
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 240人
- 募集終了日
- 2021年4月30日
いよいよ本日最終日ですが、一つ、大切なお知らせがございます。
平素より、当協会の介助犬育成活動事業につきまして格別のご理解とご協力を賜りまして心より御礼申し上げます。
さて、今回のクラウドファンディングは、理事長 川崎芳子に代わり事務局長の私 川崎元広が実施を担当させていただいております。
実は、理事長は2019年から2年に渡り闘病生活を送っておりました。しかし、残念ながらこのクラウドファンディング実施期間中に逝去致しました。この場を借りてご報告させて頂きます。

平成11(1999)年に任意団体として介助犬育成団体を設立し、22年間に渡り介助犬の普及に努めてまいりました。育成を手掛けた介助犬は35頭、認定した介助犬は31頭と、とても多くの介助犬を世に送り出してきました。理事長は、病気を患ってからも常に介助犬の心配ばかりをしている様な人でした。すべての時間を介助犬の普及啓発に費やした方でしたので、非常に残念でなりません。
実務に関しましては、ここ数年は事務局長の私(川崎元広)がしっかりと引き継いでおりましたので、今後も前理事長の意志を受け継ぎ、人と犬が共存できる社会の実現を目指し、介助犬の普及啓発に全力で取り組んでまいりたいと思います。
このクラウドファンディングが切り替えのタイミングとなりましたが、社会福祉法人 日本介助犬協会は今までの良い部分を引き継ぎつつ、新しいステップへと邁進してまいりたいと思います。
時というものは、何が起ころうと待ってはくれません。
2021年度は既に始まっております。
介助犬を必要としている人がいる限り、スタッフ一丸となって、止まることなく全力でこの一年を駆け抜けてまいりたいと思いますので、今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます。
また、今回皆様からいただいたご支援は、介助犬との生活を希望する方に寄り添い、自由を届けるための大切な活動資金とさせていただきます。
いよいよ本日23:00で最終です。
最後の1秒まで、皆様からの応援のお気持ちとともに、このプロジェクトを成功させ、身体障害者の方々が笑顔で暮らせるようにがんばります!
最終目標の達成まで後ひと押しです。
ラストスパート、一口でも構いませんので、どうかこの挑戦へのご支援をよろしくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/team-kaijoken
目標金額:300万円
終了日:4月30日(金)23:00
(社福)日本介助犬福祉協会
事務局長 川崎 元広
ギフト
3,000円

お礼のメール
・寄付金受領証明書(メールにて送付)
・お礼のメール
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

お礼状
・寄付金受領証明書
・お礼状
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

お礼のメール
・寄付金受領証明書(メールにて送付)
・お礼のメール
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

お礼状
・寄付金受領証明書
・お礼状
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,211,000円
- 寄付者
- 74人
- 残り
- 34日

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,867,000円
- 支援者
- 550人
- 残り
- 25日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,208,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 6日

僕たちがほじょ犬になるために。マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 32人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

最後の秘境トカラ列島・宝島で、バナナ繊維の新しい産業を作る!
- 支援総額
- 1,037,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 4/12
一生投薬が必要です…難病【尺骨形成不全】の治療費用ご支援のお願い
- 支援総額
- 1,155,500円
- 支援者
- 270人
- 終了日
- 7/9

コロナ緊急-ちばで仕事と住まいを失くす人に支援を
- 寄付総額
- 8,031,000円
- 寄付者
- 397人
- 終了日
- 9/7
東ティモールの子どもたちに栄養たっぷりな給食を届けたい!
- 寄付総額
- 3,016,000円
- 寄付者
- 281人
- 終了日
- 8/31
更年期に備えて、自分の身体の周期を知ろう!生理の話をしよう!
- 支援総額
- 1,091,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 7/26

個性を活かす就労支援を継続したい!
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 5/24
古都奈良で、市民参加の歴史と音楽・ダンスの祭典を開催したい
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 10/31









