
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2021年1月15日
カメルーン放浪記①~初めてのアフリカ・カメルーン~
2014年、人生で初めてのアフリカ。これまで、新婚旅行で行ったオーストラリア(初海外)、韓国、台湾、ベトナムしかいったことがない私にとって、大きな一歩でした。黄熱病の予防接種を受けて、マラリアの予防薬を持って、考えうる防犯対策をしての渡航でした。カメルーンへは、主なルートはパリ経由、イスタンブール経由、アディスアベバ(エチオピア)経由です。仲間3名での初の渡航では、イスタンブール経由を選択。トルコで飛行機の出発が2時間遅れて、カメルーンの首都ヤウンデのンシマレン国際空港に到着したのはなんと現地時間の午前2時。紆余曲折のチェックを経て、ロビーで待ち合わせをしていた現地在住の日本人の方を探したら、その方はいない…。電話をかけてみると、なんと『車が故障していて空港に行けない。ホテルのバスが来ているのでそれに乗ってホテルに行ってほしい』とのこと。初アフリカで、誰も知らない状況でホテルマンを探し、すごく怪しい(そのように感じる)カメルーン人に安全を託して、ホテルのバスでヤウンデ市内へ移動しました。また、悪いことに空港からヤウンデ市まで、すごく寂しく真っ暗な道を通っての約1時間。正直、生きた心地がしませんでした。ホテルで案内をお願いしていた日本人の方と合流した時、『生きてる』と実感したことを覚えています。

私自身、アフリカの印象はやはり田舎で、黒人さんは怖いという印象しかなかったのですが、ヤウンデは想像以上の都会で、カメルーン人の方は陽気で気さくな方が多く、日本での思い込みを初日でぶっ壊されました。そして、女性の方が一人として同じ服を着ていない、とってもおしゃれなことに驚きました。初めて食べたカメル―ン料理は、とても言い表せない何とも言えない味で、主食のマニョックと呼ばれるキャッサバ芋は正直、食べることができませんでした。(※今では普通に食べることができるようになりました)

カメルーンへの進出方針を決めてから、私が日本で取り組んだのは『英会話』です。学生時代から英語が大の苦手で、全くしゃべることができません。1年ほど通ってからの初カメル―ンでしたので、満を持して『ハロー』と話しかけたら、まさかの『ボンジュール!』。カメルーンは仏語がメインだということも知らずに渡航する、という無謀なスタートでしたが、何も基礎知識を入れないから、カメル―ンまで渡航することができた、と今では思っています。~続く~
リターン
3,000円
お気持ちコース
■カメルーンのコーヒー生産者と株式会社TMT.Japan横山より、感謝の気持ちを込めたサンクスカード(郵送)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

【買って応援!】カメルーンコーヒーA
■焙煎したコーヒー(豆)200gもしくは焙煎したコーヒー(ドリップ)200g
■カメルーンのコーヒー生産者と株式会社TMT.Japan横山より、感謝の気持ちを込めたサンクスカード(郵送)
発送予定は、輸入後、焙煎して随時発送です。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
お気持ちコース
■カメルーンのコーヒー生産者と株式会社TMT.Japan横山より、感謝の気持ちを込めたサンクスカード(郵送)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

【買って応援!】カメルーンコーヒーA
■焙煎したコーヒー(豆)200gもしくは焙煎したコーヒー(ドリップ)200g
■カメルーンのコーヒー生産者と株式会社TMT.Japan横山より、感謝の気持ちを込めたサンクスカード(郵送)
発送予定は、輸入後、焙煎して随時発送です。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人











