最終報告時の現状です
最終報告に伴い現在の状況を画像でお知らせ致します。 障子を閉め切った様子 高さが揃った炉縁、隙間なく調整してもらった畳縁 完成間近の水屋(廊下が傾斜しているため縁の厚みが違います)…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,100,000円
最終報告に伴い現在の状況を画像でお知らせ致します。 障子を閉め切った様子 高さが揃った炉縁、隙間なく調整してもらった畳縁 完成間近の水屋(廊下が傾斜しているため縁の厚みが違います)…
もっと見るプロジェクトの進行が予定より少し遅れご迷惑をおかけしております。 申し訳ございません。 11月7日に障子が入りました。 元々ここで使われていた障子なのですが、建物も障子も経年による…
もっと見るめっきり涼しくなりましたね。 体調お変わりありませんでしょうか? 茶室プロジェクトはとうとう畳が新調されました。 炉が電熱のため電線の取り回しに苦労しましたが、 最終的には高さもピ…
もっと見るようやく涼しくなりましたね? みなさまお元気でしょうか? 先日電気工事が終了しました。 茶室が分電盤から離れているので床下を通すなど、配線がかなり大変だったようです(他人事💦) 炉…
もっと見る皆さんこんにちは。 畳の打ち合わせが先方の都合で延びてまして・・ 先に事前に買っていた電熱炉をはめ込んでみることにしました。 この茶室にはもともと炉が切ってあったのですが(おそらく…
もっと見る今後プロジェクトの実行予定です。 9月13日 座席移動 9月中旬 茶室用畳発注 水道工事発注 電気工事発注 9月下旬 炉工事 水屋工事開始 10月 …
もっと見るたくさんの方々からご支援をいただき本日目標金額を達成することができました。 皆様には心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございます!! 途中で諦めかけることもありましたが、応…
もっと見る残り12時間となりました。 皆様からの熱い応援をいただき本当に励みになります。 ありがとうございます。 なんとか達成できるよう頑張って参ります。 今更?ですが言い忘れておりましたの…
もっと見る残り1週間を切り、ラストスパートに入りました。 本日龍野茶華道会の皆様からご支援をいただきました。 (吉田が代理支援させていただきました) ここ龍野には茶華道の先生方の連絡網として…
もっと見るスタートアップ後の数週間は伸び悩む期間だそうですが、その間もご支援をいただき誠にありがとうございます。 残り2週間を切りました。 少し厳しい状況ではありますが、たくさんのご支援に励…
もっと見る本文を読んでくださった方の中には「どうして茶道を習ってもいないのに茶室を作ろうとしているの?」と疑問に思った方がおられると思います。 そこで私の考えについて少し説明させていただきま…
もっと見る7月24日にクラウドファンディングをスタートし今日で5日が経過しました。 この間に早くも多数のご支援をいただき誠にありがとうございます。 こちらのレディーフォーでは、最初の5日間を…
もっと見る3,000円+システム利用料
感謝のメール及び活動報告をお送りします。
3,000円+システム利用料

菓子と珈琲朔の利用券500円分をお送りします。有効期限は発行日から4ヶ月内
3,000円+システム利用料
感謝のメール及び活動報告をお送りします。
3,000円+システム利用料

菓子と珈琲朔の利用券500円分をお送りします。有効期限は発行日から4ヶ月内






