
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 3,340人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
重蔵神社さんクラウドファンディングのご紹介
いつも田谷漆器店を応援してくださり、ありがとうございます。
クラウドファンディングにて、ご支援を頂きました方々に改めまして、御礼申し上げます。リターン有りをご選択いただきました皆様の輪島塗は、輪島の沢山の漆器店、個人の職人さんに協力をしていただきながら、製作を開始しております。お時間をいただきますが、予定通り来年の6月までにお届けいたします。今しばらくお時間をください。
- - -
今回は、輪島で現在クラウドファンディングに挑戦されている重蔵神社さんについて、皆様にご紹介させていただければと思います。

日本最古の輪島塗である「朱塗りの扉」がある重蔵神社は、我々塗師屋にとっても、思い入れのある場所です。輪島のお祭りやイベントの会場、そして参拝、色々な思い出のある場所です。祖父母も毎月、「1日参り」に行っていました。
地震の後に、重蔵神社がダメージを受けているのを見た時には、本当に心が痛みました。
地震の後、重蔵神社では炊き出しや、全国から届く支援物資の配布場所となっていました。やはり、輪島の人の心の拠り所なんだと感じたのを覚えています。
6月30日23時まで、輪島、ひいては能登を代表する「曳山祭」「キリコ祭」の復興に向けてREADYFORにて、クラウドファンディングに挑戦されています。
僕自身、輪島を語る時には必ず、「食、自然美、伝統工芸、伝統芸能、そして祭り」がとても魅力的な場所ですと言ってきました。創造的復興のために、全てをrebuildして、能登半島が国際的な観光都市になればと思っています。そして、そのポテンシャルはあると信じています。
復興への道のりは先が見えないほど遠い状況ですが、家が再建され、人が住めるようになることの他に、長年受け継がれてきた伝統文化が息を吹き返すことことも大切です。田谷漆器店も心からこの取り組みを応援しています。
沢山の方に「復興したね!」
「本当に良いところだね!」
と訪れた際に言ってもらえるように、みんなで進んでいきます。
ぜひ、この重蔵神社のプロジェクトをご覧ください。
▼詳細・ご支援はこちらから
リターン
5,000円+システム利用料

輪島うるし箸
●お礼状、輪島うるし箸をお送りします(1膳)
※輪島うるし塗の詳細は未定です
※製造体制の整った漆器店より、順次製造いたします
※発送時期は見込みです。再建の状況次第で遅れる場合もございますのでご了承の元ご支援をお願いいたします。(状況は随時お知らせさせて頂きます)
- 申込数
- 1,614
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】お気持ちコース5千円
●お礼状をお送りします
- 申込数
- 407
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

輪島うるし箸
●お礼状、輪島うるし箸をお送りします(1膳)
※輪島うるし塗の詳細は未定です
※製造体制の整った漆器店より、順次製造いたします
※発送時期は見込みです。再建の状況次第で遅れる場合もございますのでご了承の元ご支援をお願いいたします。(状況は随時お知らせさせて頂きます)
- 申込数
- 1,614
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】お気持ちコース5千円
●お礼状をお送りします
- 申込数
- 407
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 13時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人







