信楽町多羅尾|琵琶湖源流の美味しい水とお米のビールを作りたい
信楽町多羅尾|琵琶湖源流の美味しい水とお米のビールを作りたい

支援総額

2,452,000

目標金額 1,500,000円

支援者
149人
募集終了日
2020年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/taraonoie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月29日 12:15

多羅尾伝説の野獣「ラオ」とドイツ「ラオホビール」

クラウドファンディング6日目が始まりました!
午前中より応援やご支援いただきありがとうございます。

 

多羅尾には伝説の野獣ラオのお話があって
もともとは多羅尾という地名は

ラオが沢山居たから

という説もあるくらいです。

 

体長3m

フサフサの毛並みに

3mもあるフワフワの尻尾
眠るときはその尻尾にくるりと包まれて眠ります。

 

煙管の煙を吸うのが大好物

穏やかで人気者人々に危害を加えたりはしない
村の守り神のような ラオ

 

この伝説の文献を見つけてから

娘と夜の多羅尾の山々を眺めては
「ラオ何してるかな?いるかな?」と話しています。

 

初めて HINOBREWINGの田中さんにお会いした時

ラオのお話をしたら

「ドイツにラオホビールというビールがあります。
ラオホはドイツ語で 煙という意味なんですよ
関係ありそう!!」と盛り上がりました。

ドイツビール シュレンケルラ・ラオホ ビア メルツェン500ml

ドイツでラオホビールと言えば 

シュレンケルラ・ラオホ ビア メルツェン

(ドイツのバンベルクの名物ビール。このシュレンケルラの

ラオホビアが代表的。燻製によって得られるスモーキーな風味が

最大の特徴でマイルドな甘味もあります)

 

 

もともと

お米で作るタラオビアと

伝説の野獣ラオに因んだビール

ラオビアも作りたいと考えていました。

 

美味しいコクのあるようなビールを作ろうと

考えている秋冬の季節に

少し煙で燻したようなスモーク感を加えた

ラオビアをつくりたいと考えています。

 

HINOBREWINGの田中さんに
ラオホビール(ラオホ=煙)と聞いてから
その昔 伝説の野獣ラオはドイツ人だったりして!と
思ったりもしています。

後日初めて実際に醸造してくださる 

ショーンさんにお会いしたとき
ものすごく背が高くて 

わーっとお髭の生える端正なお顔に
「ラオがいた!!!」笑

となりました。

 

 

右側がショーンさんです!

 

 

多羅尾の伝説の野獣 ラオ

ドイツ ラオホビール
どこかで結びつくような気がします。

こんなこともあり
ますます HINOBREWINGさんにビールを

作ってもらいたいと強く思い実現に進みました。

 

 


 

リターン

3,000


<お気持ちご支援>

<お気持ちご支援>

◇お礼のお手紙

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

◇お礼のお手紙
◇タラオノイエのてぬぐい1枚

写真はイメージです。変更の可能性がございます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


<お気持ちご支援>

<お気持ちご支援>

◇お礼のお手紙

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

◇お礼のお手紙
◇タラオノイエのてぬぐい1枚

写真はイメージです。変更の可能性がございます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る