところですが、 運営に手いっぱいで、…
もっと見るご無沙汰しております。 田中本家博物館 館長の田中新十郎です。 領収書、および返礼品の発送が遅れており大変申し訳ございません。 ようやく、返礼品の準備ができましたので、今月中には全…
もっと見る「田中本家博物館:倒木の危機。事故を防ぎ、日本庭園再生にご支援を!」のクラウドファンディングに、多くの皆様より温かいご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。 コロナ禍での初…
もっと見るいつも田中本家博物館をお引き立ていただき、ありがとうございます。 皆様のあたたかいご寄付のおかげで、7月4日にネクストゴールとして掲げた400万円を達成することができました。これに…
もっと見る田中本家博物館の日本庭園を守るクラウドファンディングも 7/5(金)の最終日まであと2日となりました。 これまでの応援の御礼と、第二目標(ネクストゴール)への挑戦に ついてお話させ…
もっと見るひとりでも多くの方に、当館のプロジェクトを知っていただけるように ご紹介よろしくお願い致します。 SNSでの情報拡散いただけると助かります。 当館のアカウントの、X、Instagr…
もっと見るいつも温かい応援に感謝申し上げます。 7月5日(金)の最終日まで、さらにご寄付を集めています。 というのも、まだまだ助けを求めている木々があるからです。 その中のひとつが、「裏庭の…
もっと見るいつも応援いただきまして、ありがとうございます。 クラウドファンディングも終了まであと8日となりました。 これまでにいただいた応援のメッセージの一部をご紹介させていただきます。 当…
もっと見るいつも田中本家博物館をお引き立ていただき、ありがとうございます。 5月20日からスタートした、田中本家博物館としては2回目となるクラウドファンディング『田中本家博物館|倒木の危機。…
もっと見る現在、目標金額の90%を突破しました! これまでご支援くださった皆様本当にありがとうございます。 心より感謝申し上げます。 終了まで残り10日間となりました。 目標300万円達成が…
もっと見る長野県のテレビ局「テレビ信州」の夕方のニュースで、 田中本家博物館の日本庭園再生クラウドファンディングを ご紹介いただきました。 若くて熱心な報道部の記者の方は、現在、見頃を迎えて…
もっと見る6月は、「沙羅の花」が咲く季節です。 夏椿ともいいますが、白くて可憐な小さな花をつけます。 6/7から開花し始めました。 この沙羅の樹も樹齢は200年以上と伝えられています。 その…
もっと見る「須坂の宝」を次世代へ 田中本家博物館は、豪壮な土蔵造りの建物、江戸時代作庭の日本庭園、 おひな様等の美術品など、ホンモノがあふれる博物館です。 これまで民間の力で文化財を守り、須…
もっと見る当プロジェクトを応援していただきありがとうございます。 第一目標金額の50%を達成することができました。 これまでに84人のご支援を賜りました。本当にありがとうございます。 引き続…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 先週は、地元メディアに当館のクラウドファンディングのプロジェクト を取りあげていただきました。 5月29日掲載 信濃毎日新聞様 こちらの…
もっと見る皆様からのお心のこもったご支援のおかげで、目標金額の30%を達成することができました! これまでご支援くださった51名の皆様本当にありがとうございます。 2回目のクラウドファンディ…
もっと見るクラウドファンディングスタートから1週間が経ちました。 当館を応援いただき誠にありがとうございます。 今回は、皆様にご支援いただいている博物館のお庭の様子を ご紹介してみようと思い…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見る10,000円+システム利用料

■在りし日の紅葉 絵葉書1枚(画像はイメージです)
■館内へお名前掲載(希望制)
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
15,000円+システム利用料

■クラウドファンディング限定 絵葉書セット(画像はイメージです)
クラウドファンディング限定で日本庭園の春夏秋冬を絵葉書セットにしました。
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
■館内へお名前掲載(希望制)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
10,000円+システム利用料

■在りし日の紅葉 絵葉書1枚(画像はイメージです)
■館内へお名前掲載(希望制)
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
15,000円+システム利用料

■クラウドファンディング限定 絵葉書セット(画像はイメージです)
クラウドファンディング限定で日本庭園の春夏秋冬を絵葉書セットにしました。
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
■館内へお名前掲載(希望制)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。

#伝統文化




#医療・福祉


#ものづくり