
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 30人
- 募集終了日
- 2022年6月13日
【コンゴ】ついに新たな診療所での治療が始まります!
コンゴの中央カサイ州では、2016年8月頃から紛争が始まり、少なくとも数千人以上の方々が死亡、約100万人の方々が国内避難民になりました。そして、このカサイ地域では、紛争により約600の診療所と学校が破壊されました。
そこで、2021年9月から開始したUNDPとのパートナー事業「洪水とコミュニティ間紛争の被害を受けたコミュニティに対する強靱な回復力および安定性の強化を通じた早期回復の支援プロジェクト」では、コミュニティの診療所建設・整備を進めてきました。

完成した新たな診療所
それまで利用されていた診療所は、設備や建物が本当にぼろぼろの状態で、下痢やマラリアになっても、治療ができない状況でした。本来、これらの病気は治療が可能です。しかし、元々の栄養状態が悪くて抵抗力の弱い、特に0歳から5歳児の乳幼児の子どもたちは、マラリアに感染して、重症化して命を落とすということが起こっていました。

これまで利用されてきた診療所の様子
今月、新たに建設された診療所の完成セレモニーが開催され、ついに診療所が地元の方々に引き渡されました!セレモニーには大勢の村人たちが集まり、建設時にCash for Workに参加していた女性たちは、喜びと達成感でいっぱいの様子でした。
*Cash for Work:災害や紛争の影響を受ける人々を対象に、コミュニティに貢献するような仕事 (work) を提供し、その対価として現金 (cash) を給付する形の支援

セレモニーでのテープカットの様子
テープカットと鍵の引き渡しが行われた後、前の診療所で療養していた女性たちが、新しい診療所へと移動しました。赤ちゃんを出産して1週間ぐらいの女性や、子どもがマラリアに感染している女性たちは、これからようやく、まともな診療所で治療を受けられるようになります!

ただし、まだまだ安心できる状況ではありません。新たな診療所の所長は、セレモニーの後、この地域の医療の現状について、このように話します。(一部抜粋)
「子どもたちは様々な病気にかかっており、薬不足により、マラリアや腸チフスが特に深刻です。もう一つの問題は、ガソリン代が高くなり、薬を運搬できないことです。自前のバイクもなく、10km、100km離れた場所に薬をとりに行くこともできません。通信機器も不十分で、連絡を取り合うことも難しくなっています。政府からの薬の支給はごくわずかで、かつ種類も限られています。」

現在、ここコンゴでも、ウクライナ危機の影響により、物価が急激に高騰しています。ガソリン価格の高騰も、治療薬などの輸送にとって大きな痛手となります。ここは政府が運営する診療所となりますが、政府からの支援にも限りがあるため、この診療所がこの村で持続的に機能するように、これからもモニタリングを続けていきたいと考えています。
■食糧不足に追い打ちをかける物価の高騰
現在、世界全体で、53カ国の約1億9000万人の方々が深刻な食糧不足に陥っていると言われています。そして、その53カ国の中で最も食糧不足が深刻なのが、実はこのコンゴ民主共和国です。
そのコンゴ民主共和国の中でも、この中央カサイ州は、紛争の影響によりコンゴの中でもより脆弱な状況に置かれています。ほとんどの方が一日一食食べれるか食べれないかという状況で、カサイ地域では0歳から5歳児の子どもたち約77万人が、深刻な栄養失調に陥っています。
そして、2020年からのコロナ禍と、2022年のウクライナ危機による食料、日用品、ガソリン価格の高騰が、人々の生活をさらに困窮させています。メディアからは注目されていませんが、今もここでは、基本的なニーズも満たせない方々がたくさん暮らしています。
貧困層の方々が、自給食料と現金収入からの購入とで十分な食料を確保するために、そしてそのために必要な収入・生計を維持できるように、これからテラルネッサンスも中長期的なサポートを続けていきます。
報告/
理事長・海外事業部長 小川真吾
ギフト
1,000円
1000円コース
●御礼のメールの送付
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円
3,000円コース
●御礼のメールの送付
●寄付金受領証明証の送付(毎年1月頃送付)(希望者のみ)
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1,000円
1000円コース
●御礼のメールの送付
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円
3,000円コース
●御礼のメールの送付
●寄付金受領証明証の送付(毎年1月頃送付)(希望者のみ)
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

震災から11年|石巻に地域の仕事と居場所をつくるお惣菜屋をOPEN
- 支援総額
- 1,942,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 8/31

夢をあきらめない足元に。ラオスの子供たちへ靴を届けたい!
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/20
大和の女性が活躍するきっかけとなる場を創り出したい
- 支援総額
- 192,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 6/20
現役女子高生が考えるコロナ禍で、エンターテイメントを元気にする活動
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 5/27
三郷市から「おもてなし」を発信!庭をオブジェと花で彩りたい
- 支援総額
- 396,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20
「学校がない、でも、勉強がしたい!」その思いに応えたい。
- 支援総額
- 2,408,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 7/29

浅川中学校Presents 高尾山のムササビのための杉苗奉納!
- 支援総額
- 24,500円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/9












