
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 186人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
和歌山県有田川町|法蔵寺(ほうぞうじ)様による、内﨑山遺跡整備のためのプロジェクトをご紹介
2月28日に終了したプロジェクト「岡山県 浄土宗誕生寺|法然上人生誕の地を、皆様と共に守り次世代へ。」へのご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。(終了報告はこちら)
最終的に、186人皆さまから、4,115,000円もの支援を頂戴することができました。温かいご支援とご協力を賜りました支援者の皆さまに、心より深く感謝申し上げます。
本日は現在クラウドファンディングに挑戦中の、和歌山県有田川町にある内﨑山(うちさきやま)法蔵寺(ほうぞうじ)様の『800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。』プロジェクトをご紹介させていただきます。
▼プロジェクトページはこちらをクリック▼
和歌山県有田川町の内﨑山遺跡(通称「大師山」)は、明恵上人にとって特別な場所です。幼少期から晩年に至るまで深く関わり、養父母の崎山夫妻と過ごしたこの地は、彼の修行と信仰の基盤となりました。特に36歳の時、崎山家邸宅が寺として寄進されたことを機に再訪し、修行を重ねました。この遺跡は、信仰と家族の絆を象徴する重要な場所です。
しかし、今この遺跡が存続の危機に直面しています。
長年にわたり、地元住民や奉賛会の協力を得て維持されてきた内﨑山遺跡ですが、最近では危険木の伐採や斜面の崩壊対策など、もはや自力では対応できない状況にあります。安全を確保し、美しい景観を取り戻すため、専門業者による整備が必要とされています。
そのため、法蔵寺は内﨑山遺跡の復興を目指し、クラウドファンディングを立ち上げました。現住職が赴任してから25年を迎える今、この重要な取り組みを通じて、明恵上人の教えを未来へと繋いでいくことを目指しています。
- 目標金額:400万円
- 資金使途:内﨑山遺跡の整備事業に必要な費用、クラウドファンディング運営費用
内﨑山遺跡は、明恵上人の教えが息づく貴重な場所であり、2032年には彼の没後800年を迎えます。このプロジェクトを通じて、明恵上人の教えやこの歴史的な遺跡を多くの人々に知っていただき、次世代へと繋げていくことを目指しています。
明恵上人の心を未来へ繋ぐため、皆さまのご支援をお願い申し上げます。
私たちもこのプロジェクトを応援しています。
もしご興味がある方は、ぜひプロジェクトページより詳細をお読みいただき、あたたかなご支援をいただけますと幸いです。
■ 800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
募集期間:〜4月28日(月)まで
ご支援・詳細はこちらから:
リターン
10,000円+システム利用料

【グッズコース】腕輪念珠
●腕輪念珠
御本尊法然上人のお姿が見える有り難い腕輪念珠。
法然上人といつも一緒。
-----
●お礼状
●公式ホームページ名前を掲載(希望制)
●瓦に芳名(希望制)
新しい瓦に取り替え修繕を行わない限り、誕生寺とともに残り続けます。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

【グッズコース】イチョウ茶
●イチョウ茶(ティーバッグ10袋入り)
体にいい事だらけのイチョウの葉を粉砕し飲みやすいティーバッグタイプのお茶にしました。
-----
●お礼状
●公式ホームページ名前を掲載(希望制)
●瓦に芳名(希望制)
新しい瓦に取り替え修繕を行わない限り、誕生寺とともに残り続けます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

【グッズコース】腕輪念珠
●腕輪念珠
御本尊法然上人のお姿が見える有り難い腕輪念珠。
法然上人といつも一緒。
-----
●お礼状
●公式ホームページ名前を掲載(希望制)
●瓦に芳名(希望制)
新しい瓦に取り替え修繕を行わない限り、誕生寺とともに残り続けます。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

【グッズコース】イチョウ茶
●イチョウ茶(ティーバッグ10袋入り)
体にいい事だらけのイチョウの葉を粉砕し飲みやすいティーバッグタイプのお茶にしました。
-----
●お礼状
●公式ホームページ名前を掲載(希望制)
●瓦に芳名(希望制)
新しい瓦に取り替え修繕を行わない限り、誕生寺とともに残り続けます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
子どもたちの成長に合わせた知育系サイトを立ち上げたい(Ⅰ期)
- 支援総額
- 4,100円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

せっかくつくった中学数学辞典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅱ期)
- 支援総額
- 94,820円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/19

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
- 支援総額
- 5,070,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 4/28

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31











