信楽町多羅尾|琵琶湖源流の美味しい水とお米のビールを作りたい
信楽町多羅尾|琵琶湖源流の美味しい水とお米のビールを作りたい

支援総額

2,452,000

目標金額 1,500,000円

支援者
149人
募集終了日
2020年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/taraonoie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月28日 12:15

多羅尾のお米でビールをつくるという事!!

おはようございます。
5日目がスタートしました。

毎日応援いただきありがとうございます。
 

多羅尾のお米のでビールを作りたい!!

から始まった
タラオノイエのクラウドファンディング

始まりは・・・


タラオノイエでお客さまにお出しする
土鍋ごはんのあまりの美味しさに

みなさんが驚かれ 

「美味しい!美味しい!」と召し上がって下さる姿をみて

 

多羅尾のおじいちゃん おばあちゃんが

大切に丹精込めて作られている お米で何かしたい!
と考える様になりました。

 

多羅尾のお米は

最終が淀川水域大戸川支流滝川の源流の
美しい水で育てられます。
毎年多羅尾で6月後半から7月前半くらいまで
蛍がふわふわと舞います。美しい水だからこそですね。

 

また多羅尾の標高は600mと高く
朝夜の冷え込みが激しく作物の甘みが増して育ちます。

 

山々に囲まれた多羅尾は

マイナスイオンで溢れていると言われていて
まさに美味しい空気

 

美しくおいしい水

マイナスイオン効果のある空気
標高が高いことでの朝夜の冷え込み

この3つの事柄が
美味しいお米を作る味方になります。


多羅尾でお米を作る方々が近年減ってきていますが

数件は頑張られています。
タラオノイエでも新米の時期から数件のお家から

お米を分けて頂いてます。

このお米は なみおばあちゃんのコシヒカリ

 


次は けいじさんのコシヒカリ

 

 

その次は 澄朋じいのキヌヒカリと 多羅尾のお米を繋いでいくように

 

こうしてお客さまに提供すると自然と作り手のお顔が浮かび 

なみおばあちゃんは蝮捕り名人
けいじさんは優しくてかっこいいい 笑

澄朋じいは飼料の配合に拘るスーパーじい
と会話も弾み

 

さらに 土鍋ごはんが美味しくなります。

 

 

単純に こんなに美味しいお米でビールを作ると

美味しいだろうなと思いました。

 

多羅尾の魅力的で面白い方々の作るお米を使い
ビール まさにタラオビアを作って 

まずは沢山の方々に 多羅尾という地域を知ってもらうことから
始めたい。そしてそれが実際に多羅尾へ訪れるきっかけに

なって欲しいと思います。



 

 

 

 


 

 

リターン

3,000


<お気持ちご支援>

<お気持ちご支援>

◇お礼のお手紙

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

◇お礼のお手紙
◇タラオノイエのてぬぐい1枚

写真はイメージです。変更の可能性がございます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


<お気持ちご支援>

<お気持ちご支援>

◇お礼のお手紙

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>

◇お礼のお手紙
◇タラオノイエのてぬぐい1枚

写真はイメージです。変更の可能性がございます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る