
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2024年6月22日
出羽島写真集を作ろうと思った理由
ご支援いただいたみなさまへ
おはようございます。蛙企画の篠原匡です。私たちが進めているクラウドファンディング「消えつつある離島の記憶を残したい!写真集制作プロジェクト」も残り14日になり、いよいよ終盤戦に突入してまいりました。達成率のほうは少し足踏みしている感もありますが、目標達成に向けてアクセルを踏んでいきますので、引き続きのサポート、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、出羽島の観光サイト「おいでってば」に記事が公開されたので、こちらのほうにも内容を転載します。タイトルは「出羽島写真集を作ろうと思った理由」です。
※ ※ ※
お世話になっております。蛙企画の篠原匡です。こちらのウェブサイトで何回かご案内しておりますが、私たちは現在、出羽島の写真集を出版すべく制作を進めております。本日は、プロジェクトを立ち上げたそもそもの動機についてお伝えしたいと思います。
写真集プロジェクトの次の舞台を探すため、徳島県美波町の友人(株式会社あわえの吉田基晴氏)に教えられて出羽島を訪れたのは2021年の夏のこと。事前に出羽島についていろいろとリサーチしていましたが、島に賑わいはなく、重伝建の町並みも想像以上に傷んでいたことに、軽い衝撃を受けました。
私の父親の生家は長野県の山奥の小集落で、水が湧き、わさびが採れる、それは美しい集落でしたが、年々人が減り、集落の管理もままならない状況です。茅葺き屋根の建屋も、今では屋根が崩れ落ちて中から木が生えています。そんな田舎を訪れるたびに感じていた胸の痛みを、出羽島でも感じました。
私もジャーナリストとして日本中を取材していますので、離島や山間僻地の状況はもちろん知っています。出羽島のようなコミュニティはもはや当たり前で、20年、30年以上も前から地域住民や行政が悪戦苦闘してきたことも知っています。その意味では、多くの日本人にとって出羽島は既知の存在です。
ただ、クラウドファンディングのウェブサイトでも書いている通り、場所には、そこで暮らした人々の記憶が幾重にも積み重なっています。そうした記憶を何らかの形で記録することはもちろん大切なことだと考えていますが、記録できないにしても、その場所に縁のある人が思い起こすことに意味があると感じています。
それぞれの出羽島を思い起こす
今回の写真集プロジェクトの目的は、一義的には出羽島に堆積している記憶を記録することにありますが、同時に、出羽島を抽象化することで、“それぞれの出羽島”を思い起こしてもえれば、という意図も込めています。
高齢化と人口減少に直面した日本において、コミュニティの縮小や消滅に抗うことは容易ではありません。地理的条件に恵まれない山間僻地はなおさらそうでしょう。ただ、私が出羽島を訪ねたときに原風景である長野の田舎を思い起こしたように、写真集を見てそれぞれの故郷を思い返したり、出羽島の過去と現在を感じることで日本の未来に思いを馳せたり、そういうきっかけになり得ると考えたのです。
改めてのお願いになりますが、現在、出版費用をまかなうためにクラウドファンディングを実施しています。目標金額に達しなければプロジェクトは仕切り直しになります。クラウドファンディングの〆切まであと2週間。まだまだ目標達成への道のりは長いですが、最後まで達成を目指して頑張っていきたいと思いますので、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
◎消えつつある離島の記憶を残したい!写真集制作プロジェクト(https://readyfor.jp/projects/tebajima)
蛙企画・篠原匡
リターン
5,000円+システム利用料

A:写真集『TEBAJIMA』
・写真集1冊
※国内在住の方限定。海外の方は「B:海外在住者向け」をお選びください。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
8,000円+システム利用料

B:写真集『TEBAJIMA』(海外在住者向け)
・写真集1冊
※以下を参考にご登録ください。
郵便番号:000 0000
都道府県:その他
市区町村:国や州、番地、マンション名など
電話番号:10桁か11桁の番号
※住所登録の際、郵便番号欄には海外のZipコードは打ち込めません。上記のように「000 0000」と打ち込んでください。また、大変お手数ですが、Zipコードは実行者宛のメッセージでいただければ幸いです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

A:写真集『TEBAJIMA』
・写真集1冊
※国内在住の方限定。海外の方は「B:海外在住者向け」をお選びください。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
8,000円+システム利用料

B:写真集『TEBAJIMA』(海外在住者向け)
・写真集1冊
※以下を参考にご登録ください。
郵便番号:000 0000
都道府県:その他
市区町村:国や州、番地、マンション名など
電話番号:10桁か11桁の番号
※住所登録の際、郵便番号欄には海外のZipコードは打ち込めません。上記のように「000 0000」と打ち込んでください。また、大変お手数ですが、Zipコードは実行者宛のメッセージでいただければ幸いです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,259,900円
- 寄付者
- 357人
- 残り
- 8時間

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日










