地域力は防災力!自ら知りたいと思う防災を各地で行うための活動資金を
地域力は防災力!自ら知りたいと思う防災を各地で行うための活動資金を

支援総額

520,000

目標金額 500,000円

支援者
51人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/teammanabousai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月06日 18:28

ご支援いただき誠にありがとうございます!

 【ありがとうございます】

TEAM学防災の星です。

ご支援いただき誠にありがとうございます。

12月2日からスタートしてから沢山の方よりご支援いただき誠にありがとうございます。

皆様のご支援とお気持ちをまた循環させていけるように残り16日頑張らせていただきます。

 

 

【プロジェクトをスタートさせるまで】

 

プロジェクトは昨年より検討しておりましたが、簡単に始めることができるわけではないためまずは自分たちでやってみる。もちろん

やってみければわからかいことが沢山あるので、やってみる。

そのため第一回KYOTO学防災、第二回KYOTO学防災、その他防災イベントも全て実費自己負担スタートです。もちろん活動中やイベントの際に寄付をいただいたり、募金をいただいたり、助けていただける事もあり本当に感謝ばかりです。

 

よく、行政からの補助金や助成金を使って行っていると思われるのですが、現在までに行政からの補助金はゼロです。

第一回KYOTO学防災の際は一般社団法人和様にご協賛ご協力いただきました。

なかなか任意団体が申請できる補助金助成金が少ないのもあり、更に申請に手間がかかることもあるため助成金や補助金を申請するにはハードルが高いのが実情です。

 

それと、助成金や補助金には内容の制限も多く、助成金や補助金の内容に沿った企画運営になってしまうこともあります。

そうなってしまうと、【やっていくべき事】がどんどんかけ離れてしまう。

補助金、助成金がもらえるから【やる】ではなく、補助金、助成金がもらえなくても【やる】でなければ継続できません。

けれど、継続するためにはもちろん資金も必要となります。更に継続するという事は運用していかなければなりません。

その仕組み作りを一つの目標にして今回のクラウドファンディングを通して実現していきたいと思いスタートいたしました。

利益を生むための循環ではなく利益を循環させるために生み出していく事。

利益を循環させて生み出したものをどうまた利益に繋げるのか.....

また活動報告でお話させていただきたいと思います(^^)

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

TEAM学防災 星

リターン

5,000+システム利用料


TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

●TEAM学防災よりおひとりおひとりに御礼の電子メールをお送りさせていただきます。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

●御礼の電子メールとTEAM学防災の活動の様子をPDF等でお送りいたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

●TEAM学防災よりおひとりおひとりに御礼の電子メールをお送りさせていただきます。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

●御礼の電子メールとTEAM学防災の活動の様子をPDF等でお送りいたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る