
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2021年9月13日
イブラーヒーム君も家をおわれた。
家がない!
という記事を先日投稿しました。今日は
もう一人の患者のイブラーヒーム君を紹介します。現在9歳。アレッポからは、北に40kmほど離れた村に住んでいます。
お父さんは、公務員で、日本でいうかつての国鉄の職員。でも公務員の給料はわずかに月50,000SPしかもらっていないといいます。
日本円で2500円くらい。イブラーヒーム君がアレッポの病院まで往復すると今は60,000SPなので、お父さんの給料だけだと病院に一度も連れていけないことに。
シリアは、教育に熱心だというが、田舎の方ではそうでもなく、イブラーヒーム君のお父さんは読み書きがあまり得意ではない。親戚のおじさんが大学で英語を勉強しているので、私達の連絡係なってくれています。
彼らの住む町はクルド人もたくさん住んでいます。内戦が始まると、クルド勢力が支配することになりました。シリアのクルド人は、人口の10%程度といわれています。国籍が与えられないクルド人もいて、2011年に民主化を求めた「アラブの春」の影響を受けて、差別的な扱いに抗議してデモに参加する人もたくさんいました。差別されながらも、ハーフェズ・アサド(バッシャール大統領の父)の時代は、シリアとトルコは敵対していたのでクルドの民族運動をむしろサポートしていた時期もあります。
内戦に突入すると、自由シリア軍のような反体制派は、トルコががっつりと支援し、トルコは自国のクルド人(PKKの運動)をテロリスト扱いして激しく弾圧してきました。シリアでもトルコは、PKKの影響を受けたクルド民主統一党を目の敵のように攻撃。クルド勢力はしばしばアサド政権とも共闘してトルコが支援する自由シリア軍系の反対勢力と対峙しました。
イブラーヒーム君一家が暮らす村も完全にクルド勢力の支配下になりましたが、政府軍との関係もよかったようでした。しかし、2015年から自由シリア軍との戦闘が激しくなり、彼らの村は軍事拠点となった為に国内避難民キャンプで暮らすことになっりました。
イブラーヒーム君一家もテントで暮らす生活を強いられたのです。ここでは、国連がキャンプを管理して食料の配布も受けられました。2016年の暮れには、アレッポが解放され、反体制派の武装勢力は、イドリブに追いやられます。自由シリア軍が自由と革命を求めて、戦うというよりは、次第とトルコの手先となり、クルド人の弾圧に駆り出されるようになってしまいます。
2018年には、イブラーヒーム一家の村は、クルド軍とシリア政府軍が合同で治安を維持するようになり、村に戻ってきたのでした。

サッカーが大好きで、バルセロナのメッシを応援しているというイブラーヒーム君は、2020年の1月には白血病にかかり、アレッポ市中の大学病院に通うことになり、またまた一家には災難が降りかかります。




治療は順調に進んでいるようですが、時折出血があり、輸血を頻繁に行わなければならない。学校もしばしば休んでしまうので、勉強についていけなくなってしまい、家庭教師のお兄さんに教えてもらっています。 メッシが大好きなイブラーヒーム君は、メッシがバルセロナを退団したというニュースを聞き相当ショックを受けたようです。
「僕はTeam Bekoが大好きです。もし、Bekoの助けがないと、僕の病気は治りません。いつもありがとう」というボイスメッセージがたまに送られてきたりします。
9月から始まったワールドカップ最終予選。シリア代表は日本とは違う組になったので、今回は対戦がありません。9月2日の試合では、シリアはイランに1-0で負けてしまいました。「病院に入院していたので、試合は見れなかったんだ。UAEとの試合は楽しみにしている」というイブラーヒーム君ですが、シリアでは電気事情が悪くなかなかTVでサッカーを見るのも大変なようです。明日には退院してTVでサッカーが見れるといいね。
皆さんも是非シリアのサッカー代表を応援してください。
(さとうまき)
リターン
1,500円

【学生さんへ】1,500円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがき1枚
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

3,000円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがきセット
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1,500円

【学生さんへ】1,500円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがき1枚
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

3,000円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがきセット
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日












