
一方で私個人としては、プレーパークのこどもたちが将来楽しく過ごせるような社会づくりを目指します!

是非達成してほしいです。
がんばれプレパ(^o^)/

気づけば残り数時間!
もう少しで達成!
がんばれ!!

頑張ってください!

てんぱくプレーパークの会員様、森のひろば参加者様
7/21 森のひろば宵祭りのバザーでお預かりしました。
ありがとうございます。

頑張ってください!

私もこの場所で育児の大切な部分を教わりました。
今も大変お世話になっています。そしてこれからも…
微力ですが応援させて頂きます。

森のひろばを知り、参加させてもらうようになってからプレーパークの魅力にはまりました。我が子はリーダーを見つけると喜んで近づいていく2歳児の一人です。ほんとにお世話になっています。今後の活動も応援してます!

プレーパークに、親子で癒されています。
せたがやのプレーパークで子どもがお世話になっています。わずかですが、東京からもエールを送ります!! がんばってください☆

いつもお世話になっています!!
参加させていただく度、子育ての考えの基本となる部分をプレーパークで教わっている気持ちです。
応援しています!!!

頑張ってください!

私も新宿区でプレイパーク活動をしている地域のオバさんです。うちのこたちはのこぎりも、七輪も、染め物も、みんなプレパで覚えました!

プレパが好きなひと、利用させてもらってるひとは、多いから
もっとみんな形でも応援してくれるといいですね!!!

親子ともに大好きな場所です!
ずっと続いていて欲しいです。
いつもありがとうございます!!
はじめまして。
お子さんにとっても、親御さんにとっても、すごく大切な居場所が火事になったことについて、心よりお見舞いを申し上げます。
お子さんにとっても、親御さんにとっても、家庭以外の居場所は必要で、この公園は大いに重要だと思います。
微力ながら貢献させていただきます。

プレパーク!!

頑張ってください!

プレーパークを応援します!

微力ながら応援させていただきます。

いろいろな子どもたちのため ずっと続いていってほしいです

プレーパークは娘たちの心のよりどころです。これからも応援し続けます。

応援しています。
ガーゼハンカチのデザインかわいいですね。

月に一度、大人中心に外ごはんを楽しんでいる「森のランチ会」です。今後も私たちが楽しんでいけますように・・・

子どもたちの大好きな、大切な場所。続いていきますように。

2歳の双子を参加させたいので頑張ってください!

達成祈る、ぜったい!
品川の北浜こども冒険ひろばプレイワーカーの宮里です。ともに頑張りましょう。応援します(^o^)



