
支援総額
目標金額 280,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2014年2月7日
未来の子ども達に自然を返そう
1970年以来、40数年間に渡って自然保護の活動を続けてきた「出羽三山の自然を守る会」も実行委員会に加わっています。
その中心メンバーである佐久間憲生さんからのメッセージをどうぞ!


(大鳥川にかかる吊り橋)
「出羽三山の自然を守る会は“ふるさとの自然はいつまでも美しく、豊かであって欲しい”と1970年に立ち上げ、多くの運動に関わってきた自然保護団体です。現在は『最上小国川ダム』建設反対運動の支援を行なっております。日常的には月1度の自然教室と、大人向けで年4回開催の自然観察会『ぶな林の四季』を主催しております。

(荒倉山のブナの木と)
現在に生を受けて生活している我々は、将来の子孫からこの自然を借りて生きています。そんなことで、この自然を、我々現代の人間が傷つけないで将来の子ども達に“返す”責任がありながら福島原発の問題はそれがかなわない状況を作りました。それは今生きている大人の責任でもあります。
そんなことから今回のこの取組みに賛同しました。
原子力平和利用の3原則である『自主・民主・公開』が今回の映像からどれくらい感じ取ることが出来るか、注視していきたいと思います。」

(大鳥の残雪を歩く)
リターン
3,000円
①お礼メールの送付
②11月30日に行われた講演「木村英昭さんの話を聞く会」時の配布資料冊子
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③庄内協同ファーム「うすきり餅」1つ
④「メディアを作る ー 小さな声を伝えるために」
白石草著(岩波ブックレット)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼メールの送付
②11月30日に行われた講演「木村英昭さんの話を聞く会」時の配布資料冊子
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③庄内協同ファーム「うすきり餅」1つ
④「メディアを作る ー 小さな声を伝えるために」
白石草著(岩波ブックレット)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

おしんの心のふるさと山形県酒田に橋田壽賀子記念碑をつくろう
- 現在
- 185,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人













