
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2021年10月5日
応援メッセージ 森下一先生
てらこやの生みの親である、精神科医の森下一先生より福岡てらこやのクラウドファンディングにメッセージをいただきました。
ありがとうございました。森下先生の思いを私たちも引き継いでいきたいと思います。
不登校現象の克服の為には、積極的、主体的に生きることが大切です。人は慈眼に守られる時、真の自己を表現できます。
地域社会にあった複眼の教育は地域社会の崩壊によって稀薄となり、少年組、青年組の自治も消褪し、学校教師も含み、偏差値という定義を求めるようになりました。
自ら感じ、自ら考え、自ら判断し、自ら行動できる一人前の人に育つことこそ求められることでありましょう。その為には関わる人々が自律して生きることが大切であるでしょう。
どうか、自由のとりでが豊かに育つことを願って止みません。
令和3年9月 森下 一
森下一先生
京都大学医学部卒業。姫路市内で「神経内科診療所」を開業する精神科医。その傍で多くの不登校や引きこもりの子どもたちに接し、「人を信頼出来れば、子どもは育つ」との思いで不登校児への取り組みを始めた。
昭和61年不登校児のためのフリースクール「京口スコラ」を開設。平成元年に私財を投じ日本初の不登校児のための全寮制認可高校の「生野学園高等学校」を開設し、14年には不登校の子どもたちの低年齢化に直面し、中学も開設した。
不登校や引きこもりを作らないためには、子どもを受け入れる多様で広いネットワークが必要であるとの考え方から、子ども、若者、大人が共に学び、遊び、語り合える現代版の寺子屋のモデルを鎌倉につくった。これが現在の「鎌倉てらこや」である。そして全国に拡がり現在はてらこやネットワークに参画しているてらこやは全国40か所にのぼる。
リターン
1,000円

感謝の一言メッセージ
福岡てらこや関係者から感謝のメッセージを贈らせていただきます。
画像はてらこやっこと大学生で作った折り紙での工作です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

てらこやより感謝のメッセージ
てらこやより感謝のメールを心より送らせていただきます。
画像は、てらこやっこの工作です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円

感謝の一言メッセージ
福岡てらこや関係者から感謝のメッセージを贈らせていただきます。
画像はてらこやっこと大学生で作った折り紙での工作です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

てらこやより感謝のメッセージ
てらこやより感謝のメールを心より送らせていただきます。
画像は、てらこやっこの工作です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

不登校の子どもの心をまもりたい てらこやサポーター'大募集
- 総計
- 0人

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人










