
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 352人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
石巻日日新聞「潮音」➎ 小野眞理 (Backstage Vol.79)
ミュージカルの出演者で、石巻日日新聞にミュージカルのこと等をコラムとして掲載してくださっている「小野 眞理」さんの記事をご紹介いたします。
この記事は、令和5年2月11日に掲載されたものです。
※石巻日日新聞社さんには、掲載の許可を得ております。

「ぇっ、なんだ、なんだ?」鳴り止まないラインの通知音。ミュージカルのグループラインを開くとびっくり「すごい!やった!」クラウドファンディングの目標達成です。みんなの熱い願いに、九州から、そして海外からも、温かいメッセージを添えた352口もの支援が届きました。こういつシステムに疎い私は感謝、感激!とっても有難くて、皆様に最高のお礼の気持ちを伝える方法はただ一つ、ミュージカルを立派に大成功させる他にない!と心に誓ったのであります。
新年早々待望の台本が渡され、はたして自分はどんな役に?期待と不安を胸に、私達はオーディションという名の適性検査に挑んだのであります。ゼッケンを付け、リズムに合わせ歩き、スキップし、世代別に台本読みと歌の熱唱をして終了。やっと監督から、ひとりひとりにセリフがあてがわれました。いよいよ紙の上の文字を3Dに起こしていく演劇活動に突入です!
しかし「セリフはしゃべるように言って」と何回直されても、本読み口調になってしまう素人役者集団。しびれを切らした監督は、派手な身振りと明快な口調で指導開始します。実は、これがめちゃくちゃ面白い?私達の下手な演技を完璧に真似して見せ、次に模範演技を10倍くらい大げさに披露するのです。あまりの面白さに、その場にいるみんなが大爆笑。
ところが、場面が進むと雰囲気が一変します。いつもひょうきんなおじさんが、魂の叫びとばかりに震災の辛い体験を語るのですからたまらない。「もうダメ!」私は涙をこらえるのに必死でう、次の歌に集中できません。監督渾身の台本は悲喜こもごも、素人役者集団はやたらもがき、奮闘するのみにございます。
今回のミュージカルの表題に「心の復興13回忌ミュージカル」とあります。亡くなられた方々と生きている自分の存在を意識せざるをえません。子どもの頃「たくさんのご先祖様がいて、今のあなたがいるのよ」と教わり、誰か一人でも欠けていたら今の自分はいないんだと想像して、怖くなったのを覚えています。私につながったこの命は軌跡、大切にしなくてはと思いました。
12年前の東京公演で「明日なんか見えないけれどー伝わってくるぞ、命の力が!伝わってくるぞ!」の歌詞を自分に言い聞かせるように、懸命に歌いました。そして今、「命の力」を信じて生きてきて、本当に良かったと思います。
みんなが休憩している会議を見渡せば、なんとも愛おしい眺めではありませんか。お母さんに抱かれてスヤスヤ眠る2歳児、ミュージカルの練習情報を発信する「ありがとう新聞」を書く子供たち、台本とにらめっこするお父さん、汗かいて入り回るやんちゃ坊主、踊りの振りを練習しているおばちゃん達、周りの喧騒を気にもとめず問題をする小学生、「どっこいしょ」と中ほどの席に陣取り、飴っこなめるばあちゃん達。「震災の状況がみんな違うから良んだっちゃ」。ある方の言葉が胸に感じます。親子3人、家族7人で参加の方達から「続く命」をしっかり感じます。
週明けは監督直々の個別・特訓週間です。原石の私たち、磨けばダイアモンドのように、個性的な色と光を放つ役者になれるかしら。
「100通りのありがとう」感謝の舞台まであと22日!
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち「ARIGATOU」サポーター①
・ご支援に対する感謝メール
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

ポストカード付「ARIGATOU」サポーター
・ご支援に対する感謝メール
・総合監督「寺本建雄」が手掛ける特製ポストカード(非売品)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

お気持ち「ARIGATOU」サポーター①
・ご支援に対する感謝メール
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

ポストカード付「ARIGATOU」サポーター
・ご支援に対する感謝メール
・総合監督「寺本建雄」が手掛ける特製ポストカード(非売品)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,924,600円
- 支援者
- 13,035人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日














