WAJIMANURI VILLAGE通信 -4- <上塗り工房新設>
おはようございます。 いよいよ石川県も梅雨明けし、夏本番となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 輪島では、ビレッジ内に「上塗り工房」新設のため大移動を行いました! 上塗り工…
もっと見る
支援総額
目標金額 10,000,000円
おはようございます。 いよいよ石川県も梅雨明けし、夏本番となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 輪島では、ビレッジ内に「上塗り工房」新設のため大移動を行いました! 上塗り工…
もっと見るおはようございます。 西日本では梅雨明けが発表されましたが、まだ少し梅雨のような蒸し暑さもあり、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、輪島ではスタッフ、職人総出の大引越しが行われま…
もっと見るReadyforにてご購入頂きました皆様、誠にありがとうございます。 順次発送を行っており、次々に届いたとのお客さまからのお声をいただき、snsでの発信を拝見させて頂き、弊社として…
もっと見るおはようございます。6月も最終週となり、いよいよ夏が近づいてきていますね。 さて、皆様の返礼品につきましては順次発送させていただいておりますが、お約束の6月いっぱいでのお届けが叶わ…
もっと見るおはようございます!連日、猛暑日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 皆様にご支援いただきました「未来の輪島塗」、少しずつですが仕上がってきています。まずは、ぐい呑みの発送…
もっと見るこんばんは!輪島も梅雨入りしましたが、合間の晴れの日が嬉しいですね。 田谷漆器店が震災後に整備を進めてきましたWAJIMANURI VILLAGE では、 職人の手業が見学できる工…
もっと見るおはようございます。 この週末、輪島では市民祭りが開催され、自衛隊航空機の飛行も予定されています✈️! ところで、 輪島塗って、どうして時間がかかるの? どうして高価になるの? そ…
もっと見るReady Forにてご支援いただきました皆様へ こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。輪島は現在、職人さん達が絶賛フル稼働中です!! 3月末から順次発送いたしました、お箸のリ…
もっと見るご支援いただいた皆様、 こんばんは。 そろそろ桜が咲きそうな季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 活動報告まで時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。 2024年12…
もっと見るReady forでご支援をいただきました皆様へ 年末のご挨拶 令和6年能登半島地震から1年が目前まで迫ってきました。地震直後、輪島市内の壊滅的な状況を見た時に、もう輪島塗を作るこ…
もっと見るReady forにてご支援いただきました皆さまへ おはようございます。 季節は秋も深まってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 ずいぶんと間が空いてしまいまして申し訳ありません…
もっと見るReady Forでご支援いただきました皆さまへ こんにちは。 連日の猛暑のなか、いかがお過ごしでしょうか。 前回の活動報告から間が空いてしまいましたが、輪島では少しずつ復興が進ん…
もっと見るいつも田谷漆器店を応援してくださり、ありがとうございます。 クラウドファンディングにて、ご支援を頂きました方々に改めまして、御礼申し上げます。リターン有りをご選択いただきました皆様…
もっと見る近況報告です。 レディーフォーにて、弊社を応援してくださり、誠にありがとうございます。 暑くなってきましたね。湿度も上がってきて、漆にとっては最適な環境となってきました。 現在は、…
もっと見る5月になり地震から4ヶ月の月日が経ちました。 あっという間に春が過ぎて夏に向かおうとしていますが、私たちの状況はまださほど大きな変化がないという現状です。 当初、4月には入れると見…
もっと見るこんにちは!The Three Arrows事務局です。 本日、ご支援いただきました皆様宛にメールでお礼状を送信させていただきました。 代表の田谷昂大からのお礼状と、昨日撮影しまし…
もっと見る皆様 2月29日までに3,339名もの方々よりご支援をいただきました。 たくさんのご支援をありがとうございます。 地震の後間もないまだ人命救助が行われているような段階で、田谷漆器店…
もっと見る皆様、 こんばんは。 いよいよプロジェクト終了まで28時間となりました。 1月13日に公開してから、こんなにも多くの方に支えていただけるとは思ってもおらず今でもまだ信じられない思い…
もっと見る皆さま、 たくさんのご支援をいただきましてありがとうございます。 震災後、建物内のものを運び出す作業を進めてきました。 1階が完全に倒壊した工房からは、下地塗りまでが完了した漆器(…
もっと見る皆様、 ページをご覧いただきましてありがとうございます。 地震から6週間が過ぎました。田谷漆器店は事務所棟と工房が全壊していますが、先日から工房に重機が入りました。 1階部分がすっ…
もっと見る皆様、あたたかいご支援をありがとうございます。 先日新たなゴールとして掲げていた5,000万円という大きな目標も、皆様からのあたたかいご支援のおかげで無事に達成することができました…
もっと見る当プロジェクトをご支援頂いてるいる皆様にこの場を借りて、再度御礼申し上げます。 元旦に能登半島は、大きな地震の被害に見舞われました。今まで経験したことのない揺れと、揺れの後の想像を…
もっと見る皆さま、 プロジェクトページをご覧いただきましてありがとうございます。 本日2月2日、新しいリターンを追加いたしましたのでお知らせいたします。 リターン金額:20,000円 リター…
もっと見る地震発災から1ヶ月が経とうとしています。ようやく余震がおさまりつつある中で、倒壊家屋から輪島塗や道具などの救出を始めています。一階部分が完全につぶれてしまった田谷漆器店工房は、どこ…
もっと見る皆様、ご支援をいただきありがとうございます。 公開から2週間、第二目標をも達成することができ、たくさんの方々からのご支援に深く感謝申し上げます。 こんなにも多くの方からご支持をいた…
もっと見る地震発生から20日が経ちました。本当にあっという間に過ぎた日々です。 昨日、実家の中から、小学生の時に父親からプレゼントされた輪島塗の箸を見つけました。ボロボロになっていましたが、…
もっと見るご支援いただいた皆様 沢山の方々に応援していただき、ありがとうございます。そして、ご支援もそうですが、応援コメントがとても嬉しいです。励まされます。必ずやり遂げようと鼓舞されます。…
もっと見る■Our townscape is changed by the horrible earthquake I am Takahiro Taya from the Taya Shik…
もっと見る5,000円+システム利用料

●お礼状、輪島うるし箸をお送りします(1膳)
※輪島うるし塗の詳細は未定です
※製造体制の整った漆器店より、順次製造いたします
※発送時期は見込みです。再建の状況次第で遅れる場合もございますのでご了承の元ご支援をお願いいたします。(状況は随時お知らせさせて頂きます)
5,000円+システム利用料
●お礼状をお送りします
5,000円+システム利用料

●お礼状、輪島うるし箸をお送りします(1膳)
※輪島うるし塗の詳細は未定です
※製造体制の整った漆器店より、順次製造いたします
※発送時期は見込みです。再建の状況次第で遅れる場合もございますのでご了承の元ご支援をお願いいたします。(状況は随時お知らせさせて頂きます)
5,000円+システム利用料
●お礼状をお送りします

#ものづくり

#伝統文化

#医療・福祉



#国際協力
